自分の夜勤中に嫁が自宅の3階出窓から転落し、早朝近所の人に助けられ救急車で運ばれ…

回答73 + お礼26 HIT数 17110 あ+ あ-

匿名さん
16/09/18 13:55(更新日時)

自分の夜勤中に嫁が自宅の3階出窓から転落し、早朝近所の人に助けられ救急車で運ばれました。
連絡を頂き、早く帰りたかったのですが仕事場から帰宅まで二時間半掛かるので近所に住む姉に電話したところ「寝むいし、子供達も寝てるから無理」と断られました。
付き添いを頼みたかった理由は近所の人が仕事を遅刻して嫁に付き添ってくれていたので申し訳なかったのもありました。

結局姉は来てくれず見舞いに来たと思ったら挨拶もそこそこに姪の修学旅行のお金を貸して欲しいと言い出しました。
来週には未納金を納めなければ参加できないとのことですがこっちが大変な時無視されたのだから助ける気にはなれません。
いつもは貸していますが今回このようなことがあり、確かに嫁の不注意で起きたことなのですが姉に対して苛立ってしまいます。
客観的に見てどう思われますか?

No.2375467 16/09/09 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 16/09/10 22:25
お礼

>> 46 人としての思いやりがない。 だって「眠いから」だよ? あり得ない。 ありがとうございます。
自分もその発言に関してはすごい悲しい気持ちになりました。

No.52 16/09/10 22:26
お礼

>> 48 皆さん、仰るとおり、これを期にしっかりしてもらわないと。 老後までたかられますよ。 飲みに行くお金があるなら 貯金したらいいんだよ。 ありがとうございます。
修学旅行行けなくなるかもしれないということに関して、なんとも言えない後味の悪い気持ちだけが残りましたがもうお金を貸さないことにします…。

No.53 16/09/10 22:39
お礼

>> 49 奥様、無事でなによりです。 入院は長くなりそうですか? お姉さんには、すでに病室を知られてるみたいですし、「なんで、お金貸してくれな… ありがとうございます。既に気持ちは本当元気になっているので良かったです…!

今、自分が嫁の携帯を持っているのですが現時点で自分の携帯にも嫁の携帯にも着信が凄いです。
入院は長引くのですが大きい病院だからか?個人情報保護やトラブル防止の為特定の間柄や名前の人には病室を教えるのをNGに出来るよう配慮して頂けるようなので、病院に姉と姪は面会させないようお願いしました。
偶然今日病室も空きが出来て変更になったので偽名を使われない限り大丈夫です。

嫁には頃合いを見て話そうかと思います。
うちから姉になにか頼むことは今までなかったです…。特に今まで何もなかったので…。

No.54 16/09/11 13:16
硬派な独り者 ( 40代 ♂ NCfQCd )

酷い姉だね
姉だからこそ縁を切るべきだね
そんな姉は要らないね
やっぱり〜血が繋がってても心は他人だね〜
他人でも心が繋がってる嫁さんだけを愛した方が、幸せだと思うよ

No.55 16/09/11 14:44
匿名さん55 ( 20代 ♀ )

私が怪我したとしたら
旦那の姉には来てほしくないかな〜(´・_・`)
怪我したり体調悪かったり
余裕がないときは旦那とか自分の家族以外は会いたくないです(´・_・`)

お姉さんがこなくて逆によかったと思いますよ!

No.56 16/09/11 14:48
匿名さん55 ( 20代 ♀ )

あ!お金は貸さなくていいと思います!
今回のことは関係なくて
貸し借りはしないほうがいいです!

私も知り合いにお金貸してと言われたので
15万あげて縁切りました(´・_・`)
お姉さんのお子さんが可哀想に思うので
私ならお金あげてもう関わらないでと伝え縁切ります!

No.57 16/09/11 16:45
匿名さん57 

母子家庭にしたのはお姉さんの責任。悪い旦那でも迷惑男と子供作って子どもに迷惑かけているので、お金を借りるなら親から借り、介護をせよ!と金を貸さない。親に借りをつくらせめんどうみさせる。

No.58 16/09/11 17:20
通行人58 

あまり関わらない方がいいと思います。
お姉さんはシングルマザーですか?
娘のためのお金はちゃんと自分で管理すべきだと思いますよ。
うちの旦那のお姉さんみたいです。
私は関わらないからほっといてくれと思ってますけどね。

私が嫁だったら旦那が何度もお金貸してたらキレます。
言ってもダメなら離婚を真剣に考えます。

No.59 16/09/11 17:56
通行人59 

そういう人のことを、世間では自己中と言います。

自己中な人とは、例え親兄弟でも縁は切っても、誰も文句は言いません。

No.60 16/09/11 19:07
匿名さん60 

あなたとお姉さんとの心情的な諍いはもう仕方ないと思います。
今後仲違いしようが縁を切ろうが喧嘩しようがそれはもう好きにされたらと思います。

ただ、あなたと姪御さん、貴方の奥さんと姪御さんとのご関係はどうなるのかな?…って思います。

言うなれば貴方もそして姪御さんも、どちらも同じように姉(母)のせいで嫌な思いをするわけですが…
姪御さんには恨みがないのでしたら、そして助けてあげられるのでしたら可哀想な思いをするだろうその姪御さんだけでも助けてあげたらどうですか?

なるようになってるだけだと、恨みを返してるだけだと、それで納得するのはいくらでもできる事だと思います。確かに都合がいいのはお姉さんですし。
ただ、貴方とお姉さんとがなんだかんだやり合うのは自由ですが、それのしわ寄せがそれ以外の人に及んでしまう…姪御さんが悲しい思いをしてしまう…それは唯一貴方の立場では取り除いてあげられるのでは?

もしも「もともと出してあげないわけではなかった」のなら、
そして「自分の姉」が罪のない姪御さんにまで悲しい思いをさせてしまうのなら…。
その部分だけでも分けて考えてあげて姪御さんだけでも助けてあげる。それはしてあげてもいいのでは?って思います。

そっぽ向くのはとても簡単ですが、悲しみを減らすために手を伸ばすのは難しいものです。

貴方が助けてあげられる手を持ってるなら、おそらく貴方と同じ立場であるはずのその姪御さんにだけは、お姉さんにではなくその姪御さんにだけは手を伸ばしてあげることはしてあげてもいいのでは?って思いました。

No.61 16/09/11 22:47
通行人61 

修学旅行に行けないなんてありません。学校がとりあえず何とかします!でなければ余りにも生徒が可哀想です。給食費を払っていなくても、生徒はキチンと食べています。
そんなに気にし無くてもいいよ。


私は8さんが信じられない。

自分の弟が「妻が事故で救急車で運ばれた」と電話してきたら、そんな断り方は有り得ません。話し方で切羽詰っているのも分かるはずですから。

お金の話は別と言うけど、妻が大怪我してる時に金貸してと言われても理解なんで出来ないでしょ?はあ~何言ってんの?って思うのが当然だよ。

No.62 16/09/11 23:34
匿名さん62 ( ♀ )

私も58さんに同感です。
母子家庭はお姉さん自身の責任で、子供の事は別れた元旦那に相談するべき。元旦那と相談できないような関係なら、それもまたお姉さんの責任です。奥さんは優しい方なんですね?
私も義姉がそんな人なら絶縁しますし、お金なんてびた一文貸しません。
人の命に関わるときに、「眠い」なんてまずあり得ませんよ。

No.63 16/09/12 13:37
通行人59 

再です。
さほど仲良くしてないのに、ご近所さんが付き添ってくれて、しかも会社まで遅刻しているのに、嫌な顔しないなんて、ご近所さんに恵まれてよかったですね。
しかし、お姉さんは随分と身勝手な方ですね。
正直呆れました。
皆さんのレス等を読んでいて、改めてそんなお姉さんとは、縁を切った方がいいかなと思いました。
ただ今回だけは、可愛い姪っ子さんのためと思って、お金をあげてから連絡は一切、とらないようにしたらいかがでしょう。

奥様どうぞお大事になさってください。
1日も早く、退院できるといいですね。

No.64 16/09/12 15:01
通行人64 ( 30代 ♂ )

絶縁すれば良い。
ただし先に両親に報告と根回しだな。

逆恨みした女は想像を絶するエネルギーで不幸を撒き散らすから。
嫁にも怒鳴り込む可能性が高い。

No.65 16/09/12 17:30
通行人65 

絶縁が好ましいです
もうお金を貸してはいけません

No.66 16/09/12 18:00
通行人66 ( 20代 ♀ )

病院は部屋を替えられたり面会出来ないように出来たから今はいいけど
退院したら家に来ますよね?

お姉さん、主サンの
家知らない訳じゃないでしょ?


なら、入院中は大丈夫でも
同じ事にならないですかね?


奥さんが入院して大変ですが何かしら今から少しずつでも対策した方が良いと思いますよ?


No.67 16/09/12 18:07
匿名さん8 

主さんに取って不要のレスかも知れませんが、失礼ながら親目線での気持ちとして、もう一度失礼させて下さいね。私は初め主さんのスレから、妻が一大事だから看てあげてくれと言う緊迫した状態には受け取れず、状態の事にも触れておらず(幸い何とか落ち着いていて?)近所の方にすまないから?と言うのを強く感じてしまった次第です。後に了解しました。

もしかするとお姉様も同じだったのでは無いかと?主さんの言葉からだけですが......緊迫した状態と分かってのお姉様の態度はあり得ない事です。それは他人様に聞くまでもなく、私でも居てもたってもいられず、直ぐにすっ飛んで行ったと思いますよ。ですからお互いに理解できなかった部分があるのでは無いかと。

主さんは「感情で行動を起こすと後に後悔する」と言う言葉をご存知ですか?今の主さんの感情のままをその通りだ!縁起りだ!お金なんて断れば良い!とは私は申し上げたく無いですね。何故なら、その向こうには取り返しのつかない、もっと違った苦しみがあるのでは無いかと思うからです。
じゃあ、今の耐えられ無い気持ちをどうしたら良いのか?それはお姉さまを御姉弟として信じて許す術を見付ける事かと?だから、お姉さまの言い分にも心を向けましょうと言う事なんです。

もっと大きな男になって欲しいです。お姉さまの失態?をそのまま妻に言う必要もなく、とことん言いい合って話し合ったら、ご自分の感情でアップアップせず妻や姪御さんを巻き込まない事です。それはそれこれはこれで、姪御さんには大丈夫だよ○○ちゃんの叔父さんなんだからと、大きな叔父様であって欲しいですね。もちつもたれつは長い目で見る事です。そして妻が大事なら周りの皆さんに、もし何かで自分が居なくなったら頼むよ!と言える環境を残す事も大事かと思います。

お気を悪くされたらごめんなさい。ただ他人事に思えなかったのです。

No.68 16/09/12 18:54
通行人68 

実姉に腹をたてる気持ちは当然だよね。

でも姪の姉妹?だけが可哀そうだよね。

そんなお母さん持ってるし、あなた夫婦には見捨てられる…てか”もう知らん”ってされるんだから。

まあ、主さんも”あいつ(実姉)が悪いんだ”と思ってればいいですよ。

主さんを始め、多くの人は実姉への憎しみしか目がいかないんでしょうし。

でも後から聞かされたあなたの奥さんはどう思うのかな…その姪の子とはとても仲良かったんでしすよね???

まあ好きにされたらと思います。

女の子なら、そして今どきの子なら…しないでも良かった援交でもして稼ぐでしょうから。
2~3万くらいすぐ稼げるでしょ。

別にあなたが援助する必要ないよね。
ただ「オジ夫婦は助けてくれなかったから…」という思いだけはその子達に残るでしょうね。
いくら自分達の母親が悪かったからといってもね。

したいようにされたらいいと思います。

No.69 16/09/12 19:20
通行人2 ( ♀ )

未納金の納付期限て今日では?
その後はどうなりましたか?

無事に1日が終わりましたか?

No.70 16/09/12 20:37
通行人70 ( 40代 ♀ )


横レス失礼します(_ _)

高校は修学旅行費払えなかったら行けませんよ(ーー;)
だから積み立てしてるじゃないですか💦
足りない分、誰が補填するんですか?


No.71 16/09/12 21:40
通行人71 

本当に酷い姉ですよね。
勿論、主さんが出した答えのお金を貸さないというのが一番良いのですが、ただ修学旅行に行けないという主さんの姪が可愛そうになっちゃいますね。

もし主さんの奥さんが心優しい人なら後から経緯を聞かされたら、姪の事を思ってやはり複雑な気持ちになるのではないですかね。

一度奥さんにお金を貸すのは断ったと話してみてはどうでしょう。

それで少しでも可愛そうという反応があれば、あえて姉にはお金を渡さず直接姪に渡してあげて姉には今回の件の対応があまりに酷かったから、もう2度とお金は貸さない。でも○○は俺の姪だから今回だけ。という事にして助けてあげたらどうでしょう。

このままでは何も悪くない主さん御夫婦があまりにも後味が悪すぎるのではと思いました。

No.72 16/09/12 22:09
匿名さん19 

そもそも、修学旅行の未納金のことが、本当かどうかも分かりませんよね。
金を平気で借りる人は、どんな嘘でもつきますからね。
奥さんの携帯を主さんが持ってるなら、姉からのメールや電話を着信拒否した方が良いですよ。

No.73 16/09/12 23:14
通行人73 ( ♀ )

>>68

68の言っていることはやんわりとした脅迫。

主さんの決断は間違っていないし、主さん夫婦には、姪のためにお金を出す義務はない。


68の言わんとしていることは、主さんが助けないから姪は援交するかもしれない、恨まれるかもしれない、見捨てるのか人でなし。
という風に聞こえる。


こういう人が、逆恨みとかしちゃう痛い人なんだろうな~と、納得してしまった。


主さん、横レスごめんなさい。

今回は、その決断で間違ってはいないと思いますよ?
奥様が回復するまでは、煩わしいことに巻き込まれないよう、気を付けてあげて下さいね。

あと、お姉さんの計画性のなさと、主さん一家をあてにしすぎたためお金の工面に苦労してるんだから、主さんには何の落ち度もないと思います。

姪の生活に責任があるのは親権者であるお姉さんなんだから、数万の金額くらいなら自分で工面させなきゃね。

No.74 16/09/12 23:28
通行人26 

68さん、言ってることオカシイ。
それ、ただの八つ当たり&逆恨み。

家庭が別で、成人した保護者である親の責任をなぜ親戚に押し付ける?


すべての責任は親にありますよ。
貯金せず飲み歩いてたから、ほんの少しのことにも対応できないのでしょう。

娘だって、貯金くらいあると思うよ。
親のルーズさ見てたら、お金がないのはこれが初めてだとは思えない。
危機感覚えて、自分でも貯金するはず。

他の人は、飲みに行くよりも微々たるお金を、
子供の為、家族何かあったときの為に備えて、好きなもの買いたくても、やりたい事も我慢して、
貯金をしてますよ。

それができないのが原因なのに、どうして貸さなかった主さんの責任に転嫁してるのか。

そんなでたらめな理屈が通用するなら、
誰かが不幸になるのは、お金貸さない人の責任とすべて擦り付けることが可能になりますよ。
そんな思いさせてるのは、保護者ですから、勘違いしないよう。

助けるのも、助けないのも、催促することではありません。
自らが進んで助けるのかどうか決めること。

もちろん、他人の助けは当たり前ではないので、助けてもらえなくて当然なのが、現実だし、
世の中の前提です。


No.75 16/09/12 23:58
通行人75 

客観的に、お姉さんとはいえ酷いと思います。詳しい事情は存じ上げませんが、信頼できるご親戚がいらっしゃれば相談されるのがよろしいかと。

No.76 16/09/13 10:08
通行人68 

お金がないって事がどういう事か、そこでどういう事らが起きるかをなんにも知らない人が多いんだねって感心するよ。日本は平和だ。
きれいな事を言ってればいいんだよ。自分は悪くないと言ってればいい。実姉が悪いんだって言ってればいいんだよ。
対応できるならそれはお金があるって事だよ。
母(実姉)がそんな感じなんだし、だから姉が悲しむなら妹が、妹が悲しむなら姉が、それに対処するしかない。
高校生や中学生が今日明日にお金をなんとかするなんてそうそう出来ると思うかい?
バイト先を探すのにも最低でも数日かかる。お金を受け取るまでも数日必要。少なくとも2~3週間後には…という話ならまだなんとかできなくない。頼れる先があるならそこに行ってる。
お金がないって事がどういう事か、なぜそうなってるか、そこでどういう事が起こるのか判ってない人が多くてほんと驚き。
そんなのでなんのアドバイスに出来るんだろうって思うよ。
感情でものを言うしか出来ない人に一体なにができんだろうって思うよ。
綺麗ごとを言ってるだけでは何も変わんないし何もできないよね。クソの役にも立たない。
いつまでも私(達)は悪くない実姉が悪いんだからって言ってればいいんだよ。
その皺寄せはどこかに来るってだけの事。
この話はすごく判りやすくてその皺寄せが一体誰に来るのかはすぐ判る話なだけ。
世の中にはたった五千円の為に自分の時間と人生を男に売る子もいる。
余裕があるときはそんな事は考える必要もないし考えない。でも余裕がない時にはそれしかなくなる。
”それくらいなんとかなるはずよ!”と思ってればいい。
例え学校の先生だって弱みを握れば生徒に手を出す人だっている。世の中仙人みたいな人ばかりじゃない。世の中自分と同じような人ばかりじゃない。
援交してる子も、みんな元はそうじゃないものだよ。ほんの些細な事から始まる。
たった五千円の事で始まってたりする。
それ知らないから好きな事がいえる。好きな事言ってればいいと思うよ。
いつまでも”実姉が悪いからだ”と言ってればいいと思うよ。
それくらいなんとかできるでしょと思ってればいいんだよ。
もの知らないってのはホント怖い。

No.77 16/09/13 15:43
働く主婦さん77 

主さん、どーなりましたか?

夜中?朝方の電話なんて、緊急
以外の何ものでもないですよね。
それなのに 緊急と思わないので
は?とか、貸さないと援交する
とか おっしゃってる方が居ます
が、 どんな状況でも援交しない
子はしません。

私なら姪っ子に直接、14000円を
渡すかな… お小遣いまではまだ
日にちがあるだろうから、未納
だけ貸して、お小遣いは親(姉)に
工面して貰えばいい。

あとは2度とお金は貸さず、
姪っ子にお年玉くらいでいいと
思います。

奥様は大丈夫ですか?
お大事になさって下さい

No.78 16/09/13 16:23
通行人78 

市町村に無利子で数万円貸してくれる機関あるからそこから借りたらいいのに。
(保証人が必要だが無利子だし毎月千円でも返済できるから。)

でも、自分が困ってる時だが泣きついて来て、いざこちらが困ると知らん顔は許しがたいと思います。

姪御さんには責任無いが、子供が悪い事すれば親にも責任が来る
逆もしかり、、と言う事だろうね。

もし、今回だけ工面する気持ちあるなら無償にしなければいいよ。

例えば、貴方の家の家事や頼み事をその姪御さんにさせるとか。
それが、無理なら姉にお金貸す代償に家事手伝わすとか?

無理だろうが、世の中無利子、無償で貸してくれるとこはそうそう無い事を理解してもらわないと。

No.79 16/09/13 17:26
通行人68 

「どんな状況でもしない子はしない。」

呆れた…そんなのもう当たり前の事だよね。
でも「しない子はしない」が言えるならそれは「けどする子はする」って事だよね…。

自分で言っててそこ全く気づかないのかなってホントすごく不思議に思う。
多くの人がそうやって見たい方しか見ない。見たいものしか見ないんだよ。

誰もそういうのはやりたくてやり始めるもんじゃない。
そういうの、好きでやり始めてるとでも思ってるのかな。

実際援交するのか、盗みをするのか、それとも真っ当な事をするのか何をするかなんてそんなの判んない。
でも中学生や高校生が考えられる事ってたかが知れてるぞ?って話だよ。
友達の親に頼む? 友達に変に思われるのを一番気にするそんな年代の子が??
しない子はしない。でもする子はする…
”それしかない”と思っちゃう子には”それしかない”になってしまう。

そんなの知ったこっちゃない!そもそも親が悪いんだ!

すごい理屈だよね。何も間違ってはないよ。だって相手が(親が)悪いんだから。
でもそこにもあるよね。見たいものしか見ない、見たくないものには目を向けない。そんな薄っぺらさ。薄情さ。
大人たちがどうのこうのそれは好きにしたらいい話だよ。”だってだって”と言ってたらいい。
でもその怒りや憎しみに関係ない子供には少しくらいの配慮はしてやれよって話だよ。

せめてその事がきっかけで「そっちへ進んじゃうような事がないように」くらいのちっぽけな配慮くらい「もし出来るんなら」してやれよって話だよ。
「やろうと思っても出来ない」のなら仕方ないけどさ。

多くの人の思いは「出来ない」のじゃなくて「なんでそんなのしなきゃいけない」だ。
「する必要なんかない!」だよね。
でもあなた方が腹立ててる相手は親の方でしょうが。
”妻と仲がいい姪”じゃないよね。
姪はなんとか出来る大人じゃない。まだ子供だよね。
先生がなんとかしてくれる?
してくれる先生もそりゃいる。でもそれも同じく”してくれない先生”もいる。
それも知らない??

見たいものだけ見て、見たくないものは見ない、見たくないものには目をむけない。
そういうのを情が薄いと書いて薄情とか、浅はかとか言うんだよ。

そういう子が数年後に「こういう事があった。私死にたい…」とか書き入れててそれに「あら~可哀そうに~」とか言ってんだろね。

No.80 16/09/13 20:17
お兄さん80 

いろんな見方があるのは理解できますが。

通行人68 ( 匿名 )さん
言いたい事はわかるのですが‥‥‥

そこまで仰るなら。
あなたが助けてあげたらいかがですか?

No.81 16/09/13 20:24
経験者さん81 ( ♀ )

主さんのお姉さんはひどすぎると思います
子供たちが寝てるって言うから小さい子供なら仕方ないと思うけど大きい子ならどーにでもなる
主さん達が困ってるのに何一つ手助けしないで自分の子供が修学旅行に行けないからお金かしては都合よすぎ

滞納だって今わかった訳じゃないんだからもっと早くから夜のパートをする
日払いのところを探す
もっと切り詰めるところを切り詰めるなどできたはず

それをしないなんて親としてはあり得ないですよ。

No.82 16/09/13 22:01
通行人82 ( ♀ )

68は極端な思考回路だねぇ。
なんで援交の話とか出たw ビックリだわ。

飲みに行くお金があるなら貯金しろよと、みんな普通に思うでしょう。
で、親戚兄弟にたかる?無い無い。
姪が可哀相と言うけど、中途半端に面倒見るわけにも行かない。それが普通。
私は高校時代、バイトで全て賄ってたよ。
日用品や妹のお小遣いも。
そんくらい姪にも出来る。普通なら。

No.83 16/09/13 22:20
通行人26 

68さんんさ、考えが浅いよ。
貧乏したことないから言える?逆だっちゅーの。
誰も頼れないから、お金がないことがどういうことか分かるから、貯金しないとって話。
全財産を親に渡して、食べるものなく、住むところがいきなり無くなったことだってあるわ。

中学の制服だって自分で買ったし、高校だって行けずに、
自分で奨学金とって専門学校行ったわ。

援交だって、楽して稼ごうとしただけだし。
いきなりなった環境じゃないんだから、アルバイトしとくなり、
貯金しとくなり出来たはずなのに、やらなかっただけの話。
やらないことを選んだのは自分なのに、人に責任転嫁して勘違いしとるわ。

とにもかくにも、なんでも自分は悪くない、人のせいっていう考え方してるのは自分だと気づいたら??



No.84 16/09/14 00:32
通行人84 

横ですが、68さん
お金を持っている叔父叔母が、お金のない世帯の姪や甥の援助をして当然じゃないです。

まあ叔父叔母が援助したければ、もちそん援助してもいいのですが
こういう類の援助をお願いできるのは、祖父母か、姉の元夫(姪たちの実父)だけじゃないでしょうか。


「持っているのなら助けてやれ」それこそが、綺麗事だと思います。
もし、助けてほしい本人が主張するなら、タカリ体質。
(「援助してください」と、一度援助の意向をお願いするのは別にいいとは思うけど)

それに、中学生や高校生なら、援助交際がどういうことかわかるし
お金が無いからと、援助交際に入ってしまうのは弱さだと思う。
そういう子を救うために、どこまで助けてやるか、線引きが難しいでしょう。

やれ、何かの打ち上げに行くお金、卒業旅行に行くお金、おしゃれするお金、誘惑はそこここに溢れていて、きりがない。

主さんのお姉さんの場合、
手当てが届いたら、まとめて返してくれた上に、飲みに行く余裕があったわけだから
本当の意味でお金が無いわけじゃなくて、お姉さんが我慢がきかず、やりくりがまずかっただけだと思います。

姉がもう少しちゃんとしていたら、お金を借りる必要はなかったと思いますし。

No.85 16/09/14 01:00
通行人85 

68番さん。

あのさ

悪いのは主さんではないよ

お姉さんの行動が、お姉さん自身に返ってきただけ。

お金の事は、基本的に自分達でやらなきゃならない。

他人様に迷惑かけるなんて、そもそもが甘い

自立してない

あなたは、自分に起こった悪い事は、自分のせいではなく、他人のせいだと思うタイプなんだと思うけど、自分に起こった事の原因は自分が作った事なんだよ

恩義があるなら、尚更、お姉さんは、感謝を持ち優しさで返さなきゃならない時に、それを怠った。

他人にお金の無心をするものではない

借りる時は必死でお願いするくせに、返す時は嫌々な人もいる

あなたはきっと後者ね

もっと他人のことを考えなよ

あなたは自分がよければ、それでいいんだなと思ったよ

No.86 16/09/14 01:25
通行人86 ( ♀ )

※貸さないと決めたみたいだから、そのあたりのコメントは無意味なのでしません。



途中までしか読んでないけど、、、


ご近所さんに迷惑だから……


(ここまではわかる)

≫身内に向かわせる

ってさ、いくらお金貸してるからって、言い方おかしくないか?


いつもお金貸してと頼まれて貸しているけど、今回は夜中に病院に行ってほしいと頼む立場だよ?


はき違えてない?


そもそも、奥さん夜中に何してたの?


出窓の掃除?


銭、金、姉様が病院に向かった向かわないよりも、奥さんの精神状態が心配だけどな。





奥さんお大事に。



No.90 16/09/14 18:10
通行人90 

最低な姉ですね

No.93 16/09/15 04:31
匿名さん93 

この長いスレを読み、涙がでました。
思い出したくもない過去を思い出し手が震えます…

酷いお姉さん。最低な人。きっと私の母と同じ…

私の母も酷い人でした。
父と離婚してからお酒に溺れるばかりの日々。
母もよく叔父夫婦を頼ってました。
叔父夫婦は私や弟には優しい顔を見せてくれてました。
困った事があればいつでも頼ってねとそう言ってくれた。
当時その優しい言葉が嬉しかったのを覚えています。
でも母は叔父に色々言われていました。
母も私が小さかった頃は優しい人でした。でも父と別れてから変わった。
恐らく依存症になってたのでしょうね。
母の心も生活もかなり荒んでいてお酒をやめられず、生活は苦しくそれがまた母をお酒に走らせていたのだと今は思います。

ある時母は叔父夫婦から縁を切られたと私達に言ってきました。
弟が高校に進学する時に。
「ごめん佑一、高校行かせてあげられなくなったよ。ゴメンね~」
酔って帰ってきた母が何事でもなく弟に言い放った言葉は今も忘れません。
弟は何も言いませんでした。
何があったか聞こうと叔父に電話しましたが叔父は電話には出てくれませんでした。
「電話しても無駄だよ~電話してももう出ないって言ってたから~」
後ろから母の声が響きました。

翌朝、弟は自死してました。
弟は内気で気が弱いけどとても優しくて動物がとても好きでした。
母は泣き喚いて何か言ってましたがよく覚えてません。
警察や色んな人が来て…そこからあまり覚えてないです。

後から知りましたが、母は弟の学費の工面に叔父夫婦の所に行きそこでまた叔父に色々言われたのを苦についカッとなって叔父に悪態をついてしまったそうです。叔父は少しは思い知らせなきゃときつく怒り縁を切ると言い追い返したのだとか。母に思い知らせる為に…
母は家に帰れずいつもの飲み屋に行き学費は俺が出すと言ってたのにと叔父への悪態を繰り返し私のせいだと泣いてたとか。
それを知り私は学校やめて家を出ました。
それ以来私はあの人達とは会ってません。
みんな死んでしまえ。そう思って家を出ました。
思い出すと今も手が震えます。
幼い頃の弟が時々夢に出てきます。

奥様のご回復を心から願っています。
でもどうか姪御さん達には優しくしてあげて下さい。
子供達はまた別です。子供は弱いです。どうか気遣ってあげて…
どうかお願いします。

No.94 16/09/15 08:37
通行人94 

何だかんだ言って、子供の人生は親次第なんだな~と思いました。

親戚の援助なんて
親戚が病気になったりけがをしたり、失業しちゃえば無くなっちゃうものだし
その親戚が機嫌を損ねたらチャラになっちゃうものです。
機嫌を損ねないように、っていうのもあるけど、借りを作っているから相手よりも立場が下になるわけです。

そういう自覚がないと、安易に借りを重ねた上に、援助を当然のものと勘違いして
相手と対等かそれ以上と勘違いして、言いたいことを主張してしまいます。
何か頼まれても嫌だからと拒否したら、相手の不興を買って、援助は打ち切りとなってしまう。
あって当然と思っていた援助が、突然なくなってしまうわけだから、他の手段を用意できないですしね。

子供たちも勘違いしますよね。
親戚なんだから、親同様に自分たちを思って、犠牲を払ってくれるわけないというのを
親から繰り返し教えられなければ、子供は理解できないでしょうから。
親戚から色々と世話を焼かれるのに慣れてくると、あって当然になると勘違いするだろうし
背を向けられたら失ったと絶望する。

子供たちが中学生や高校生なら
今親ができること、公的な制度、諸々の制度のことを教えて
自分たちがおかれている状況をきちんと把握させなければいけないと思います。
逆に親はしてあげられないけど、社会に出てから自力でお金をためればできることなども教えて
前向きな情報も与えてあげないと…。


主さんの立場(援助する側)になって考えてみると
ちょっとでも助けてしまってからやめることにすると
本人たちからだけではなく他からも非難されたり、援助してやってと依存を助長する意見も割とあるようなので
安易に援助や、協力はするべきものじゃないですね。

安易に援助するより、自立した生活ができるように、監視して導き、
いざという時(例えばお姉さんが病気や怪我で働けない時など)だけに
ドーンと手助けをする方が有益で、いいでしょうか。

無償の愛を注ぐのは親じゃなければできないので、兄弟や叔父叔母の立場では最初から金銭の貸し借りや育児協力には首を突っ込まないほうがいいと思いました。

No.95 16/09/15 16:00
通行人95 

>94
公的な制度や諸々の制度とかって。。。
お上がちゃんとしてくれるとか思ってます?
あんまりよく知らないのかもしれないね。
公的機関や制度、お役所は困った人は誰でも助けるなんてしないですよ。
助けてます、こういう事もしてますよという悪くないアピールはちゃんとしますが。特に親族、親戚がいるお家なんかには制度があってもほぼ使わせないですよ?
役所だからってお金が無限にあるわけでもないですから。
頼れる人がいますよねと追い返すんです。世の中そんなに懇切丁寧に出来てないです。
俗にいう【制度の谷間】と言われるものですよね。
お役所勤めの人とかは結構とてもよく似た感じで簡単に横に投げますが、横に投げても同じだったりします。 94さんはもしかして公務員さんかな?
どなたかも書いてましたが、だから積立制度もあるのですがそれで足りない分はさて誰が補てんするのでしょう。
それでヤクザな街金や主婦ローンといった所が成り立つんですよね。ニヤニヤ手ぐすね引いて待ってます。今回の話でのお金の部分は恐らくもうその分岐点あたりの話かと。
お姉さんがお独りさんならいいのでしょうけどね。
もちろん頼るのは良くないですよ。人に頼るのは周りは迷惑なだけですしこうやって迷惑だはっきり言う人が多いですし。私だって迷惑。
ただ、それでよく人が死んでたりもします。前の人のお話のように例えば生活保護受けられたはずなのに受けてないとか、賢い人なら調べも出来て知ってもいて何か出来たのに、でもそうじゃない人や知らない人いわゆる弱者はタイミングの悪さ等も相まったりでその制度の谷間にポンポン落ちてます。
なんとも言えない可哀想な事も起きていて人の耳目に入らない話は実際はそれよりずっと多かったりします。
制度の谷間や人の優しさの谷間って怖いですよ。多くの人がそこに気づかないので。そんな事あるはずないと普通は思いますし。その点で言えば例え少数派にしろ意外と知ってる人もいるのかと驚きました。

だけど有事の奥さんに対するお姉さんの態度はほんとにありえませんね。
私ならきっと直接お姉さんに酷い罵声をあびせると思います。もしも我が妻がと思うときっと姉を殴ってるかも。
とはいっても、お金の事は私は少数派の方ですね。
仕事柄様々なものも見てきましたので。

No.96 16/09/17 04:33
通行人 ( 30代 ♂ WHiEw )

嫁覚醒剤でもやってる?
普通の感覚で考えて、覚醒剤しか考えられないね…

No.97 16/09/17 11:35
案内人さん97 

客観的に見て、姪っ子さんが一番可哀想です。
主さん、お姉さんは主さんに依存しています。私も弟がいますが、お金貸してなんてそんなこと恥ずかしくて言えません。どうしても困ってしまって一度借りたとしても、もう二度と借りなくてすむように節約とがむしゃらに働きます。あとは生活保護も考えます。
あと、ご近所さんもいい迷惑ですよ。お嫁さん天体観測してたのですか?

No.98 16/09/18 01:06
通行人82 ( ♀ )

>96、97
出窓に突っ張り棚をつけようと思って誤って転落した。と、ちゃんと書いてあります。
きちんと読んでから書けば?

誰にでもウッカリはあるでしょ。
落ちたくて落ちる人なんていない。
そこは責めるところじゃない。

No.99 16/09/18 13:55
案内人さん97 

>98
スレ本文には書いてないですよね。
すみませんが、あなたにそのように言われる筋合いはありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧