注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私は母親が本当に嫌いです。 なぜかわからないけど、一緒にいるだけで、話しかけら…

回答5 + お礼1 HIT数 2554 あ+ あ-

匿名さん
16/09/10 11:14(更新日時)

私は母親が本当に嫌いです。
なぜかわからないけど、一緒にいるだけで、話しかけられるだけでイライラしてしまいます。こんな人居ないので、本当に悩んでます。もちろん感謝はしてます。お互い機嫌がいいときは良いんですけど、どっちが悪かったりするとすぐイライラしてしまいます。
正直申し訳ないなって、思うんですけどどうしてもイライラしてしまいます。
高校3年で、進学について考える時期なのですが、私は親と離れたくて県外が良かったのですが、家庭の経済事情上、県内しか考えられないし、そこはよく理解しているので、大学に行かせてもらえるだけでありがたいです。けれど、母は機嫌が悪いと、とにかく八つ当たりが酷くて、「早く出ていけばいいのに、顔も見たくない」などの暴言を吐く上、物に八つ当たり、父と妹に永遠と私の悪口を言っています。その癖、「お母さんはほんとに(私)ちゃんを頼りにしてるから。」などと言って、大学を出た後もここに留まるようにと暗に伝えてきます。
昔から自分は悪くないよね、と確認してくるところも嫌いですし、機嫌が悪いのを明らかに出してくるのも、そのくせ自分の間違えを指摘されると逆ギレするのも嫌いです。あと、反抗期は認めません、などの意味のわからないことを言ってきます。手伝いもしてるのにこの役立たずが、と言われます。
これだけ嫌いだったら、一緒に居てイライラしてしまうのも仕方ないのでしょうか……。

No.2375496 16/09/09 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/09 20:43
通行人1 

一緒にいないようにしたほうが良いです

No.2 16/09/09 20:50
匿名さん2 

それは嫌いになりますよね。精神的に不安定なのか、あまり母親向きではない性格に思います。
早く自立出来るといいですね。

No.3 16/09/10 06:05
匿名さん3 

それはイライラするでしょうね、家にずっといる必要もないですし、大学に上がったらこっそり一人暮らし資金貯めたらいいと思いますよ

No.4 16/09/10 06:28
通行人4 

バイトしてワンルーム借りれば良い。

No.5 16/09/10 07:10
通行人5 

少しお話を聞かせてもらっただけで、
うんざりな気持ちにさせられている様子が
こちらにひしひしと伝わって来ました。
大学さえ出たら実家を飛び出したいですね…

No.6 16/09/10 11:14
お礼

回答ありがとうございます。
母はよく「鬱になりそう」など、自分が精神的に弱い発言をしてきますが、家でも妹とじゃれあったり、外でも全然元気でうるさい人なのでそういうとこも理解できません。
多分県外に行けば一生裏切り者、と言われ続けると思うのでうんざりしてます。ここに居るよりはマシだと思いますがね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧