注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

両親

回答1 + お礼0 HIT数 640 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/12/20 12:20(更新日時)

私はこの歳になっても両親の事が好きになれません。私の母は、5歳の時に病気で死にました。私が10歳の時、父が再婚して私達3人兄弟と、継母とその子供と6人で新しく家族になりました。家は貧乏で、小さい頃から、お金の事であまり親に頼る事ができませんでした。もっと甘えたかったけど、父の暴力が怖くて、ずっと我慢してきました。父も継母も自分の意見ばかり主張して、無理矢理私を納得させる言い方で、しつけられました。聞く耳をもってくれません。だから親の言う事は何でも聞きました。20歳までそんな生活が続いて、一緒に居ることが嫌になって、家を出て一人暮らしを始めました。こんな風になったのは私がいけないんでしょうか?私はもう28歳ですけど、今だに親とどう接していいのかわかりません。いつも何か自信がありません。他人と接する時も怖くて、うまく話す事ができません。こんな自分を変えたいんですが、何かいい方法があれば教えてください。

No.237632 06/12/20 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/20 12:20
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

親とは離れて暮らして正解だと思いますよ。
親との確執ってつらいことだし、どこか落ち着かないことですが、今は解放されて自由になれたんだから、これからの人生は自分のために使えばいいよ。
みんなと仲良くなんてしなくても、少しくらい、いい加減で正しくなんかなくても、自分のために時間使ってみたら、楽になれるかもしれませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧