注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

親と自分の進路について悩んでおります。 現在高校1年の女子です。 私の親はな…

回答4 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
16/09/15 14:32(更新日時)

親と自分の進路について悩んでおります。
現在高校1年の女子です。
私の親はなにかと子供を医学部に行かせたがります。5つ上の兄がいるのですが、その結果高校を中退し、大学にも行かず、少しグレてしまいました。現在は実家暮らし、バイトをして稼いだお金で遊んでいます。
両親だけではなく祖父母も、兄が失敗してしまったので私にはちゃんと成功して欲しいと思っていると思います。私自身その期待には応えたいと思っているのですが、目標が高いためプレッシャーで押しつぶされそうです。そして、なにかと関連付けて医師という職業を推してくる親に不満があるのです。もちろん医師という職業は素晴らしい職業です。子供が医師になったら安心でしょう。
亡くなった祖父が医師であったことから、医師という職業は身近に感じていますし、できることなら医学部だって目指したい存在です。ですが、私の今の成績では恥ずかしくてそれを口に出すこともできません。自ら塾に行きたいと言ったので、英語の塾だけは通わせてもらっています。
まだ医学部に行くとも決めていませんし、だからといって自分が何をしたいかもよくわかりません。もう少しで学校の文理選択があるのに決まっていないのでとても焦っています。
部活は週4で、塾に週5で通っています。文化祭の実行委員などの校内活動もしているので、充実していますが、正直いっぱいいっぱいです。
先日あった出来事をお話しさせて下さい。
先日体育祭がありました。その次の日に提出しなければいけない文化祭の資料があったので、塾にお休みの連絡をしたあと、資料を作成しようと思ったのですが眠ってしまいました。すると、親はそれを見てヒステリックを起こしたかのように怒ってきたのです。塾にお休みの連絡をしながらも寝ていた私が悪いのですが、そこまで怒ることでしょうか。更に文化祭準備、部活、塾があるので、いつも家に帰るのが夜の9時過ぎにいつもなってしまいます。ですが親は勉強しろ勉強しろと言ってきます。しようという意志はありますが、時間的に睡眠時間も取らなければいけないので、少ししかできません。
私にとっては学校生活も大切なので、部活をやめる、校内活動をやめる、という選択肢はありません。勉強も頑張りたいのですが、親に推される進路があるとこのままそのレールの上を歩いていいのかと感じます。
正直精神的にきていますし、もはや消えてなくなりたいと思ってしまうこともあります。
私はどうすればいいのでしょうか。

タグ

No.2377338 16/09/14 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/14 20:55
ハナウタ ( 50代 ♀ PlrLCd )

両親に主さんの気持ちを正直に話してはどうですか?医学部への進学も学校の進路指導の先生に相談して現時点で、進路の選択肢としてどれくらい医学部受験が可能性があるのか先生から話してもらっても良いと思います。ただ、9時過ぎの帰宅だから時間が少ししかとれないってのは、主さんはいっぱいいっぱいでも周囲から見ればやってないと見えているのかも。昔は「4当5落」と言って睡眠時間が4時間未満でないと大学には受からないと言われていました。それくらいの気持ちでやりなさいって事だと思います。やりたい事がとりあえずないなら親の言っている医学部受験にのってみるのも一計ですよ。やってみて無理ならそこで話し合えば良いと思います。

No.2 16/09/15 06:05
匿名さん2 

主さんが進みたい進路が特にない場合はお医者さんの道を目指すのもいいかもしれませんが、後悔しないように親御さんとも話し合ってみては

No.3 16/09/15 08:23
通行人3 ( ♀ )

塾は英語だけなのに週5日も通っているんですか?

亡くなったお祖父さまが医者だったとのことですが、お父さん側のお祖父さん?お母さん側のお祖父さん?
お父さんなりお母さんなりは、医者にならなかった?
それはなぜ?
親も医者にはなれなかったくせに、と言ってみてはダメ?

お兄さんは、貴女の味方にはなってくれませんか?

でもお兄さんも、いろいろあっても結局そのまま家に居座っているということは、実はそんなに居心地の悪い家ではないのかな、とも思えるのですが。

主さん自身のやりたいことや将来の夢は?
まあ、あまり医者医者言われていると、感覚が麻痺して他の道を考えられなくなってしまうかも知れませんが。

医学部まで手が届かなくても、主さんが嫌じゃなければ、医者以外の医療職を視野に入れてもいいのかな、とも思うのですが…………。それなら進む進路は漠然とでも絞られてくる(とりあえず理系)かな。

No.4 16/09/15 14:32
匿名さん4 

主さんが思うようにやったらいいと思います。親に主さんの気持ちを伝えてもいいと思いますよ。親がブチ切れようが、負けないで!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧