注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

役所勤めです。自分は仕事が出来るのか、出来ないのかよくわかりません。仕事には全力…

回答8 + お礼5 HIT数 853 あ+ あ-

匿名さん
16/09/19 12:51(更新日時)

役所勤めです。自分は仕事が出来るのか、出来ないのかよくわかりません。仕事には全力で取り組み、住民や緒団体、取引先の信頼面、本音では無駄な努力、使われてるだけとバカにされているような。その証拠に私についてきてくれる内部の人はあまりいません。やはり出世しないとだめなのかと。道がまちがっているのではないか 本音の相談ができる人かいません 

16/09/17 19:38 追記
すみません、二行目以降訂正します。
「仕事には全力で取り組み、住民や諸団体、取引先の信頼が厚い反面、内部では、無駄な努力、いいように使われているだけと本音では、バカにされているような」
です

No.2378409 16/09/17 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/17 19:40
通行人1 

仕事で何を求めるかということは人それぞれ違うと思います。
役所の仕事自体は続けたいと思う要素が多いのですか。

  • << 3 早速ありがとうございます 続けていきたいです 全力で走っていますが、市民住民の皆さんの応援に支えてもらっていますが、内部的には冷ややかで、走りに自信がなくなってきました。
  • << 11 昨日からかなり考えこんでいます。私が仕事に求めているもの 生活のためです。だから、一生懸命人々のお役にたってがんばってきました。

No.2 16/09/17 19:42
お師匠さん2 

陰で人生相談している時点で全体の奉仕者失格。

しかもサイトで。

自信持ちなさい!

No.3 16/09/17 19:57
お礼

>> 1 仕事で何を求めるかということは人それぞれ違うと思います。 役所の仕事自体は続けたいと思う要素が多いのですか。 早速ありがとうございます
続けていきたいです 全力で走っていますが、市民住民の皆さんの応援に支えてもらっていますが、内部的には冷ややかで、走りに自信がなくなってきました。

No.4 16/09/17 20:01
通行人4 

見てくれている人は必ず、いますよ。無駄な努力、おおいに結構。

No.5 16/09/17 20:18
お礼

>> 4 ありがとうございます 開き直りですね

財政再建のおり、厳しかを増す監査と能力主義に対応した仕事をしないと、それ以外は無駄な努力になってしまうのかもしれません 
開き直るか! でも、私は本当に間違っていないのか

No.6 16/09/17 22:47
お師匠さん2 

激励のアドバイスは無視ですか?

No.7 16/09/18 07:37
匿名さん7 

お役所仕事になりますし、目の前のことをこなせればとりあえずOKになってしまいますよね。主さんのやりがいは別の仕事にあるのかな

No.8 16/09/18 13:50
お礼

>> 7 見透かされてしまいました
その通りなのかも知れません

私はとても大切な仕事を担っている誇りをもってきました。私を必要としてくれている方々、厚い信頼をよせてくださる方々も大勢います。
ただ、実際には内部ではついてくる人があまりいない。そんなに役所離れした凄いことをしている訳じゃないし、出世や行財政改革も理解しているのに。「市民住民寄り」とレッテルされている? いや、そんなことない、無理なもの無理とはっきり言う方だよ、恨んでる市民、団体だってあると思う。
内部の方々は、本音では何もいってくれません 私は甘いのか 悪いところでも構いませんので 教えてください

No.9 16/09/18 14:19
匿名さん9 

>本音の相談ができる人かいません 

それが当たり前。会社の人間に本音で話すと後で痛い目に合う。
主もそういう人に対しては一生懸命やってる振りをして馬鹿にしてやれば良い。

No.10 16/09/18 16:15
お礼

>> 9 でも、外部には、市民の個人情報や内部機密がうっかり含まれことがあり、言えません。家で、ある地域について愚痴ったら、子供がソーシャルメディアにつぶやいてしさまい、免職寸前になった例があるようです。刑事罰もあります。独りで抱えこんでいる方、多いのではないでしょうか

No.11 16/09/18 19:16
お礼

>> 1 仕事で何を求めるかということは人それぞれ違うと思います。 役所の仕事自体は続けたいと思う要素が多いのですか。 昨日からかなり考えこんでいます。私が仕事に求めているもの 生活のためです。だから、一生懸命人々のお役にたってがんばってきました。

No.12 16/09/18 19:20
お師匠さん12 

貴方、メンタル怪しいね診察受けたほうがいいよ

No.13 16/09/19 12:51
匿名さん13 

公務員を極端に大別すれば
①決められたことをそつなくこなせる
②行財政改革を念頭に邁進する
③市民住民のお役に立つ
になります
この3つは、実は相反してしまうこともあります。
本来行政は、一貫性継続性が求められますので、担当者によって、あるいは地域によって、均一ではないというのはまずいのです。
ところが、近時その時々の首長や幹部、担当部署や世論、職場の雰囲気によって、①~③の強弱が顕著になりつつあります。ぶつかりあってしまうことがあるのです。
役所内の情勢を見極め、巧みに立ち回る人は、出世します。今回の悩みは、全ての公務員が程度の差こそあれ、皆にあるのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧