注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

シングルマザーの方に質問です。 女手1つで子供を育てるためには仕事は欠かせない…

回答2 + お礼2 HIT数 712 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/09/18 21:16(更新日時)

シングルマザーの方に質問です。
女手1つで子供を育てるためには仕事は欠かせないと思います。収入がなければ暮らしてはいけません。
ただ、子供が精神的に不安定になり不登校などの問題が出てきたり、精神病のような病気になってしまい、仕事を制限して看病する必要が出てきた場合、どうしますか?

No.2378493 16/09/17 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/17 23:15
通行人1 

市町村役場に相談しましょう。
さまざまな助成金や手当てがあるので、まずはお子さんが元気に生活できるまで面倒見てあげてね。

No.2 16/09/17 23:22
匿名さん2 

何かしらの援助を受けたいですね。
うちは保健室登校はしてくれたので、朝の送りは仕事前で大丈夫でした。
子供の精神的な不安って見てるだけでも可哀想ですよね。
私自身も精神的な病気があるので心が付いていかない事はよくわかります。
仕事ができない事は死活問題なので、まずは自治体に相談がいいですよね。
会社の方には何か対応策はないのかな・・・。

No.3 16/09/18 21:16
お礼

子供の友達の家庭で同じアパートに住んでいます。
少し前からその子の様子が変、というかあまり話してくれなくなってうちの子は嫌われたのかな?と言っていました。
二学期に入ってからは学校にはあまり来なくなったようです。
学校の先生がよく来ているようですが、お母さんは朝、仕事に出ていきますし、家には入れないようで連絡もなかなかとれないようです。
仕事をしなければ生活できないというのもわかりますし、他人の私がとやかく言えることではありません。
ただ、学校からの手紙などうちの子が預かってくることがあってお母さんに渡したりする際に少し話すのですが、とにかく今は仕事が忙しいという感じで、子供は部屋から出てこないようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧