注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

高校生です。最近、自分は発達障害ではないかと思い始めました。そう思う理由は、・物…

回答3 + お礼3 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
16/09/20 07:04(更新日時)

高校生です。最近、自分は発達障害ではないかと思い始めました。そう思う理由は、・物をすぐになくす・待ち合わせに遅れてしまう事が多い・お風呂の換気扇をつけるなどを毎日注意されても忘れてしまってできない・集中力がない・音に敏感 などです。お母さんも過去に私の発達障害を疑っていたようで、親戚の人にも疑われています。でも、今の母は大げさとか、わざとやっているなどと言って相手にしてくれません。毎日怒られて疲れました。私は発達障害の可能性はありますか?あと、誰に相談すればいいのか分かりません。よろしくお願いします。


16/09/20 07:04 追記
近くに小児精神科があり、発達障害も見てくれる様ですが、高校生は大人の発達障害になりますか?
また、学校の成績は、実技教科はだいたい4ですが、他の国語などはだいたい3です。すごく苦手な数学だけは頑張って勉強してもいつも赤点です。クラスではビリから5番目以内なのでいつも落ち込みます。

No.2378997 16/09/19 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/19 09:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

程度問題だから、まず学校で保健室の先生に相談してみてください。
病院を紹介してくれることもあります。

No.2 16/09/19 10:17
お礼

>> 1 相談してみます!ありがとうございます

No.3 16/09/19 10:27
お師匠さん3 ( ♂ )

誰にでも得手不得手があって、それが個性かもしれません。

私の子供も貴方とにたようなことが有り、学校に相談したこともあります。

その子供は今、なんとかスーツを着てネクタイ締めて仕事しています。

心配なら学校や福祉保健所にご相談されたらどうですか?

No.4 16/09/19 11:08
お礼

>> 3 ありがとうございます!

No.5 16/09/19 16:02
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

医者に診てもらわないで、大げさとかわざとやってるとか勝手に判断されたくないですね。一度しっかり診てもらったほうがいいと思います。行くとすれば、精神科などでしょうが、一人では行けないだろうし、最初は保健室の先生に相談してみるのがいいと思います。

No.6 16/09/19 20:08
お礼

>> 5 ありがとうございます!勇気づけられました。保健室の先生に相談してみたい気持ちはあるんですが、担任の先生の耳に入ってしまうのではないかと心配です…でも、一度相談してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧