注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

主人の父親が倒れ、病院に入院しています。 義母は車に乗れないため、主人が片…

回答28 + お礼0 HIT数 7028 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/09/22 13:00(更新日時)

主人の父親が倒れ、病院に入院しています。

義母は車に乗れないため、主人が片道1時間以上かけて週に4回ほど義母を病院へ送迎しているのですが、ガソリン代もばかになりません。


義母にガソリン代を請求してもいいでしょうか?

タグ

No.2379469 16/09/20 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 16/09/20 14:56
通行人2 ( ♀ )

え?向こうからお礼はないんですか?
無いなら仕方がないのでこちらからガソリン代を請求してください。息子だからと甘えるのは大きな間違いですよ 気が利かない親ですね。別世帯ですし そんなのケジメですよ

No.3 16/09/20 14:57
匿名さん3 

それは大変ですね。時間もたくさん取られるし、お金もかかるし。高速を使うのも疲れますしね。
請求したいところですが、その辺は旦那さんと相談してみたらどうですか?

No.4 16/09/20 15:04
働く主婦さん4 

自分の親のお見舞いでもあるのに?
なんだか、冷たいですね

No.5 16/09/20 15:07
通行人5 

いくら息子でも週に4回も片道1時間以上かけて行ってるんですから何かしらのお礼はあってもいいはず。
ご主人も自分の両親のこととはいえ毎日のように大変ですね。
義母さん、タクシーを使って病院へ行く方がいいんじゃないのかな。

No.6 16/09/20 15:10
お師匠さん1 ( ♂ )

主の実親でも請求するのかねぇ~

人の弱みに付け込んで、身内から笑い者ですよ

No.7 16/09/20 15:27
匿名さん7 ( ♀ )

主さん言えるの?
私ならモヤモヤしてても言えない。

旦那が言うならいいけど。
お礼は何もないんですか?
自分の親でも請求しますか?

No.8 16/09/20 15:51
通行人8 

ごめんなさい
ちょっと心情がわかりかねます
あまりに心ない考えに聞こえたので。

No.9 16/09/20 16:00
通行人9 

恥を知れよ💧
まあ、旦那に言う前なら主の中で終わりなんで良かったろうね

言ってたらひくわ~

No.10 16/09/20 16:38
通行人10 

気持ちは分かるけど

月だど15000円位かな

自分なら我慢かな

持ちつ持たれつだからね

No.11 16/09/20 17:48
匿名さん11 ( ♀ )

家計がギリギリだとやっぱり厳しいよね
父親が脳梗塞で入院した時
母親は時間使わせて悪いとお寿司買ってくれたりガソリン代とこまめにくれた

実の親でさえそうやって気を遣ってくれるんだからお嫁さんは他人だし当たり前みたいな態度ってどうなんだろ?
一度だけ『用事がある』とか言ってバスやタクシーで行かせたら有り難さがわかるんじゃない?

No.12 16/09/20 17:50
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

主さんちがホントに生活苦で困ってるなら請求もありだけど…嫁として恥ずかしいとか旦那を立てるとかは思わないのですか?
私なら生活苦でも絶対請求しませんね。

No.13 16/09/20 18:44
通行人13 

は?
週4回も、送り迎えしているの?
旦那さんは、お仕事どうしているの?

No.14 16/09/20 19:29
匿名さん14 ( ♀ )

少し前に似たスレを見たような…。

同じことを言われたら離婚します。

あなたは自分の親がそのような状況になって文句言われても平気なんですね?

No.15 16/09/20 21:04
通行人15 

気持ちの問題だからねぇ

生活に余裕があればそのような考えにもならないんじゃないかな?って思う。
お金きついの?
家族の為とはいえど、ない袖は振れないしね。
1人で悶々せずに、旦那にちらっと相談してみたらいかがですかね?
お金が無いならの話だけど。

No.16 16/09/20 21:21
通行人16 

おそらく病院は義実家さんのお近くだと思いますが、主さんのお住まいが義実家から遠いのだとお見受けしました。遠いといっても車で日帰りできるぐらいの距離でしかも姑さんが車の免許なしだとそういう緊急時にアテにされるのは予想がつくと思います。姑さんに他に頼れる人もおらず大してお金もないということなら仕方がない面もあると思いますが主さんも色んな面で思うところがおありならご主人に相談なさっても良いと思います。

No.17 16/09/20 23:25
通行人2 ( ♀ )

可哀想!主が非情!みたいな意見が多くてビックリ!結局は今までの付き合いの仕方もあると思う。
私の両親は子供だからって迷惑かけたり世話になれば気持ちとして何かしら形に表しますよ。そう親に習ったので私もそうするようにしています。
一方で義両親は世話になる事が当たり前と思っている。しかもお金があるくせに昔から自分たち以外の事には使わないケチな義両親なのでそんな事があれば助ける気も正直起こらない。人間ってそうじゃないですか 感謝されれば役に立てて嬉しいと思うし されなければ何でしなくちゃいけないのと思う。

No.19 16/09/21 11:10
匿名さん19 

旦那のお小遣い減らせばいい
親に請求はやめなさい

No.21 16/09/21 13:39
匿名さん21 ( ♀ )

週4は大変です。
なるべく義母にバスや電車を使ってもらいましょう。

でも旦那の好きにさせてあげないと夫婦間にヒビが入るよ。
義母は経済的にどうなの?
主んとこより余裕があるのなら正直ガソリン代くらいは出してほしいよね。
情の部分と現実的家計の面はまた別だと思います。
親がかりで甘えてお金出してもらってばかりの若夫婦もいれば、親を扶養して面倒みなきゃならない若夫婦もいるよね。
情とは別にお互いが自立をむねとし、家計に負担をかけないように配慮したいですよね。

No.22 16/09/21 14:08
通行人22 ( ♀ )

義両親とは同居か近居ですか?
それとも義両親の家は病院の近くですか?

一週間くらいの限定なら、お見舞い代わりに我慢した方が良いと思いますが
長期なら事故も心配だし、ガソリン代もかかるから 送迎はお休みの日に一度くらいにしてもらっては?

義母が行くときはバスや電車を使ってもらうとか、パジャマやタオルなどリースを利用するとか、病院にあるランドリーサービスを利用するとかして、なんとかなると思うのですが。

ガソリン代だけもらえて満足なら、請求するか旦那さんの小遣いから引くか、月額の予算を決めてその範囲にするか、…でも良いとは思います。

No.23 16/09/21 17:38
働く主婦さん23 ( ♀ )

逆に考えてみて。

主さんのお父さんが入院しちゃって…主さんが週4回、お母さんを連れてお見舞いにいくとする。

ご主人から、お母さんにガソリン代請求しろって言われたらどんな気持ち?

私は実父が晩年寝たきりの入院で、実家の母をほぼ毎日、病院まで送迎していたけどダンナからガソリン代貰えなんて一度も言われたことないよ。

母は悪いからガソリン代払うって何度も言ってくれたけど…まぁ、通勤経路内の病院だったし、無理な時は無理っていって、母もタクシーとかバス利用してくれていたから。

私が行けない時は、ダンナが車を出してくれたこともありましたよ。

だから、もし義理の両親どちらかが入院になって、ダンナが送迎頼まれても別に何とも思わないしガソリン代なんか請求しない。

実際、義理母が入院した時は女性物の支度が義理父が出来なくて…私が婦人コーナーで買い揃えて行ったけど、代金なんか請求しなかったよ。

あと、最近の病院って完全看護のところが多いし、そんなに頻繁にいかなくても看護士さんに一言伝えておけば大丈夫。

食事や着替えの介助してくれるし、洗濯はしてはくれないけど、脱いだものはビニールとかにまとめていれてくれるし。

毎日一緒にいた人が突然入院したら寂しいし不安だろうから、頻繁に通いたい気持ちは分かるよ。

でも、ご主人の仕事に支障でない程度なら許してあげれば?

まずは義理母さんが週に4回通う理由、ちゃんと聞いた?

No.24 16/09/21 22:40
通行人24 

旦那さんにしばらく実家に帰ってもらったら?ガソリン代も、食費も浮くよ!

No.25 16/09/22 00:10
匿名さん25 

旦那は嫌々行ってる訳じゃないでしょ?お母さんを助けたいから、お父さんを見舞いたいから行ってるんでしょうに。旦那からしたら自分の親なんだし。
主が家計を支えてる稼ぎ頭なら旦那に言ったら?
旦那が稼ぎ頭なら旦那に任せるべきじゃない?
なんかあった時の為に預貯金だってしてるでしょう?
なんかあった時って、こういう時も含まれると思うよ。

No.27 16/09/22 12:17
通行人27 ( ♀ )

嫁さん実家は申し訳ないとガソリン代と食事代くれますが、旦那実家は何もなし、して当たり前態度です。その違いはあるのでは?

No.28 16/09/22 13:00
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

旦那さんは何て言ってるの?相談した?相談したところでどん引きされると思うけど…?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧