注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

結婚しました。新婚旅行から帰宅し、今日から仕事に行き、夕食を今日から作らないとい…

回答8 + お礼1 HIT数 1238 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/09/21 09:44(更新日時)

結婚しました。新婚旅行から帰宅し、今日から仕事に行き、夕食を今日から作らないといけません。
今までずっと実家暮らしで、料理ができないんです。今日は、野菜炒めとお味噌汁が夕食でした。
旦那さんが、朝5時半に起きるので、パンを食べて6時には出勤します。勝手にパンを焼いて食べて行くから、私は寝てていいと言いますが、やはり音がするし起きてしまいます。今朝は起きて洗濯をし、洗濯物をたたみ、支度しました。実家時は7時に起きてました、それが5時半には起きてます。
仕事終わり17時半、買い出しをし、料理を作りました。料理は1時間かかり、疲れてしまいました。旦那さんは、19時に帰宅し洗い物は手伝ってくれました。初日から疲れて先が不安です。ら
夕食は、キャベツ、にんじん、にら、もやしがやはり余ってしまいました。 余ったので腐らないうちに使わないといけない。明日、あさっては、皆さん、食材が余った野菜を使うように献立を考えてますか?
新たに新しいメニューを作ると、また新たに食材が余る、どうやって皆さん、献立を考えてますか?



No.2379592 16/09/20 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/20 21:41
通行人1 ( ♀ )

我が家の場合。

安売りや特売品を購入→傷みやすいものから使用→足りない食材のみを買い足す。
という形でしています。
目安は一週間。

スレにあるもので言えば、もやしやニラは傷みやすいので翌日のメニューに入れます。

No.2 16/09/20 21:47
匿名さん2 

クックパット様にお願いして残りの材料で作れるものを作ります。
特売の物は家になかったら買います。
玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモ・キャベツくらいはいつもストックするようにしてました。

お料理はできなくてもレシピ見ればたいてい作れますよ~。
慣れもあるのでしっかり頑張ってくださいね♪

No.3 16/09/20 21:51
匿名さん3 ( ♀ )

モバレピをよく使用しますが、レシピがのっているホームページの検索に食材の名前を入力すると、その食材を使用したレシピが色々でてきます。

私も結婚当時料理ができず、未だにですが、かなりお世話になっています。

物によっては食材の保存方法や裁き方などもでてきますので、結構良いですよ。

あと基本の本は一冊あった方がいいかもしれません。

No.4 16/09/20 22:10
通行人4 

私は、2-3日分まとめて買い物します。
買い物しながら献立考えたりします。
出来るだけ簡単にできるものをと考えますね(^^;

その材料が残って、もしラーメンの麺があるなら炒めてのっけて明日はラーメンかなぁ(^^;

No.5 16/09/20 22:42
サラリーマンさん5 ( 30代 ♂ )

うちの嫁も結婚前は料理を全くしてなかったみたいで、結婚当初は悲惨でしたね。買ってきた材料全部使うから量がメチャメチャ多くて(^-^;

2年たった今では量も適正になりました笑

クックパッドなんか見ながらやってればそのうち慣れますよ(*^^*)

No.6 16/09/20 23:11
お礼

皆さん、教えて頂きありがとうございます。
毎日買い出しをして帰宅は疲れるので、2.3日分又は一週間分、献立を考えてから買い出しをした方がいいですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

No.7 16/09/21 00:00
おばかさん7 

クックパッド大活躍してます
頼りになるよ
お試しあれ

No.8 16/09/21 06:25
匿名さん8 

私もずっと実家暮らし。
包丁なんて握ったこともなかった。
最初はゆで卵と味噌汁しか作れなかった。
今はクックパッドを使用して頑張ってます

No.9 16/09/21 09:44
通行人9 

私は 献立を決めてからでないと 買い物に行けません
二、三日分は まとめて買いますね

中途半端に余った野菜なら あんかけにして 揚げ出し豆腐や魚の唐揚げの上にかけたり、
スープにしたりあんかけそばなんかでも いいですね
野菜をみじん切りにして ひき肉と一緒に炒めたりして ご飯にかけたりします

節約しながら、毎日の献立を考えるのは大変ですが、料理サイトを活用して乗り切れるといいですね

丼や麺などは 品数が少なくて済むので 曜日別に 丼の日、麺の日など決めるのも楽でいいかもしれませんね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧