注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

女性の方に質問です。 僕は喫煙者です。タバコを吸うだけでも、恋愛対象からはずれ…

回答38 + お礼13 HIT数 2937 あ+ あ-

匿名さん( 20 ♂ )
16/09/23 11:48(更新日時)

女性の方に質問です。
僕は喫煙者です。タバコを吸うだけでも、恋愛対象からはずれますか?
20才大学生です。
もし彼女ができたら、本気で禁煙するつもりです。今すぐ禁煙しろというのは止めてください。
また、好きな人が非喫煙者だと思ってたけど、喫煙者だと知った場合とかでも好きでなくなるということはありますか?

No.2379662 16/09/21 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/21 01:21
匿名さん1 

喫煙者は恋愛対象外ですね。
あと、付き合ってからやめるっていうのも信用できないので、タバコやめてから告白してもらわないと無理です。

好きな人が後で喫煙者だとわかった場合、付き合うだけならいいけど、その後禁煙しないなら結婚は無理かな。

子供ができたときのことを思うとタバコはどうしても無理です。

No.2 16/09/21 01:21
通行人2 

タバコの種類にもよる。
うんこ臭い匂いがするのもあるって言うし。

身体に染み込むとクッサイから!近寄るな!

No.3 16/09/21 01:32
匿名さん3 

タバコの煙は好きではありませんが、気遣いが出来るなら特に気にすることはないですね
現在付き合っている彼は吸いますけど、付き合い出してから匂いの残りにくいものに変えたり、風向きを考えてくれたりしてくれます

食事中や歩きたばこ、ヘビースモーカーなど、配慮に欠けるのは論外ですが。
それと、キスする前は特に気にしてほしいですね

No.4 16/09/21 01:52
通行人4 

私はタバコ吸いますが恋人にするなら吸ってない方の方が良いです。
何故なら私は家の中では吸わないから
車でも吸いません。知人の前でも吸いません。
会社の喫煙所でだけ吸います。やめるつもりも今のとこありません。
要するに最低限のマナーを守れるならば吸っても吸わなくても構いません。
喫煙者の禁煙しますは言わない方が良いです。嘘つきになるので。
禁煙した後に言うぶんには構いません。

私が主さんだったら愛煙家の人とお付き合いします。

それと年齢を考えると今の時代愛煙家の若い人が少ない時代なので喫煙経験のない彼女にはなかなか難しいと思います。
仮に付き合うことになったら正直に告げて、部屋では吸わない、デート中は吸わない、マナーを守るなら
高感度はもてると思いますよ。

あなたのことを本当に好きな方はそこまで気にしない。

No.5 16/09/21 02:00
匿名さん5 

同じ様にタバコ吸う方だけど
出会い系とか合コンくらいだわ。タバコ吸ってるからって断られるの。
最初に取捨選択がある場合はタバコ吸ってる→じゃあダメとかあるんだけど、知り合って友達になってと普通に進んでそこからから付き合うかどうかの時にはタバコ吸うからダメって言われたことはないわ。というより全然普通に付き合えてる。付き合ってるうちにタバコやめてくれとか言われるけど吸いたいから吸ってることだしなんでそんな事お前に指示されなきゃいけない、嫌だったらタバコ吸わないやつと付き合えば。といえばみんな納得してくれるけどね。 
もちろんタバコ吸ってすぐにキスとかは嫌がられるからそこはちゃんと相手の事も考えるけど。
別にタバコ吸ってて特に支障はないよ。
出会い系とか合コンとかで相手見つけたいならそれならタバコやめてもいいかもね。
相手の中身とかを知る前に白黒つけたいそういう場ではタバコはマイナスだし。
あ、出会い系婚活とかも同じ理屈で当然タバコよくないと思われるかも。

No.6 16/09/21 02:08
お姉さん6 

>もし彼女ができたら、本気で禁煙するつもりです
>今すぐ禁煙しろというのは止めてください

今直ぐ出来なくて、中途半端に宣言する男は
絶対に禁煙しないタイプ
何事も中途半端
一番厄介な男

No.7 16/09/21 02:37
通行人7 ( ♀ )

恋愛対象外です。
タバコ吸ってる人のそばを通る時は息を止めてできるだけ煙を吸わないようにしてます。

No.8 16/09/21 02:59
通行人8 

喫煙者かどうかではなく、経済力とルックス(+α性格)で女が寄ってくるからあまり気にしなくても良いと思う。実際、喫煙者でもモテる人はモテるだもん。
ヒステリーや過敏症の病的な女が良ければ別だけど、そういう女性を恋愛対象から除外したいなら逆に吸ってた方が除外しやすいと思いますよ。
一緒にいて文句ばっかり言う過剰な女嫌でしょ?

No.9 16/09/21 03:43
学生さん9 ( ♀ )

喫煙者とは、付き合いません❗
隠してもキスしたら、不味いので分かります。😞⤵
ヘビースモーカー近くを通っただけでも臭うので、性格が良くても恋愛対象に見えません。😄

No.10 16/09/21 06:09
匿名さん10 

私はタバコ吸う人は対象外でした。
元々煙が苦手なので

No.11 16/09/21 08:09
お礼

>> 1 喫煙者は恋愛対象外ですね。 あと、付き合ってからやめるっていうのも信用できないので、タバコやめてから告白してもらわないと無理です。 … 禁煙してから恋します。

No.12 16/09/21 08:09
お礼

>> 2 タバコの種類にもよる。 うんこ臭い匂いがするのもあるって言うし。 身体に染み込むとクッサイから!近寄るな! ごめんなさい

No.13 16/09/21 08:11
お礼

>> 3 タバコの煙は好きではありませんが、気遣いが出来るなら特に気にすることはないですね 現在付き合っている彼は吸いますけど、付き合い出してから匂… もちろん友達とかの前で吸うときは配慮しています。
あなたの様な人と付き合えるといいです。

No.14 16/09/21 08:12
お礼

>> 4 私はタバコ吸いますが恋人にするなら吸ってない方の方が良いです。 何故なら私は家の中では吸わないから 車でも吸いません。知人の前でも吸いま… マナーを守って吸います

No.15 16/09/21 08:13
お礼

>> 5 同じ様にタバコ吸う方だけど 出会い系とか合コンくらいだわ。タバコ吸ってるからって断られるの。 最初に取捨選択がある場合はタバコ吸ってる→… 友達からの恋愛なら喫煙者のまま付き合えそうです。

No.16 16/09/21 08:16
お礼

>> 6 >もし彼女ができたら、本気で禁煙するつもりです >今すぐ禁煙しろというのは止めてください 今直ぐ出来なくて、中途半端に宣言する男は … 中途半端ではないと思いますけど。。。中には禁煙できる人もいるので、きっかけがあれば禁煙できると思います。

No.17 16/09/21 08:17
お礼

>> 8 喫煙者かどうかではなく、経済力とルックス(+α性格)で女が寄ってくるからあまり気にしなくても良いと思う。実際、喫煙者でもモテる人はモテるだも… イケメンではないただの大学生なので、性格だけで乗り切りたいです。

No.18 16/09/21 08:17
お礼

>> 10 私はタバコ吸う人は対象外でした。 元々煙が苦手なので ごめんなさい

No.19 16/09/21 08:22
先輩19 

くっさいからな~むり

No.20 16/09/21 09:09
学生さん9 ( ♀ )

お礼飛ばしする男性って、最悪ですね。
性格も悪いなんて、救いようがないですね。
世界中で喫煙者が嫌われてしまったのは、マナーがない人が多いからです。
主さんも、例外ではないのですね。

No.21 16/09/21 12:17
お姉さん21 

タバコなどやめる気なればやめられるのに格好着けて吸っているだけで、薄っぺらい性格に思われろくなもんではなく恋愛は論外ですね。

No.22 16/09/21 12:39
お礼

>> 20 お礼飛ばしする男性って、最悪ですね。 性格も悪いなんて、救いようがないですね。 世界中で喫煙者が嫌われてしまったのは、マナーがない人が多… お礼を言わなかったら、それもまたマナーが分からない人とか言い出すんでしょうね。

No.23 16/09/21 12:52
お礼

>> 21 タバコなどやめる気なればやめられるのに格好着けて吸っているだけで、薄っぺらい性格に思われろくなもんではなく恋愛は論外ですね。 タバコ吸うだけでそんなボロクソ言われるんですね笑
参考にします。

No.24 16/09/21 14:01
通行人24 

そりゃあ非喫煙者はボロボロに言ってきますよ。
煙草のイメージが悪いから
裏社会、ヤンキーが多い、臭い、おっさん、ギャンブル、依存なんかのイメージが強いです。。
頑張っても肯定してくれる人は喫煙者だけだと思います。
私は真冬でも外で吸え!と家族に追い出されてしまいます。
本当に寒いです。夏は虫だらけです。
でもそこまでして吸いたい私は依存症なので。禁煙は一年程出来ていたのにイライラが限界に達した時に吸ってしまいました。
自分の力で禁煙は無理だと思い、次は禁煙外来に行きます。

余談ですが
主さんはきちんとお返事をされているので好印象ですよ。
相談内容と少し違うご意見は気になさらないほうが。。。
色々なご意見ありますから
共感や同じ意見のレスが多いものが一般的な答えだと思います。

私は喫煙者ですが、非喫煙者ともお付き合いしたことがあるので
煙草とお付き合いはあまり関係ないのかもしれませんね。
ただ煙草嫌いな方からすれば当然付き合いも無理かと。

カミングアウトする前に好きな女性にそれとなく煙草を吸う人について聞いてみては?
彼女が嫌だと言ったら、禁煙するか諦めるかの二択になりますよ。




No.25 16/09/21 14:33
通行人25 

私は酒もタバコもやらないので、喫煙者は恋愛対象外です。
キスするのも嫌です。

No.26 16/09/21 15:08
匿名さん26 

面白いスレになってるね。

非喫煙者は「タバコ吸ってると相手してくれる対象が減るから損するよ!」と…思ってる。
そりゃそう思うよね。マクロの視点では今はタバコを吸わない人のが多いんだし。

でもマクロの方ではなくてミクロの視点(個々の視点)に立つと、「こんな人は絶対嫌だ」と選り好みしてしまってるその自分の方が間口を狭くしてしまっていて、自分の方がむしろ相手を減らしてしまってるという事だったりする。 
例えば世の3割の人がタバコ吸う人なら「いい相手と出会う確率を3割”も”減らしてる」という事になる。

逆に喫煙者の方は「喫煙者と非喫煙者の両方どちらとも付き合える」ので、間口は広く保てていたりする。そしてその間口が広いゆえに「中身がいい相手」や「(タバコ云々は省いて)人として価値があるかどうか」の方に注目できるって事にもなるのかな…
もちろん「タバコ吸う人は絶対ダメ!」という極端な人は嫌煙者の中に数割はいるもの。だけど「喫煙者と非喫煙者の総数」からするとそこまでの人の数とはならずその数はさほど多くはない…とも言えちゃう。

一番いいのは…
たぶん嫌煙者であれば「出来れば吸って欲しくない。けど付き合えるかどうかで言えば付き合える」人や、喫煙者であれば「吸うけれど相手への気遣いはちゃんと出来る」という人だよね。

そして一番損するのは「タバコ吸ってる相手は絶対ダメ」と言って自ら間口狭くしてる人や、喫煙者で「相手に気遣いなんてする必要ない。なんで気遣わなきゃいけない」というそういう人らだよね。

No.27 16/09/21 17:10
通行人4 

26さんの意見は理想ですね

続けてしまうと
モテる人=心の広い人
ですがスレ見る限りではそもそも心が広い人が少ない
主さんの場合は相手がそのような人か不明だから不安なのでは?

現状、統計上の結果は喫煙、ダメ、無理が多数です。

ここで意見を聞くより相手がどう思うかですね。

No.28 16/09/21 19:42
お礼

>> 27 タバコが嫌いな人が、タバコを吸う人も嫌いになるのか疑問に思ってて、投稿させていただきました。
禁煙するのが1番良いかもしれませんね。。。

No.29 16/09/21 19:43
通行人25 

損得ではなく、単純に個人が嫌で不快に思うならしょうがないと思いますが…。
得するから許せますってものでもないし。
非喫煙者は副流煙などの問題もありますからね。

No.30 16/09/21 20:35
おばかさん30 

喫煙者はお断り。
口も身体も、持ち物もすべて臭い。
付き合えば自分もその臭いに侵食されそう…

No.31 16/09/21 21:54
通行人31 ( ♀ )

私は吸いませんが、喫煙者でも気になりませんよ。
むしろ、たまに煙の匂いを嗅ぐと落ち着きます。確かに、人に染み付いたヤニの匂いは気になりますが、洋服をこまめに洗濯したり、ファブリーズしたりしてもらえればいいです。
ただ、ニコチンは身体に悪くお金ももったいないので禁煙は勧めると思いますけどね。
文章を読む限り、主さんは常識のある方だと思いますよ。
タバコは違法ではないのですから、マナーを守ってる限り、他人の趣向をこき下ろす人の方が嫌です。

No.32 16/09/21 22:48
お姉さん21 

今の状態では依存しているわけでなし格好着けて吸っているのだから余計に始末が悪いでしょう。
やめる以前に、格好着けて吸っている煙で周りは迷惑するのは本末転倒です。

何一つ良いことはありません。やめましょう。

No.33 16/09/21 23:17
匿名さん33 ( ♀ )

私も喫煙者なので気になりません。
私が主さんの立場なら、女性だから吸うな!と言われるのは心外です。
タバコの匂いとか、マナーが理由で、自分のそばで吸ってほしくない、禁煙してほしいと言われれば考えるけど。

No.34 16/09/22 00:30
お姉さん34 

煙草を吸わない生臭い口の匂いより、煙草の匂いの口の人とキスする方が燃える

No.35 16/09/22 00:49
お礼

>> 31 私は吸いませんが、喫煙者でも気になりませんよ。 むしろ、たまに煙の匂いを嗅ぐと落ち着きます。確かに、人に染み付いたヤニの匂いは気になります… 僕も臭いはとても気になるので、ファブリーズとかはしたりしています。これからもマナーを守ってすって、タバコを気にしず付き合ってくれる人が現れるのを望みます。。。

No.36 16/09/22 00:50
お礼

>> 34 煙草を吸わない生臭い口の匂いより、煙草の匂いの口の人とキスする方が燃える そういう時の前には吸わないようにしてます笑

No.37 16/09/22 00:57
お姉さん34 

え!私は煙草を吸った口でキスされるの好きって書いたんだよ

No.38 16/09/22 07:01
先輩19 

いっそ、俺はニコチン好きだ!マナー守ってるし何が悪い!って開き直るほうがある意味まだマシかも。女のケツ追っかけるために禁煙するん?な~んか信念ぜろ。そっちのがかっこわるい。

そんなスタンスなら非喫煙だろうが禁煙しようが、絶対モテないと思うけど…別に非喫煙でもモテない人は、永久にモテない。

No.39 16/09/22 07:41
匿名さん39 ( 20代 ♀ )

私も喫煙者なので、喫煙者は気にしません。むしろ非喫煙者の前で吸うのが申し訳なくなるので、喫煙者の方が助かります。

ですが、やはりマナーがなっていなかったり、子どもがいるところで吸ったりするのは許せないです。

No.40 16/09/22 07:59
通行人40 

喫煙者は恋愛対象になりません。
においもキツイので、、
付き合ってから禁煙、、以前の問題です。
がんばれ

No.41 16/09/22 09:45
お姉さん41 ( ♀ )

彼女出来てから止めるじゃ多分出来ないですよ。その人の前で吸ってなくても染み付いた臭いは一発で分かってしまうので。
恋愛に発展する前に対象外とされてしまうのでチャンスすら逃し兼ねないです。今止めないともっと大人になってから大変だと思いますよ。

No.42 16/09/22 10:11
通行人42 

喫煙者は無理。
ヘビースモーカーの人は通り過ぎるだけでもかなり臭ってキツイ。

No.43 16/09/22 12:53
働く主婦さん43 

同じく喫煙者ですが、個人的にはそこまで気になる様な事例ではないと思っています。
むしろ非喫煙者は付き合う過程で必ずタバコの話題が出ますので、逆に恋愛対象から外れますね。
いくら好きでも自分の中では相手の「やめろ」一言で辞められるはずがないと思っているので、辞める必要の無いような人とお付き合いします。

まぁこれは一生掛かっても終わらなさそうな議題でしょうね(笑)
臭いから近寄るな!という人は、自分が汗臭くない・ワキガではないと過信しているんでしょうか?
タバコの臭い以上に臭い人もいるのになぁ、と思います。

No.44 16/09/23 00:08
通行人44 

喫煙者は就活で不利になることも。。。

No.45 16/09/23 01:46
通行人45 

煙草吸う人とは絶対に結婚できない

と思っていたのに
煙草吸う彼との結婚を夢見てしまっています

No.46 16/09/23 04:37
匿名さん46 

タバコ嫌いな人が喫煙者も嫌うのは自然な流れかと思います。

喫煙者ってね、タバコ吸ってない時もタバコ臭いんですよ。息も汗もタバコ臭いし、着ている服や持ち物や車や住居にもタバコの臭いが染み付いてるの。
ガムや消臭剤や空気清浄機や香水ではごまかしきれない場合も多々あります。

それに、ハグされれば髪にタバコ臭が移るし、キスはタバコ味ですよね…ちょっとキツイ。

嗅覚ってダイレクトに本能に作用する。「嫌だ!!」と感じたら理屈抜きに嫌だ。生理的に受け付けない…ってなりやすいんです。

私は喫煙しませんが、過去に好きになった人の半分弱は喫煙者でした。でも、好きだったけど、やっぱり臭くて、いつの間にか何となく気持ちが冷めていました。交際にまで至っていません。
比べたらやっぱり非喫煙者の方が良い、というのが本音です。

No.47 16/09/23 09:21
通行人47 

タバコも自由に吸わせて貰えないような人と付き合いたいの?
そんなのと付き合ったらタバコ以外にも色んなこと制限されるよ

No.48 16/09/23 09:35
通行人48 ( ♂ )

無理は長続きしない。
そんな時にタバコOKの女友達が出来たら?多分、そっちに傾くよね。
無理しないことが一番。
ウチのツレは嗜みとしてタバコも吸えないガキは男として見れないとか。人それぞれな訳で、数少なくともそういう相手を探せば良いだけ。

No.49 16/09/23 10:55
お師匠さん49 

彼女が出来て、いきなりタバコやめても口臭はそんなスグに直らないし、汗もかなり臭くなりますしね

会った瞬間にタバコの臭いってすぐ分かりますから、タバコ嫌いな女性ならその場でアウトでは?

服もタバコの臭いがつくし、臭いがつくから気をつける以前に、彼女作ってからじゃ遅い気もしますが?

いまどきタバコ吸ってても平気な女性は、喫煙者だけな気がします。
喫煙女性なら平気でしょうが、かなり少ないかもですね。

No.50 16/09/23 11:28
働く主婦さん50 

おっけーですよ!
私はタバコ大嫌いでしたし今でも
吸ったことはありませんが
付き合った方はみんな愛煙家。

結局好きになってしまえば
なんでもおっけーです。

子どもが産まれたらやめて!
とか言いつつ、
換気扇のしたならイイよーと
そんな感じです。

タバコ吸う吸わないは
恋愛において大して影響ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧