注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

毎日同じ時間帯に頭痛や腹痛がしたり、毎日やはり同じ時間帯(お昼から夜まで)に微熱…

回答4 + お礼4 HIT数 1576 あ+ あ-

匿名さん( 18 ♀ )
16/09/22 13:00(更新日時)

毎日同じ時間帯に頭痛や腹痛がしたり、毎日やはり同じ時間帯(お昼から夜まで)に微熱が出たり、というのが続く期間があります。高校三年の女子です。

中学のころから5年ほど続いています。体調が悪くなり始めた頃からしばらくは人間関係で悩みがあって相当ストレスを抱え込んでいたので、原因はそれだと勝手に思っていたのですが、そういうものでしょうか。こんなに長く続くものなんでしょうか。

No.2379803 16/09/21 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/21 14:54
働く主婦さん1 

子供はよく夕方から夜にかけて熱を出してましたけどね。
ストレスが原因かもしれませんね。
学校が嫌だとかそんな風に思ってることもありますか?

No.2 16/09/21 15:05
通行人2 

ストレスから自律神経の不調につながり体調不良になることは
多いけれど・・その特定とした時間に起きる前とかしているときに
主さんとして何かストレスがかかることがありますか?

No.3 16/09/21 15:06
お礼

>> 1 子供はよく夕方から夜にかけて熱を出してましたけどね。 ストレスが原因かもしれませんね。 学校が嫌だとかそんな風に思ってることもありますか… 回答ありがとうございます。

中2〜高1にかけては、不安や嫌だなと強烈に思うことが続きました。ここ2年は大きな悩みはなく、毎日学校に行きたいと思うほど楽しく通えています。思い当たるのは受験勉強や、高校受験を失敗したことをトラウマに思う気持ちです。

No.4 16/09/21 15:08
お礼

>> 2 ストレスから自律神経の不調につながり体調不良になることは 多いけれど・・その特定とした時間に起きる前とかしているときに 主さんとして何か… 回答ありがとうございます。

ストレスとして思い当たるのは1さんに答えたようなことで、確かに腹痛が続く朝だったり、微熱が続く夕方というのは、学校や部活に行く時間かなあ、とも思います。

No.5 16/09/21 16:11
匿名さん5 

今はストレスはなくなったのでしょうか?体調不良って結構癖になったりしますし、もう大丈夫って自分で思うのも大事だと思います

No.6 16/09/22 10:44
通行人6 

家に居る日は楽だったりしませんか?
悩んでいる事があると体調を崩してしまい易い人もいますから、主さんはそのタイプに当てはまるのかもしれません。

No.7 16/09/22 12:55
お礼

>> 5 今はストレスはなくなったのでしょうか?体調不良って結構癖になったりしますし、もう大丈夫って自分で思うのも大事だと思います 特段ストレスに感じてることはないように思います…。病は気からですかね。回答ありがとうございました。

No.8 16/09/22 13:00
お礼

>> 6 家に居る日は楽だったりしませんか? 悩んでいる事があると体調を崩してしまい易い人もいますから、主さんはそのタイプに当てはまるのかもしれませ… 季節の変わり目や天気の悪い日に弱いのかとも思っていたのですが、仰る通り、しばらく続いていたお昼の発熱が家にいるとなんともありません。確かにそうなのかもしれません。回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧