注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

生後6ヵ月の子の離乳食について

回答3 + お礼1 HIT数 650 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/12/22 00:20(更新日時)

前回離乳食について投稿したものです。完母で今までおっぱい以外白湯も果汁も飲ませたことありませんでした。6ヵ月に入り、おもゆをあげても食べない。ので、りんごすりおろし、バナナをつぶしたものをあげるとよく食べます!りんごなら8分の1が1食分でバナナは4分の1が1食分です。その後はおっぱいです。離乳食を増やした方がいいですか?ちなみに果物ばかりでは良くないですか?野菜だと野菜スープだけでも良いんですか?

タグ

No.238012 06/12/20 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/20 17:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

野菜スープでも大丈夫ですよ

あと、りんごをよく食べるなら食パンをすって、ミルクでヒタヒタにして、すったりんごを混ぜたパン粥なんかあげたり、10倍粥にりんごをちょっと足してあげたりしたらどうでしょうか?

あと人参とかかぼちゃ、さつまいも等の甘みがある野菜なら食べてくれるかもしれませんね

赤ちゃんのペースでゆっくり進めてあげたら良いと思いますが、あまり甘い物ばかりだと他の物を食べなくなる事もありますから、主食じゃなくてデザートぐらいにして、ほとんどしたほうが良いかと思いますよ…

No.2 06/12/20 17:17
お礼

参考になりました。ありがとうございます。(^O^)/パン粥にまぜてみてやってみます。あと、にんじん、かぼちゃもやってみます!

No.3 06/12/20 18:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの子も6ヶ月です👶
初めはパンよりお粥の方がいいですよ‼消化もいいし、主食になりますから😊
少しカボチャや人参を入れて味を変えてあげて💕
お粥をどの程度薄めていいか解らなかったら、粉末で売っている物を参考にした方がいいですよ💕
リンゴはあげすぎると逆に便秘になってしまうので、下痢や風邪の時にあげるのがベストです‼
お粥に野菜を加えたものでなれさせてからパンやうどんというふうに進めてみてはどぅでしょう❓
トマトやカブなんかもおすすめです💕

No.4 06/12/22 00:20
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

いま八ヶ月です。
果物ならよくたべ、ほかのものは食べないことがありました。栄養相談したところ、多分甘い系がすきなんじゃない?といわれ、甘い野菜(人参、カボチャ、さつま芋)からためしたらすんなりいきました。まだ毎日食べむらがあり、離乳食には苦労しますけどね💦食べないときもバナナだけは食べるの…甘いもの大好き、女の子だからかなあ👸(笑)頑張りましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧