注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

私はとても心配性です。 環境が変わったり、何かのイベントに参加したり、大人数の…

回答5 + お礼0 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
16/09/23 18:41(更新日時)

私はとても心配性です。
環境が変わったり、何かのイベントに参加したり、大人数の人の前での発表や食事、人に何かの手本を見せたりするときにとても不安になります。
不安になると、全身の震え、声の震え、喉のつまり、吐き気などの症状がでて一時間以上止まりません時には何時間も止まらないこともあります。
仕事中などに症状が出るのはとても怖いですし、友達と遊びに行くときなども楽しめません。直す方法は無いのでしょうか?

No.2380371 16/09/22 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/22 23:41
通行人1 

精神科は安易にオススメ出来ませんがどうしても辛いなら行った方が良いと思います。

社会人であるなら病院にかかる前に保険や精神科に行くことで弊害のあることを調べて下さい。

No.2 16/09/23 00:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

心を安心させる事。簡単に、言いましたがとても難しい事でもあります。心が安心していれば不安も無くなるし、物事が上手く行きます。
心を安心させるために。。。
「伊勢白山道」さんのブログを読む事をオススメします。ただ読むだけです。
もし出来たら先祖供養をしてみて下さい。お金などはいりません。まず、伊勢白山道さんのブログを読んで下さい。沢山の事に気付かされますよ。
大丈夫です。苦しいのはずっと続くような気がしてしまいますけどずっとは続かないし、周りは自分程に気にもとめてません。
興味があることがまず違うと思います。

No.3 16/09/23 07:54
匿名さん3 

恐怖症には認知行動療法という治療法があるそうです。

心療内科みたいな、心の悩み事相談を専門に受け付けてくれる

施設に相談されるのがいいと思いますよ。

No.4 16/09/23 09:18
匿名さん4 

一度、精神科や心療内科に行かれてみてはどうですか?お薬を出してもらえるかもしれませんし、はっきりとした病名がわかるかもしれませんよ。そのほうが主さん自身も対処しやすくなるのでは?

No.5 16/09/23 18:41
匿名さん5 

誰でも慣れていないと緊張しますよ、場数を踏んだら今よりは確実に緊張しなくなりますけど、今は上手くやろうとし過ぎないことが大事だと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧