注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

沢山の自分がいてどうしたら良いのかわかりません。 わたしは大学2年生の女子なの…

回答3 + お礼0 HIT数 416 あ+ あ-

しお( 20 ♀ 8VUPCd )
16/09/25 05:01(更新日時)

沢山の自分がいてどうしたら良いのかわかりません。
わたしは大学2年生の女子なのですが、最近自分のことがよく分からず、また学校とバイトとサークルでのストレスで毎日辛いです。

いろんな自分がいる、というのは、
素の自分は頑固で負けず嫌いでプライド高くて、ナルシストなところがあって、完璧主義(全部完璧でいたい)なんです。また、自分は正しいと思ってしまうところがあります。
しかしそんな自分が嫌いですし、そのままだとみんなに嫌われてしまうため
優しい態度を心がけ、いつもニコニコして、思ったことはあまり言わず、相手に合わせるような感じでふるまっています。
簡単に言うと、猫かぶってるんです。

なのでみんなからの評価が高いのですが、みんなに褒められる度、
「ほんとはそんなことないのにな、、」
「ほんとはこんな人間じゃないのにな、」
と思ってしまいます。

また、自分の中でも真逆の自分が度々でてきます。
例えば、わたしは片付けが苦手で部屋を綺麗に保つのが難しいのですが、
完璧主義なわたしは、掃除をきちんとして綺麗な部屋を保ちたいので、部屋を綺麗にできない自分にものすごく怒っています。なんで綺麗にできないの!?と。
しかし頭の中には完璧主義ではない別のわたしがいて、別のわたしは、片付けなんてめんどくさい、そのままでいいやと思います。
このように真逆の自分がいてそれが気まぐれに出てくるため、いつも自分の中で自分が喧嘩してるような感じです。
自分が可愛いと思ってしまう自分と、自分が本当にブスだと思ってしまう自分と…

自分の感情がコントロールできないのです。
また、完璧でいたいのに完璧でない自分がいることに激しくストレスを感じます。なんでわたしはこうなんだろう?と思ってしまいます。

うまく文章になってないと思いますが、とても辛いんです。
思えば、小学生の時にそれまで素でいたことで嫌われてから、嫌われるのが異常に怖くて素の自分が出せないように思います。

なにか楽になれる考え方や対処法はあるでしょうか…
また、共感の声などもいただけたら嬉しいです。お願いします。

No.2380987 16/09/24 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/24 20:27
匿名さん1 ( ♀ )

大体の人がそうだと思いますよ。
それを裏表とか、外面が良いとか、腹黒いとか…。色んな言い方ありますよね。
誰だって2面性は持っています。
ただ、主さんは少し神経質ではあるようですが、人間なんて矛盾だらけですから、深く考えなくても良いと思います。

No.2 16/09/25 03:45
匿名さん2 

常に素でいる人なんていないでしょ。たいていみんな猫かぶって対人関係をうまくやり過ごす。

掃除の件だって、きれいにしなきゃという思いと面倒くさいという思いが葛藤するなんて、普通のことですよ。

思春期ならまだしも、大学生が悩むようなことじゃないですよ

No.3 16/09/25 05:01
通行人3 

素の自分を丸出しにして生きてたら人間関係が上手くいかないのは当たり前の事なんですよ。
子供時代にそれを学ぶのも普通の事です。
周りが褒めてくれることも、半分は正解なんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧