友達の結婚式に参列してきました。 本当は披露宴にも呼ばれていたのですが、苦手な…
友達の結婚式に参列してきました。
本当は披露宴にも呼ばれていたのですが、苦手な友達も来ると聞いたので、残念ながら式だけの参加とさせていただきました。(理由は夜に抜けられない用事が有るためと伝えました。)
式に呼んでくれた友達は小中と同じ学校に通っていて、高校の時もある程度は連絡を取って定期的に二人で遊んだりしていました。
一方の苦手な友達というのも、小中と一緒な学校でした。高校に入ってからは共通の友人も交えて会うことは有りました。
なぜ友達の披露宴を断るほど苦手かと言いますと。
小学校の時から苦手な子も含め四人のグループで行動することが多かったのですが、なぜかいつも私を仲間はずれにしようとします。
休みの日に遊びの予定を立てていることを私には内緒にしていたり。
一緒に遊んだときは他の3人はお揃いで何か着けてきたりだとが、ということがよくありました。他の二人も特に悪いとも思っていないような感じです。
今回参加する友達の中にその二人も含まれています。
それを聞いたときに昔の事を思い出して披露宴を出席するかすごく悩みました。
でもさすがにこんな大人になってまで、、、とは思ったのですが、やはり怖くて欠席させてもらうことにしました。
式の当日、やはりというべきか、3人は振り袖や訪問着といった和装で、私は普通のパーティードレス(私は挙式だけでしたので、聞いていてもドレスを着てきたと思いますが)。
しかもその3人は一緒に来たと言っていました。
式が始まるまで控え室でみんなで居たのですが、受付をしている子の所に「写真を撮ってくる」と言ってテーブルに鞄など置いたまま「これ置いていくから見てて」と他の子を連れて行ってしまいました。しかも、「○○もかばんとか置いていけば?」と他の友達にも促します。
もちろん私は写真に写るはずもなく、荷物の番をしているしかありませんでした。
戻ってきたかと思っても、いろんな人とツーショットの写真など撮っているのに私には1度もカメラを向けることはありませんでした。
やっぱりこうなるのかと、披露宴は欠席で良かったと思った反面、大好きな友達の披露宴に参加出来なかったことや、挙式でも心から幸せに思えなかったことが凄く悲しいです。
友達の幸せな姿をみて心から笑えなかった事が寂しいです。
悩みというか、解決したい事でも無いのですが、誰かに聞いて欲しくてこちらに投稿させていただきました。
当人たちに言えるはずもないですし、親や他の友達にもあまり言いたくはないことなので。
凄く幸せな日なはずなのに、苦手な友達の事が頭から離れず、もやもやしています。
新しい回答の受付は終了しました
相手が勝手に主さんのことあまり好きではないんでしょうね。
それは大人になった今でも変わってなかったってことですね。
他の友達も主さんを気に掛ける感じもないみたいだし、その場にいるのはつらかったでしょう。
結婚した友達には、披露宴出られなかったし改めてお祝いしたいからと2人で食事に行ったり会ったりしたらどうでしょう。
小学校のときの仲間はずれは、悪意があったかもしれないけど、結婚式ときの行動は仲間はずれというより、ただ仲良し3人組だから衣装そろえただけで悪意があったわけではないと思いますよ。もう高校生のときから関わりがなかったら、主さんは仲良しグループから抜けた「ただの知人」状態ですし。
荷物番は確かに嫌なので、「ごめん、私トイレ行ってくるから」とそっと抜け出します。すぐに何食わぬ顔で戻れば撮影会に参加できますから
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧