注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

発達障害を持っていて、現在就活中です そして、現在就職支援の事業所を利用しなが…

回答5 + お礼3 HIT数 587 あ+ あ-

k( nYiQCd )
16/09/26 11:49(更新日時)

発達障害を持っていて、現在就活中です
そして、現在就職支援の事業所を利用しながら就活しています。
しかし、事業所の担当の方から「今の状態では就職できない」と言われ、苦手なことを矯正するような訓練を受けています。
さらに母からは「就職先を選べる立場じゃない」と言われたり、やりたいこと、やってることを否定されたりします。
まるで、自分の個性を否定されているような感覚があり。社会の枠に入ってないと人間じゃないと言われているような錯覚に陥ります。
正直、今すぐにでも死にたいです。
でも、今自分にはやりたいことがあり、夢があります。それがあるから死ねないような状態です。
その夢が10年経っても叶わなかったら、死のうと考えてます。
本音をいうと、もっと自由に束縛なく生きたいです。けど周りがそれを許してくれません。
甘えかもしれませんが、辛いです。
よろしくお願いいたします。

No.2381042 16/09/24 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/24 23:59
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

初めまして。
甘えていないですよ。
ツラいですよね。
でも夢はあきらめないでください。
あと、十年経過して夢がかなわなかったら、自死を選ぶと書いてありますが、ダメです。
ワタシも、夢がかなわない連続を生きてきまして、同じく何度も死にたいと感じたけれど、やっぱり生きていればいいことはあると思います。
ワタシも身体の機能に一部障害があります。それは、精神的なキズが作用しており、今人生では回復不可能となっております。だから異性との結婚や家庭を持つことをあきらめています。
でもね、五感があって、ステキな景色や本や動画をいっぱい観賞できるだけでもワタシは幸せを噛みしめていますよ。

うまく言えませんが、
応援しています!

(2016/09/24)

No.2 16/09/25 10:28
匿名さん2 

自分の夢ややりたいことがあるっていうのはすごいことだと思います。夢もやりたいことも特になくただボーッと過ごしてる人も多いと思います。まずは自立することが先だと思います。自立しない限りはいつまでも親に口出しされても仕方ない。だからまずはやりたくない仕事だろうが、一人前に稼ぐのが先。
やりたいことは自分でしっかり生活出来るようになってから。

No.3 16/09/25 13:43
通行人3 

お母さんは理解するつもりがないみたいだから、あまり話をしないほうがいいのかも。理解してくれるだろうと期待してしまうと、傷つきやすいと思います。

No.4 16/09/25 16:53
お礼

>> 1 初めまして。 甘えていないですよ。 ツラいですよね。 でも夢はあきらめないでください。 あと、十年経過して夢がかなわなかったら、自死を選ぶと… ありがとうございます。
とりあえずはまず、夢のために頑張ってみようと思います!
しぶとく生きてみます!

No.5 16/09/25 16:55
お礼

>> 2 自分の夢ややりたいことがあるっていうのはすごいことだと思います。夢もやりたいことも特になくただボーッと過ごしてる人も多いと思います。まずは自… そうですね。とりあえずはまずお金をためつつ、少しずつ目標に向けて頑張ってみます!
自立できるように頑張っていきたいです

No.6 16/09/25 16:57
お礼

>> 3 お母さんは理解するつもりがないみたいだから、あまり話をしないほうがいいのかも。理解してくれるだろうと期待してしまうと、傷つきやすいと思います… 自分は自分でいいんですよね
とりあえず、自分をもうちょい信じて頑張ってみます
ありがとうございます

No.7 16/09/25 21:53
通行人7 

発達障害の当事者です。何となくほっておけなくて投稿しました。
私はなりたい仕事には就けませんでしたが、
違う道で好きだなと思うことに出会いました。たぶん、なりたかった仕事ではわからなかったと思います。
今は自分の思う通りにはいかないかもしれない。でも、諦めずにやってたら自分の好きなことや嫌いなことが思わぬ形でわかったり、自分の向き不向きが何となーくわかるようになります。
なので、自分の意にそぐわないことでもやってみて欲しいです。もし、ダメだったとしてもそのやった経験があなたの糧になります。

あまり後ろ向きに考えず、前向きに考えてくださいね。微力ながら応援しています。

No.8 16/09/26 11:49
匿名さん8 

発達障害の方ほど好きなことをお仕事にされた方がいいと思いますし、ご自分のやりたいことをそのまま諦めないで欲しいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧