境界性人格障害の親友。 中学の頃から10年間、私にずっと依存してきた友人。 …

回答7 + お礼4 HIT数 1342 あ+ あ-

匿名さん
16/09/26 17:13(更新日時)

境界性人格障害の親友。
中学の頃から10年間、私にずっと依存してきた友人。
私自身も昔精神病であったりとか
悪い家庭環境の中で精神不安定だったこともあり、
その子のことが放っておけませんでした。

なので、話したいことがあると言えば
何時間でも電話に付き合ったり、
夜中のファミレスに呼び出されても
ついて行ってあげたりしていました。

私がいないとだめなんだと、
支えてあげなくちゃいけないんだと思ってました。


今回、私が妊娠をし結婚をすると
彼女に報告をすると
今までうるさいくらいきていた連絡がぱたっとなくなりました。

1度だけ電話ができましたが、
その時には結婚式には行かないと豪語されました。

私は正直、
今まで自分の時間もお金もたくさん使ってきて
こんなに支えてきてあげたのに
何の恩返しもないのか、
お祝いの言葉1つもないのか、と
思ってしまいました。

それから1カ月程経ちますが
本当に何1つ連絡がありません。


こんなんじゃ
私なんて1人で手近な存在だったから、
時間を作ってくれるから
頼ってただけ、にしか感じられません。

今までの10年間、
都合の良い扱いを受けていたことに
ショックなんです。

もう子供も産まれるので
そんな簡単に時間も作れないし
このまま縁を切ろうと思います。

私の考えは間違っていますか?

No.2381206 16/09/25 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/25 12:21
通行人1 

親友の家族代わりにされたようですね。
私の経験も踏まえての事ですが、一部のパーソナリティー障害の人は、相手を都合よく利用するだけ利用して、利用価値が無くなったら切り捨てるタイプの方々がいるようです。
人対人の関わりというより、「物」として扱われたような、後味の悪さが残りませんか?

母親の愛情を確かめるように揺さぶりをかけてきたり、すがり付いて来て気持ち悪かったなーと、離れた今でも身震いします。
親友にとって、主さんは利用価値が無くなったので、別の人に寄生してそうですね。
縁切りというより、その親友から卒業したと考えた方が、その後の切り替えが楽です。

No.2 16/09/25 12:27
通行人2 

病気の人に何かをしてもらおうとしても無駄だから
ショックかもしれないけど
主は良識ある人と付き合った方が良い
10年間お疲れ様、おめでとうございます

No.3 16/09/25 12:33
通行人3 

間違ってないです。

No.4 16/09/25 12:42
通行人4 ( ♀ )

間違ってないと思います。 相手は自分のことでいっぱいいっぱいで 主さんの幸せを祝う心の余裕がないのかも…
主さんは自分の新しい家族を大切に素敵な家庭を築いてください。

No.5 16/09/25 13:36
お礼

>> 1 親友の家族代わりにされたようですね。 私の経験も踏まえての事ですが、一部のパーソナリティー障害の人は、相手を都合よく利用するだけ利用して、… 回答ありがとうございます。
物として扱われた、っていうのに
しっくりきました。。

卒業する。という考えでいきます。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

No.6 16/09/25 13:37
お礼

>> 2 病気の人に何かをしてもらおうとしても無駄だから ショックかもしれないけど 主は良識ある人と付き合った方が良い 10年間お疲れ様、おめで… 回答ありがとうございます。
そうですよね、病気なんですもんね。
そう言って頂けると気持ちが楽になります。
ありがとうございます。

No.7 16/09/25 13:37
お礼

>> 3 間違ってないです。 回答ありがとうございます。
背中を押してくださってありがとうございます。

No.8 16/09/25 13:38
お礼

>> 4 間違ってないと思います。 相手は自分のことでいっぱいいっぱいで 主さんの幸せを祝う心の余裕がないのかも… 主さんは自分の新しい家族を大… 回答ありがとうございます。
私は私でこれからのことを頑張っていこうと思いました。

No.9 16/09/25 15:59
通行人9 

境界性人格障害の人はかなりお付き合いに苦労します。
他の精神疾患とは全然違います。
主さんに対する態度、まさにその症状です。
これを機会にキッパリ切った方が主さんの為かと。

No.10 16/09/26 10:18
通行人10 

正直すご〜く良かったと思いますよ。

これからは守らなくてはいけない家族がいる。
他人の面倒や責任を持つなんてとんでもない!

友達は依存して良いと勘違いしている人いますが、
自分に欠落している部分を埋めるのはあくまで自分。

自立をした上で、お互いに助け合うのが本当の友達です。

No.11 16/09/26 17:13
匿名さん11 

それで良いと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧