注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

半年前くらいに、愛犬に左手の人差し指の爪の真ん中を噛まれました。 内出血だ…

回答4 + お礼1 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
16/09/26 12:24(更新日時)

半年前くらいに、愛犬に左手の人差し指の爪の真ん中を噛まれました。

内出血だと思うのですがだんだん腫れてきて、そのケガの部分だけ凸になっちゃいました。内出血したところがなくなるまで(爪が伸びるまで)爪を伸ばして、怪我はなくなったと思いました。

ですが、爪の形がおかしいんです。前は平らな綺麗な爪だったのですが、弧を描いたような扇状の爪の形に変わってしまいました。

最初はそこまで気にしていなかったのですが最近になってすごく気になって、自分の爪じゃないみたいでいらいらします。爪先の角度も変わっていて、左右対称じゃないのがどうにも気に食わなくて…。

専門家の方や爪の怪我経験者の方いましたら治し方など教えてください。たいへん困っています。

それと、返信はできません。

No.2381512 16/09/26 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/26 02:46
OLさん1 

まず、針金用意せんかい。
爪をその針金で強く巻けば、形は治っていく。

No.2 16/09/26 02:47
お礼

>> 1 わぁ、、ありがとうございます(´;ω;`)針金でなんとかなるんですね!助かります!!

No.3 16/09/26 07:31
通行人3 ( ♀ )

主さん、ちゃんと病院行った?
爪の怪我は難しいですよ。
綺麗に生えなかった場合、やり直しです。
ペンチで抜いて、一から育てるんだよ。
私、足の爪ペンチで剥いでもらった(T_T)
今は綺麗に生えてます。

No.4 16/09/26 07:59
通行人4 

爪の形のことで医者に処置を受ける場合は、
形状記憶合金の針金を爪に通すやり方があって、
外科かどこかの医者にちょっと
診てもらうといいかもしれないです。

No.5 16/09/26 12:24
OLさん5 

つめって自分の体調なんかでも変わってきますし、ワンちゃんに噛まれたせいとは断定できませんが、とりあえず病院に行ってみてもいいのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧