注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

過去のできごと

回答5 + お礼1 HIT数 866 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/01/20 15:26(更新日時)

高校から初心者でバスケ部に入ったのですが、うまくなれず、いやになってやめました。でも「いやになった」とは言えず、先生や仲間には病気だと言ってやめました。病気というのはまるきりうそではないのですが、スポーツに支障はありませんでした。
でもそんな形で終わるのがいやで、その後マネージャーになりました。その間、先生が病院に確認したようで、うそはばれてしまったようです。(先生から直接何か言われたことはないのですが、1年間ぐらい冷たくされました。)現在は、1年に1回ぐらいバスケ部で集まって、ごはんを食べたりします。先生もそのときは笑顔で接してくれました。
うそをついたことや、退部した事などがあって、仲間とぎくしゃくします。表面上では大学について話したり楽しんでいるのですが。ちゃんと部活を続けていた友人は今でも仲間でよく集まったり遊んだりしていてうらやましくなり、また、自己嫌悪で苦しくなります。うそをついたり、めちゃくちゃなことをした自分がいやで、仲間を裏切った自分が幸せになる権利なんかないんじゃないかと思います。
高校を卒業して5年経つのですが、仲間や先生に当時のことを打ち明けたりしようか悩んでいます。

タグ

No.238167 07/01/19 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/19 14:12
プーさん ( 20代 ♀ 3JMrc )

こんにちわ😃あなたも十分苦しんだんですね😢みんなに今の気持ちを伝えてた方が良い気がします!ずっと悪かったと思い続けている事を言ったら少しはらくになれますよ😃

No.2 07/01/19 16:14
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

なぜそんなに過去が気になるの?
高校の友達ってうわべだけでなかなか親友って出来にくいし、大学行ったりすると疎遠になったりもしません?
親友って簡単には出来ないし、所詮みんな他人だってことじゃない?
過去の友達に変に気を使うより、今、周りにいる人達を大切にしたほうがいいと思いますけど。

No.3 07/01/19 19:25
お礼

レスありがとうございます。
嘘をつくと結局自分が苦しむんだなと思いました。今まで、誰にも打ち明ける勇気がなくて、卒業して新しい環境で楽しもうと思い、大学で友人もできたのですが、高校のことを打ち明けた人は誰もいません。だから、どんなに仲良くなったつもりでも、本当は自分は嘘をついていると思うと、一歩引いてしまいます。これからもそんな人間関係しか築けないのかと思うと寂しくなり、怖くなります。でも打ち明けて引かれるのも怖くて・・・過去のことが気になるのは、今付き合っている彼氏のことがあります。彼は高校の同級生で、部活もきちんと続けて仲間と仲がよくて、人気者で、そんな彼が羨ましくて劣等感をもってしまいます。彼にも高校のことは打ち明けていません。これ以上嘘はつきたくないけど、打ち明けてしまったらいろんな人を失いそうで、自分が崩壊してしまうんじゃないかと思います。長々とすみません。でも真実を整理したらすっきりしました☆

No.4 07/01/19 22:29
プーさん ( 20代 ♀ 3JMrc )

①です😃あなたは凄く根が正直で優しいんだろうなぁと思いました!確かに過去の事はあなたにとっては凄く大きな事だと思います!でも決して忘れないでほしいのは彼氏も友達も今のあなたが大好きだからそばにいるんだよ😊

No.5 07/01/20 11:40
通行人5 ( ♀ )

先生もあなたが皆の前で話す事を待っているのでは?? 時間はたっているし皆気にしないと思います(*´▽`*)

No.6 07/01/20 15:26
匿名希望6 ( ♀ )

きっと自分的にひっかかっていて、指摘されたりするのが怖くて自分から心からその仲間に入れないと決めつけているんじゃないでしょうか(・_・)
だから自分でもその関係がきまづいというか微妙というか。過去にとらわれて心から楽しめないということはよくあることだと思います。
実は私もいつもそうです。周りばかりきにしています。
私は話さなくていいと思います。だって、しんどいからやめたのは悪いことじゃないじゃないですか。あなたはおびえてるだけなんです、大丈夫ですよ!その程度の嘘はいくらでもみんなついてます。小さな嘘です。仕方がなかったんです。
表面状は普通のつもりでもあなたが警戒してることに周りも異変に気付いて、周りがさけていくというパターンはよくあると思います。
あなたは充分そのことについて苦しんだんじゃないでしょうか。これからは割りきっていくべきだと思いますよ★気にしない気にしない!(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧