注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

母子家庭2人子どももがいます。 現在パートで働いており、月が大体総額で16万で…

回答5 + お礼2 HIT数 1018 あ+ あ-

匿名さん
16/09/27 21:14(更新日時)

母子家庭2人子どももがいます。
現在パートで働いており、月が大体総額で16万です。
貯金を増やすべく夜もアルバイトをしたいとおもっているのですが、夜アルバイトをしたら、母子手当はもらえなくなりますか?もしくは、減額?減額となるといくらくらい減るかわかるかたいらっしゃったら教えて頂きたいです。

No.2382056 16/09/27 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/27 17:54
お師匠さん1 ( 40代 ♂ )

どれくらい夜の収入があるかで減額か不支給でしょう。

子供の為にも、昼のフルタイムで働いたら?

No.2 16/09/27 18:01
お礼

>> 1 夜はコンビニでアルバイトをしようと思ってます。800円くらいだと思います。
今のパートで9時から5時まで働いてるんですが、長男がもう少しで中学生になり、下の子が小学生。習いごとをしたいと、言われたので貯金額が減るなぁと思い貯金を少しでも増やせたらなと思っての質問でした。やはり、減額か支給停止ですよね。減額と支給停止の境目はいくらからなんでしょうか?
お返事頂きありがとうございました。

No.3 16/09/27 18:20
OLさん3 

20万ですよ。

No.4 16/09/27 18:28
お礼

>> 3 20万なんですね!
ありがとうございます。
どうするか考えてみます!

No.5 16/09/27 18:47
匿名さん5 

減額ではなく支給停止になる可能性が高いかも。
収入に見合った生活設計をした方が良いですよ。塾の月謝を1つ入れただけで生活がキツキツなら、塾を諦めた方が良いです。
栄養のある食事をお子さんに与えた方が幸せですよ。
無理強いして主さんが倒れてしまったら駄目でしょ。

今働いている所で正社員にしてもらうか、勤務時間を1時間延ばしてもらうか…。その方がマシな気がします。

No.6 16/09/27 20:54
通行人6 

夜あなたが働いた時に、お子さんは?
どなたかいらっしゃるのでしょうか?

コンビニとおっしゃいますが、余剰人員を多数抱えているコンビニってあまり無いので、お子さんが体調崩したとかで突発的に休まれる率が高い方は夜勤のシフトは向いてませんよ。
私コンビニで昼勤務してますけど、コンビニのシフトって時間の区切りがしっかり決められているので、自分の都合いい時間帯にだけ入りたいって事はなかなか難しいと思いますし。

親と同居されているとかなら要らぬ心配でしょうけど、あなたとお子さんだけの暮らしならば、お子さんだけで夜過ごすのはちょっと考えものですよ。
上のお子さん、大きいと言ったってまだ中学生。
全ての子がそうとは言いませんが、大人が夜誰もいない日が多々あるご家庭のお子さんは、堕落する子も多くいますからね。



No.7 16/09/27 21:14
通行人7 

掛け持ちするより、1ヶ所で正社員になった方が一番いいです。

それと本当に収入に見合った生活をしてください。

母子家庭なのに、児童扶養手当ての事何も知らないの?

毎年8月あたりに書類くるよね。
まぁ主さんは支給停止になっていないから知らないんだと思いますが、収入が増えると支給停止額があるんですよ。

私は正社員だし、福利厚生がしっかりしてる会社だから正社員で働いてる。
夜働くなら、子供だけで留守番させないようにしてください。
親と同居(敷地内同居含む)でも正社員になった方が得ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧