注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

子供の親権について現在調停にて話し合っています。 私は現在3人の子供がいて…

回答15 + お礼12 HIT数 1914 あ+ あ-

P( nHjQCd )
16/09/29 16:48(更新日時)

子供の親権について現在調停にて話し合っています。

私は現在3人の子供がいて1人は私が、もう2人は旦那のところで生活しています。
私は去年から別居し実家で子供と生活しています。
仕事は専門職で給料は月11~12万程度。
資格を取ればもう少し高くなります。

旦那はコンビニのアルバイト。(働き初めて半年程)
それまで無職でした。

同居してたころはほとんど家にいて、私の給料、児童手当、友達からの借金(返済していません)、同居の父母、妻方の家族から子供へのお小遣いを遊びやゲーム、パチンコ、飲み代などに使っていました。

私は上記の事と私に対する言葉の暴力、私が病気になっても「仮病は働け」、ゲームを触られたと子供を殴る、女のいる所に平気ででかける、私名義で金融機関などからお金を借りまくる、友達の名義も使い好き勝手する、子供の将来を話し合っても「何とかなる」という、食材を買うのも困難。等があり耐えられず離婚しようと思いました。

が、家を出て行く日旦那に「お前には懐いてないから渡さない」と言われ子供を無理矢理引き離されました

それからも子供を子供を引き取りに何度も行きましたが連れてこれませんでした

なので調停を申し立て話し合いをしているのですが旦那は嘘ばっかり言っていて話が全く進みません。

その間に私は旦那から嫌がらせを受けたり、窃盗犯だと言われ現在住居侵入・窃盗の前科を付けられたりと精神的に苦しく体調不良が続いてます。

因みに旦那の物を盗んだのは旦那の後輩です。
借金を返さないからという理由からです。
それと子供を渡したくないのは「児童手当、父子手当が手に入るから楽」と言うのを回りに言いふらしていたそうです。


もうすぐ1年ですが先日調査官から「現在の状況では子供は旦那さんの方がいい」と言われました。

私はショックでその日なんども泣きました
今まで子供の為にとお金も貯めてまた一緒に生活できるのを楽しみにしてたのに一緒でその希望が絶望に変わりました。

私は家族の為、生活の為に朝から夜中まで働き、帰ってからは小さい子供のお世話をして、休みの日は家事育児に追われて休みなく動いてました。
自分では子供の将来の事、これからの育児の仕方など常に子供の事を自分なりに考えていたつもりです。


ですが、調停ではその思いが通じることはなく旦那の嘘を皆さん信じてしまっていて辛いです

このような場合でも本当に親権は旦那に行ってしまうのでしょうか


(少し文章がおかしいところがあるかと思います)

※現在弁護士をたて前科の取り下げ(私は実際にしてないので)をしてもらっています。
あとは旦那の嘘を暴くため証拠提出もしています
子供は4歳3歳2歳です。

No.2382328 16/09/28 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/28 12:07
通行人1 

同じスレをなぜ何度も立てるのですか?

No.2 16/09/28 12:16
悩める人2 

このまま泣き寝入りは絶対にしたくないですね。お子さんの意思はどうなんでしょうか?お子さんは旦那さんと一緒にいたいと言ってるのかな?

No.3 16/09/28 12:32
サラリーマンさん3 

この話は、作り話ですか?
4歳の子供が父親がいいと言っても尊重されないはずです
調停になれば母親が親権者になるのは必然
ただ貴女に精神疾患があれば、旦那に親権が行くこともありますが、どこまでが真実なのか分からないです

No.4 16/09/28 12:41
匿名さん4 

逮捕歴があるってこと?
旦那さんが嘘ついてるのに警察が信じて逮捕したの? 証拠がなければそんなことにならないと思うけど。

No.5 16/09/28 12:56
匿名さん5 

てか借金ありまくりで子供ボコボコ産むとか、バカなの?ってかバカだよね。

もういっそ子供達は施設に入れてあげたほうがまだマシなんじゃないだろうか。

No.6 16/09/28 13:08
通行人6 

なんだろ?
最近特にこういうダラシない夫婦のスレが多いように感じる。

No.7 16/09/28 13:17
匿名さん7 

調停をするなら最初に今までの経緯と子供を父親に任せられない理由を陳述書にまとめ、裁判所に提出すべきですが、それはやりましたか? 子供は父親と同居した方が良いと判断されたそうですが、その根拠は何ですか?

No.8 16/09/28 13:25
お礼

>> 1 同じスレをなぜ何度も立てるのですか? すいません!
今日初めてやったので返信の仕方がわからなくて……

No.9 16/09/28 13:27
お礼

>> 2 このまま泣き寝入りは絶対にしたくないですね。お子さんの意思はどうなんでしょうか?お子さんは旦那さんと一緒にいたいと言ってるのかな? ご回答ありがとうございます


なんだかとても悔しくて…
私が育児放棄、家庭放棄してたなら親権とれないのはわかりますが、してないのに懐いてないって理由だけで親権譲らないのは納得いきません

子供との面会交流の時しか話はできないのですがその時子供は「ママの家に帰る」と言ってくれてます。

No.10 16/09/28 13:30
お礼

>> 3 この話は、作り話ですか? 4歳の子供が父親がいいと言っても尊重されないはずです 調停になれば母親が親権者になるのは必然 ただ貴女に精神… 作り話ではなく本当の話です。
嘘も付いてません!


私は精神疾患も何もありません。
健康です。

サイトでは裁判官、調査官、調停員はお互いの事よりも子供の将来を優先に決めると書いてありました。
が、先日言われたのは「現状維持」と言われました

No.11 16/09/28 13:35
お礼

>> 4 逮捕歴があるってこと? 旦那さんが嘘ついてるのに警察が信じて逮捕したの? 証拠がなければそんなことにならないと思うけど。 旦那は盗んだ犯人が後輩だと知ってるハズです


突然警察から「旦那さんのご自宅に泥棒が入ったみたいなので事情聴取させてください」と電話がかかってきて、警察署に計4、5回ほど行き聴取されました。

留置所には入ってませんが、指紋、DNA、身長、体重、写真を取られました。

No.12 16/09/28 13:38
お礼

>> 5 てか借金ありまくりで子供ボコボコ産むとか、バカなの?ってかバカだよね。 もういっそ子供達は施設に入れてあげたほうがまだマシなんじゃない… すいません

自分もそれを知らず結婚してしまった事を後悔してます。

結婚してから数ヶ月ほどたった頃から知らない番号から電話がかかってきて出たら「金返せ」と問い詰めたとこ多額の借金があったと発覚したので。

No.13 16/09/28 13:39
お礼

>> 7 調停をするなら最初に今までの経緯と子供を父親に任せられない理由を陳述書にまとめ、裁判所に提出すべきですが、それはやりましたか? … それも全て嘘偽りなく書いて提出しました!


弁護士、調停員、調査官に提出しました

No.14 16/09/28 13:41
お礼

>> 6 なんだろ? 最近特にこういうダラシない夫婦のスレが多いように感じる。
それは自分でも分かっているつもりです

ほんとにバカだと

No.15 16/09/28 13:46
匿名さん7 

調査官が現在の状況では子供は父親の方が良いと判断した根拠は何ですか?

No.16 16/09/28 13:59
通行人16 

子どもは絶対に手放してはいけないと
誰にも教えてもらえなかったんですね。

私は実母に何があっても子どもを手放すなと言い続けられました。

それに日本の法律では子どもを手放した方が負けなんです。

母は法律関係など詳しくありませんが、結果的に母の教えは間違っていませんでした。

なぜ2人の子を置いて出たのですか?
なぜ、すぐに取り戻すための法的手続きを取らなかったのですか?

今更言ってもあとの祭りですが、
相手が養育実績を積む前に2人のお子さんを取り戻すべきでした。

もう一年もたってしまえば、旦那さんの養育実績が認められ、いたずらに子どもの環境を変えない方がよいとの判断は当たり前です。

頑張る方向を間違えましたね。

そういう私も別居時、夫に力で叶わず泣く泣く子どもを置いて家をでました。
でも、翌日から無料弁護士相談を回り、徹夜で資料を読みあさり見よう見まねで裁判所宛てに子どもの返還要求を申し立てました。
一週間で取り戻しました。

もっと早くに動いてれば、そう思わずにはいられません。

No.17 16/09/28 14:00
お礼

>> 15 調査官が現在の状況では子供は父親の方が良いと判断した根拠は何ですか?
現時点では旦那のほうの監護状況は悪くないとのことです。


ただ仕事は夕方から夜メイン(コンビニのアルバイト)で収入が少ないのがちょっと悪い点で、本人もマネージャーになれると言っていたので収入面では子供2人、定年の父母を養っていける根拠があると言っていました。


けど、今まで定職すら就いてない人が半年しか働いてない、しかもアルバイトでマネージャーになれるはずないと思うのですが、これは私が間違ってますか?

No.18 16/09/28 14:05
お礼

>> 16 子どもは絶対に手放してはいけないと 誰にも教えてもらえなかったんですね。 私は実母に何があっても子どもを手放すなと言い続けられました… そうだったのですね。

私も別居してすぐ子供を引き取りに旦那の家に行きました。

行ってすぐ姑が子供を2人部屋に連れていき鍵をかけては入れなくて、旦那と話をしてたら姑が「帰りたくないって言ってるから帰れ」と言われ泣き泣き帰ってきました。

その後すぐ弁護士をたて子供引渡しの手続きをしたのですが子供は今でも戻ってきませんでした。
その時先生には無理矢理連れてくるのはやめてくださいといわれたのでその後は言われたとおりしてました。

No.19 16/09/28 14:09
匿名さん19 

調査員が子供の様子を見たり聞き取りをして、子供が旦那と一緒に居たがってる、と判断したんでしょうね

パッと見て劣悪な環境でもなければ、子供が調査員に対して「母親と暮らしたい」という発言でもしなければ、まぁ無理でしょう

No.20 16/09/28 14:13
お礼

>> 19
調査官2人がお互いの家にきて普段の監護者とその家族に話を聞いたり、家の中を隅々まで見ていかれました。

やはりそこまで言われてしまったら諦めた方がいいのでしょうか。

No.21 16/09/28 15:49
匿名さん7 

相手のご両親がお子さん達を見ていることが良い環境と判断されたのかもしれません。 あなたのご両親の協力は得られないのですか? 今調停中なので相手は体裁を取り繕っていますが、長続きはしないと思います。 相手のご両親も若くはありませんし、年齢による体力の低下や病気に見まわれた時、父親一人では子供を見ながら親の介護はやって行けないでしょう。 ですがその前に元々の遊び癖が出て、両親と子供を養うことも出来なくなると思います。 それに女が出来れば子供達を邪魔にすると思います。 いつでも子供達からあなたへ連絡出来るようにしておいた方が良いです。 お分かりだと思いますが、調停では感情的に話すのは良くありませんよ。 言いたいことも伝わらず心証を悪くするだけです。 いくら本当のことを話しても、嘘を語っている相手の方が冷静な大人に見えてしまうものです。

No.22 16/09/28 16:48
匿名さん22 

家を出る前に、掲示板に来ていれば多少は変わったのにな。
暴力ふるわれたら、こっちのもんで診断書を書いて貰って、密かに荷物をコインロッカーなりに運び出して、子供を連れてDVシェルターに保護して貰って母子寮に…だと思う。


つか、主と友達の名義で借金なんて犯罪でしょ? そこは突かないの?

調停の人って、あんまりあてにならないし、泣いてないで論戦しないと駄目だと思うよ

遡れるだけ日記にやられたことや心情を書いて、弁護士に相談だな


子供の母親は私だから会わせてって、単独じゃなく弁護士同伴でもだめかね?
引っ越しされでもしたら二度と会えなくなりそ。

釣り臭いけど、とりあえず釣られてみた

No.23 16/09/28 16:51
お礼

>> 21 相手のご両親がお子さん達を見ていることが良い環境と判断されたのかもしれません。 あなたのご両親の協力は得られないのですか?… なるほど。
私の両親、家族みんなが協力してくれています!
主な監護者は私の母、祖母で私が仕事中見てくれてます。
父、兄弟、祖父は下の子の遊び相手になってくれてます。

ですよね!
今でもちょくちょく飲み屋にいたなど知り合い、友達からの証言もあるので遊び癖がすぐ止まるわけないですよね!

連絡は実家の電話番号を教えています。
私のケータイでは悪用されてしまうので……
(前のケータイ旦那に悪用されたので)

No.24 16/09/28 17:06
お礼

>> 22 家を出る前に、掲示板に来ていれば多少は変わったのにな。 暴力ふるわれたら、こっちのもんで診断書を書いて貰って、密かに荷物をコインロッカーなり… 最初に釣りではないのでご安心を!

最初色々掲示板やら友達に相談してたんですけど、相談してたことが旦那に全て見つかってしまって。
今でもSNSを使って私の何か揚げ足とれるような事、例えば異性と会ってるか、どんな話をしているかなどチェックしているようです。
なりすましも平気でしてくる人です
友達も離れていきましたし、外にも外出させてもらえませんでした。
逃げたくて公園連れてくふりして外出ると付いてくるので逃げられませんでした…



名義使われていることとなりすましは警察、弁護士、調停員、調査官、裁判官には報告しています。
が警察からはとりあえずSNSを控えて下さいと言われました
名義使われていることに関しては何も連絡はありません。

弁護士に子供を引き渡すよう手続きして頂いたりしてましたがこの通りです……

No.25 16/09/29 03:44
通行人25 

弁護士が入ってるなら、弁護士にお任せしてください。
子の引き渡しもやってるでしょ?

家裁の調査官が入り双方の家庭訪問をしたり通ってる保育園などにも向かったりして調査したはずです。

調停やってるし、弁護士も入ってる以上こういう掲示板より弁護士にお任せしてください。

弁護士は貴女の代理人です。

弁護士をつけていないならまだしも、弁護士をつけているなら掲示板ではなく弁護士と話し合って弁護士にお任せするべきです。


弁護士をつけるとお金かかるけど、自分の代わりに色々手続きしてくれるので、楽ですよ。

私は今、民事で弁護士つけてますが(離婚でも弁護士つけました)特別送達も自宅ではなく弁護士にいくし自分でするより遥かに楽です。

No.26 16/09/29 16:47
アールイークラブ ( k7jQCd )

主様の心情御理解致します
要は「親権」を御主人側にされたくない
って事で宜しいのでしょうか?
そして現在、離婚調停中であり離婚は確定する事は前提であるが
親権をどうするか?という事で主様がお悩みな訳ですよね?

これは各地の調停する家庭裁判所や、調停員での若干の解釈や見解の
違いがあるので何とも言い難いのを前提で申し上げると
原則「調停員」の判断基準は前例の離婚調停審判結果と
延長上の離婚裁判の判決を大前提として、夫・妻双方の社会的環境を
まず判断材料にします。
居住、収入、教育施設、健康状態、医療施設、当事者(夫・妻)の
支援(実家等)状況を含めたもので判断します
なので御主人がそれ等の条件をクリアして、問題は「お金の使い道」
という事になるので、それ等を「根拠」を持って「今後改善を約束する」
(嘘でも)と証言して誓約すれば現在の主様の状況(あくまでも記してある
内容での)よりはどうしても有利に判断されてしまっるのかな?とは
考えます、代理人(弁護士等)も問題の得意、不得意があるのでそれに
真摯に対応しててもスキルと経験で微妙な処で爪が甘い方も存在している
のは現実です、云っても司法家さんもビジネスなので不利な状況は
避けて無駄な動きは控える考えを優先してしまうのも否めません
なので裁判もそうなのですが「証拠責任」がどこまで用意出来て、
それ等が訴えの信憑性をどこまで用意出来るかで最初の天秤の傾きが
決まってきます、それ等の調停員を説得、納得する根拠(証明証拠)を
主様がどれだけ揃えられるかなんだと思います
御主人が権利を主張する事の根拠がこれだけ信用性が無いもの!と
主様が訴えるしかありません、調停案がどうしても納得出来なければ
そのまま訴訟に移行するのは出来るので、どうしても親権が御主人様に
渡ってしまうのが納得出来なければ、準備をして法廷で裁判として
争うのもひとつの方法です
あまり調停員は先々(子供も親も含む)の事までは深く考慮はしないんですね
(当然人にもよりますが・・・)キリがないといえばキリがないので

長文の為続きます・・・

No.27 16/09/29 16:48
アールイークラブ ( k7jQCd )

・・・続き

親権が仮に御主人に渡っても、御主人がそれ等を遂行出来ず何等かの
行政や問題(警察沙汰)になれば、再度親権を移行する調停は出来ますけども
それ等が公に出なければ何等変わりないってのも事実存在します

調停は訴訟よりも協議や和解の延長線上の様な感じで進行しますので
(結果は義務が生じますが)あまり双方の対角線の主張が根拠が
無い限り反映されないのが現状で一般的なのかなと私はこの様な件は
感じております。
それでも方法はいくらでも、まだあるかと思うので仕切り直しで
もう一度「構築」されてから調停に望んでみるのも良いかも
しれません・・・感情は決して主体としては反映されませんので

長文失礼しました

主様が一刻も早く苦しみから解放されます様に・・・


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧