注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

母が苦手です。昔から母に支配されてます。軽く虐待もありました。 でも、母に愛さ…

回答10 + お礼4 HIT数 1071 あ+ あ-

匿名さん
16/09/29 23:29(更新日時)

母が苦手です。昔から母に支配されてます。軽く虐待もありました。
でも、母に愛されたい気持ちが心の奥底のどこかにある気がします。
遊ぶ友達も、遊びに行く場所も限定、禁止され嫌になります。25歳です。
嫌になるのに、守ってしまう自分がいます。
友達も減りました。
間食まで決められます。転職しようとしても止められます。
振り切って、自分の思うようにできない自分も嫌いです。

以前、県外に長期休みに泊まり込みでボランティアに行ってたのですが、その時もとても反対されました。
今回、また同じ所にボランティアに行こうとしたら、行くならあんたのことは一切知らない、と縁を切る勢いで言われました。
児童養護施設で子供達から手紙などが届いて純粋にまた会いたいと思いました。
母はあんたのことなんて、誰も待ってない!いいかもにされている、と言います。
何が正しくて正しくないのかもよくわからなくなりました。

行くっていったのに行かないのも子供の期待を裏切るみたいで苦しいです。

16/09/28 19:30 追記
そのボランティアは泊まり込みなのでお金がかかります。水回りなど不衛生な部分もあります。寝る場所は屋根裏で自分の時間はありません。しかし、温かさや自然やたくさんのものにも触れられると思います。そんなリスクを背負ってまで、行く意味がない、変な病気がうつる、あんたは頭がおかしい、最終的には、そこの職員に若い女だから襲われると言われます。

16/09/28 19:31 追記
あんたは警戒心がない!そんなところに行くのは社会では働けない社会不適合者だけだと言われます、、、。
確かに私は何でも信じてしまうところはあります。
私は、自分が正しいか間違っているかわかりません。

タグ

No.2382447 16/09/28 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/28 19:16
通行人1 

自分の気持ちで独立して生きることです

No.2 16/09/28 19:20
通行人2 

依存してますね…
自分の為に離れないと

No.3 16/09/28 19:21
お礼

>> 1 自分の気持ちで独立して生きることです 独立したい気持ちと自分の思うようにしてはいけない気持ちと、母を裏切るようなことをしたくない気持ちと、いっぱいです。ぐるぐる回ります。ありがとうございました。

No.4 16/09/28 19:22
お礼

>> 2 依存してますね… 自分の為に離れないと 怖いんです。母から見捨てられるのが、、。今まで産まなければよかったと言われているので見捨てられているのかもしれませんが>_<
別に暮らすのが一番でしょうが、それも許可がおりません。

No.5 16/09/28 20:03
匿名さん5 

見捨てられるのがなぜ怖い?
見捨てられることのデメリットって何がある?
もし見捨てられたら、あなたは自由になるというとっても大きいなメリットが得られるのに。

No.6 16/09/28 20:07
専業主婦さん6 

婚期を逃しますよ。
早く逃げた方が良いです

結婚しても、相手や相手の家族、子供に文句をつけてきますよ

それとも、ずっと死ぬまでこのままですか?

No.7 16/09/28 22:13
匿名さん7 

働いているんだから、母親に捨てられても貯金と給料あるんだから、何も怖くないだろ。
未成年者だと衣食住なくなると生きてけないから従うしかない。
今は成人だ。
自立を阻むのは、だめな娘を守る母の肩書きがなくなるからだと思う。
自分探しにボランティアすんのはお勧めしない。 誰かを助けたいなら、自分を助けてからにして。傷のなめ合いしている場合じゃないし。

No.8 16/09/28 22:47
匿名さん8 

主さんから母を捨てましょう。
見切りをつける時だと思います。
自分の意思を持ち、自分で判断し、自ら行動しましょう。

虐待親の偽愛なんて、毒にしかならない。

No.9 16/09/29 07:21
お礼

>> 5 見捨てられるのがなぜ怖い? 見捨てられることのデメリットって何がある? もし見捨てられたら、あなたは自由になるというとっても大きいなメ… 回答ありがとうございます。
何故と言われれば答えるのは難しいですが、母から嫌われたくないという気持ちが根底にあるみたいです。

メリットももちろんあると思います。

No.10 16/09/29 07:51
通行人2 

見捨てるって違うよ
あなたが自立してないだけ。
あなたが意思を持って、一人で暮らす。
心配ならたまに帰ればいい。
甘ったれない

No.11 16/09/29 17:23
お礼

>> 6 婚期を逃しますよ。 早く逃げた方が良いです 結婚しても、相手や相手の家族、子供に文句をつけてきますよ それとも、ずっと死ぬまで… 回答ありがとうございます。
現在、私もその葛藤の繰り返しです。
母は私に結婚をあまり進めていなくて、結婚しないほうがいかに幸せだといいます。
子供なんてもってのほかです。
産んだら人生がどれ程狂わされるか、、子供はいない方が幸せだ、と言います。
私は、幸せな家庭を持つことが夢だったのですが、今は何が幸せかはよくわかりません。といいつつ、心の底では結婚したい気持ちもありますが、諦めてるのかもしれません

No.12 16/09/29 18:15
経験者さん12 

私も主さんと同じ経験を長年
してきました。何をするにも
止められたり、否定されたり。
ただ私が主さんと違うところは
母親に自分の人生生きて何が
悪いとか、とにかくキツイ宣言をよくしていました。あとは母とは
言わずに、どんな人間が嫌いかという話をして、人の人生に干渉したり
邪魔する人かなあとか嫌味を
言ったりもしました。
それを続けてると親も次第に
これはだめなんだと距離感を学んで
くれました。
次第に私も自立しなきゃと思って
極力自分でできることはしっかり
やろう立て直そうと努力したら
言わなくてもきちんとやるように
なったからと干渉されなくなりました。
だからぜひ自分の意見を言える
勇気と行動を持ってみてほしいです。親の愛情っていうのは、
困ってる時に、そっと手を差し伸べて不利益を被るかもしれないのに
助けてくれたり、お金貰ってる
わけじゃないのに美味しい
ご飯を作ってくれたり、洗濯物を
洗ってくれたりそういうことから
感じとれるものです。
反抗じゃなくて、一人の大人として
この意見は正しい、私もそう思う。
この意見はおかしい、私はそう思わない。ってちゃんと判断して
嫌なことは嫌と言って、
自分でこれが正しい思った方に
動いて努力すれば自ずと親が離れて
いきますよ。従う必要はないです。

そういう親は大概失敗した時に、
だから言ったのにと言ってくる
かもしれませんが、失敗は
みんなするものなので自分で
人生の選択をできた自分を褒めてあげてください。

No.13 16/09/29 22:26
通行人13 

勇気を出して、お母さんから離れて暮らせば?
もう25だよね?もう大人なんだから、自分に自信を持って、一歩を踏み出そうよ!

大丈夫だよ、頑張ってp(^^)q

No.14 16/09/29 23:29
通行人14 

家を出ましょう。
今親から離れなければ、一生束縛されたままになりますよ。
主は大人です。その毒親と離れこそ親の異常さや自分の立場が見えてきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧