注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私は友達との関係が上手くいきません。 元々ネガティブなもので迷惑をかけたり、 …

回答3 + お礼3 HIT数 626 あ+ あ-

学生さん
16/09/30 20:05(更新日時)

私は友達との関係が上手くいきません。
元々ネガティブなもので迷惑をかけたり、
嫉妬だってしてしまいます。
なので、やっと友達と結構仲良くなれたと思ったら
他の友達が話しかけてたりすると
今まではなしてなかったのに。と嫉妬してしまいます。
私は転校してきたばかりで自分に自信がなく
嫌われてるんじゃないかとベッタリくっつけれません。
なので、余計にいいなぁと皆を見ています。
何で私は不幸なんだろうと悩んでいます。
私を中心として考えてしまうのです。
私は苦労してるのに…何で〇〇は彼氏も居て
友情も持ってて…って思ってしまいます。
こう考えると余計に1人になってきます。
どうしたらいいでしょうか。
この事もありますが、私のストレスが
溜まりすぎていて何もかも嫌になってきています。
ストレス発散と調べて色々とやってみてはいますが
全然解消されません。

No.2382787 16/09/29 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/29 20:18
匿名さん1 

誰か一人に依存しないで、沢山お友達を作ったほうがいいですよ。主さんだけの友達じゃないですから。
主さんからもどんどん話しかけてみてもいいと思う。

No.2 16/09/29 21:13
お礼

>> 1 ですが、嫌われてしまうんでは
ないかなと…はなれていかれるのが
怖いんです。
答えて下さりありがとうございます!

No.3 16/09/30 08:32
通行人3 

友達が近くにいたらラッキーで、
基本的な認識は一人でいるのが前提のほうが
いいんじゃないかと思いました。
欲を出すと終わりがないので…。

No.4 16/09/30 13:19
匿名さん4 

みんな結構苦労して友達作ったり彼氏作ったりしていると思いますし、主さんは一人じゃないと思いますよ、嫌われることを怖がり過ぎないで下さいね

No.5 16/09/30 20:04
お礼

>> 3 友達が近くにいたらラッキーで、 基本的な認識は一人でいるのが前提のほうが いいんじゃないかと思いました。 欲を出すと終わりがないので…… なるほど。マイナスの1番下に
居ればいいということですね!
ありがとうございます!

No.6 16/09/30 20:05
お礼

>> 4 みんな結構苦労して友達作ったり彼氏作ったりしていると思いますし、主さんは一人じゃないと思いますよ、嫌われることを怖がり過ぎないで下さいね 1人じゃないという言葉に
感動しました!
確かに怖がりすぎないようにします!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧