注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

一人娘が来年結婚して家を出ます。今は結婚の支度段階なのですが飼い犬を連れて行く気…

回答10 + お礼7 HIT数 1773 あ+ あ-

匿名さん
16/09/30 20:39(更新日時)

一人娘が来年結婚して家を出ます。今は結婚の支度段階なのですが飼い犬を連れて行く気満々でとっても寂しいです。
元々娘が犬欲しいと言い出して、夫婦共に動物は好きなので娘が飼育を放棄しても面倒を見ればいいと思って飼い始めました。予想外に娘は犬のことに関しては手を抜きませんでした。
私達夫婦も娘の為に飼い始めた犬でしたがかなり可愛がっています。
結婚しても娘が犬に対して無責任なことをしないと思いますが、うちから娘も犬も出て行ってしまうのは凄く寂しいです。うちの会話の中心は娘か犬なので今後の夫婦関係にも影響が出そうです。
新しい犬をとも思いましたがまた新しく信頼関係を築く気力もないし、今の犬がいいです。
結婚する娘だけならまだしも可愛がっていた犬までいなくなるのを想像しただけで涙が出ます…なんなんでしょうね、可愛がっても離れなくてはいけないなんて辛いですね。

No.2382818 16/09/29 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/29 19:59
通行人1 

こればかりは仕方ないです

No.2 16/09/29 20:03
匿名さん2 ( ♀ )

娘さん、ご結婚されるんですね。おめでとうございます。娘さんはご結婚されるまで、ご実家でいてくれたんですね。親孝行な娘さんですね。

私は大学進学の機会に18歳から親元を離れてますので…。

寂しい気持ちは、そのまま娘さんにお伝えして、ワンちゃんは家に残して貰えないか相談してみては?

責任感や可愛くて離れたくない気持ちで娘さんもワンちゃんを連れて行きたいのだと思いますが、そんなにお母さんが寂しい思いをしているとは、気付けないのだと思います。

ワンちゃんを心の拠り所にしてくれているのなら、両親も引き続き可愛がってくれるだろうと、安心して実家に残していけると思います。私が娘さんなら、連れて行かないでって母から相談をして貰いたいですね。

No.3 16/09/29 20:15
匿名さん3 

アラ素敵な娘さん!

ちょうど別のスレでデキ婚するんだけど、その彼氏が犬嫌いで飼っている犬を手放さないといけない。貰い手が見つからないっていうアホな女見かけてイラついてたんです(笑)

娘さんお幸せに♪

No.4 16/09/29 20:20
お礼

>> 1 こればかりは仕方ないです 一気に喪失感に襲われました…。

No.5 16/09/29 20:24
お姉さん5 

ワンちゃんはそんな娘さんに一番なついてるのでは?

ワンちゃんこそ、実家に残るより
娘さんと一緒に行きたいと思ってるような
気がしますが。

No.6 16/09/29 20:28
お礼

>> 2 娘さん、ご結婚されるんですね。おめでとうございます。娘さんはご結婚されるまで、ご実家でいてくれたんですね。親孝行な娘さんですね。 私は… ありがとうございます。お祝いの言葉まで…。
我が家は娘の部屋だけ独立したような特殊な作りなので居心地が良かったのか結婚するまでいてくれました。
娘に相談したのですが欲しいものなんでもあげるけど犬だけは勘弁してと言われてしまいました。
いま飼っている犬が初めてのペットなのですがこれだけ大事な存在になるなら娘と私達それぞれ一匹づつ飼えば良かったと今更ながら後悔です。

No.7 16/09/29 20:34
お礼

>> 3 アラ素敵な娘さん! ちょうど別のスレでデキ婚するんだけど、その彼氏が犬嫌いで飼っている犬を手放さないといけない。貰い手が見つからないっ… うちの娘の婚約者も過去に噛まれた経験から犬は嫌いなのですが、うちの犬に限っては子犬の頃から娘が荒治療で無理やり抱かせたりしたので大丈夫だそうです…。涙
そちらのスレは今さらっと見ただけなのですが良い方法が見つかると良いなと祈っています。

お祝いの言葉ありがとうございます。

No.8 16/09/29 20:38
お礼

>> 5 ワンちゃんはそんな娘さんに一番なついてるのでは? ワンちゃんこそ、実家に残るより 娘さんと一緒に行きたいと思ってるような 気がしま… ありがとうございます。
こんなこと言うのは変な感じで理解していただけるかも分かりませんが私、夫、娘、全員に懐いています。
家族三人揃うと誰の膝に座ろうか悩んで、結局は少しの時間づつ皆の膝に座るから落ち着かない〜みたいな。
愛犬が話してくれれば恨みっこなしになるのにそればかりは仕方ないですね…

No.9 16/09/29 20:40
モーグリ ( 30代 ♀ ZZeQCd )

No.3さんに、共感連打!私も同じことを思いました、主様の育て方が素晴らしい証しです!幸せな娘さんと幸せなワンコ!
ものすごく微笑ましい。

No.10 16/09/29 21:43
お礼

>> 9 ありがとうございます。T^T
実際の娘は学生の頃物凄ーーく荒れていて警察にもお世話になるわ、親の話も聞かない子だわで育て方なんて褒められたことがありませんT^T
けど嬉しいです。

No.11 16/09/29 21:43
通行人11 

元々娘さんが面倒みていたワンちゃんですよね?
だったら仕方ないですね。
諦めましょう(>_<)
でも、お宅のワンちゃんは、幸せですね♪
こんなに可愛がってもらって!

No.12 16/09/29 23:34
通行人12 ( ♀ )

娘さんはワンちゃんを愛していて、旦那さんもそんな娘さんとワンちゃんを愛してくれる方なんですね。よかったですね!
思い切って新しい子を迎えてみてはいかがですか?
たしかに1からにはなりますが、絶対可愛いと思います。
娘さんの旅立ちの時だし、それをきっかけに新しい風を家庭に吹き込むことで、また新たに生まれる幸せがあるのではないでしょうか?
夫婦で喪失感にかられるよりは全然良いと思いますよ。

No.13 16/09/30 18:16
お礼

>> 11 元々娘さんが面倒みていたワンちゃんですよね? だったら仕方ないですね。 諦めましょう(>_<) でも、お宅のワンちゃんは、… 元々娘の為に飼った犬なのですがお世話は家族全員でやっていましたT^Tけど昨日ここで相談した後に最後の悪あがきで犬を中心に置いて家族全員で一斉に犬の名前を呼んだのですが、娘のところに一直線でした…T^T
諦めはついたのですが色々な意味で本当に寂しいです。

No.14 16/09/30 18:28
お礼

>> 12 娘さんはワンちゃんを愛していて、旦那さんもそんな娘さんとワンちゃんを愛してくれる方なんですね。よかったですね! 思い切って新しい子を迎えて… ありがとうございますT^T!犬ごと娘を受け入れてくれる方と結婚することが出来て親としても安心と寂しさと…という感じです。
これまで何度か動物病院の先生や知人から犬を譲ってもらえる機会があったのですが一匹目が可愛すぎたので同時に可愛がれる自信がなくてお断りしていました。
けど夫婦揃って落ち込んでいるより新しい子をお迎えして楽しく過ごせた方がいいですよね。あっという間に歳的にも犬をお迎えするのは厳しくなってくるので…
前向きに考えて家族会議したいと思います。

No.15 16/09/30 19:10
通行人15 

ベビーが生まれたら、犬の世話とで大変になると思いますので、犬はお母さんの所に置いて行ったほうが良いですよね。は
犬を連れて行かないでって、強く主張してみたら。
お母さんので寂しさに気がつかない娘もどうかと思うけどね。

No.16 16/09/30 20:26
通行人16 

犬の飼い主は娘さんですもんね。

たまに一緒に里帰りするので我慢しましょう。

保護犬を迎えると言う手もありますしね。

No.17 16/09/30 20:39
通行人17 

夫婦二人きりになったら、きっと犬を迎えることになりますよ。
愛情豊かな、ご夫婦ですから保護犬を迎えて頂ければ事情があって捨てられた犬も心癒されるかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧