小学一年男の子です。 息子は一つのことに対してあまり考えないタイプです。毎日を…

回答5 + お礼1 HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん
16/10/01 13:22(更新日時)

小学一年男の子です。
息子は一つのことに対してあまり考えないタイプです。毎日をただ過ごしているだけ…と言えば聞こえは良いですが。
例えば何回も行ったことのある友達の家がわからない(アパートまでは直線なのでいけてもどの部屋かわからない。ちなみにそのアパートは二階建て8部屋しかないのにわからなくなる)
一つのことを聞いても上手に説明ができない(事柄を思いだし適切な言葉を選び文を作っていくことができない)
例えばですがおねしょをしても次は気をつけようと言う気持ちが少なく親が気をつけようと話し、うんとは言ってもまたしてしまう…の繰り返し。
学校では持ち物などは私が見てやるから忘れ物はないですが授業で出さなきゃいけないものを出してないなどの忘れ物がある。
友達に対して警戒心が強い。買い物などで会っても自分からは声は掛けられない。相手から声をかけてもらえば普通に話せる。
息子はたぶん発達障害ではないとは思います。いや…もしかしたら発達障害なのでしょうか?でも、もしかしたら、グレーゾーンに足を踏み入れているかもしれません。知能は平均よりかは低い方だと思います。
なんでも良いのでどう思いますか?
どうぞよろしくお願いします。

No.2383333 16/10/01 07:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/01 07:40
通行人1 

息子さんの様子に気になる所があるなら、専門家に相談して判断してもらうのがよくないでしょうか?
こういった事柄は、気づくなら早い方がいいと思います。何もないならないで安心するでしょうし。

No.2 16/10/01 07:44
お礼

>> 1 はい。そうですよね。担任に話して見ようと思います。
でも、不安です。とても不安です。もし、そうだったら…と考えると。でも、息子にとって一番良い方法を選ぶべきですよね…

No.3 16/10/01 07:56
匿名さん3 

次のことはこう説明できますよ
・上手に説明できない→まだ1年生だから
・忘れ物→勉強に関心がない、忘れ物してもいいと思ってる、アバウトな性格
・友達に対する警戒心→人見知り

おねしょは、ストレス、膀胱の未発達などが考えられるので、自分で気をつけるから、治るものではありません。

No.4 16/10/01 08:14
通行人4 ( ♀ )

スレの都合上、詳細を略しているのかもしれませんが。
おねしょに関しては「気を付けよう」ではなく、「寝る前に必ずトイレにいこう」とか、さらには前のかたも仰っているように、「体質的な事もあるから必ずしもあなただけの問題じゃないしそういうことを診てくれる病院もある」ことまで伝えれば、安心できるかも。
学校の持ち物も、主さんが見てあげるだけでなく、一緒に用意する。
一緒に用意しながら、「これは明日の○○の時間に出すんだよ」と一つ一つシミュレーションしてあげる。

うちの子もそれに近いところはありました。
え?ここまで言ってあげなきゃできない?、みたいなことはたくさんありました。
もう○才だから出来て当たり前、じゃないんです。
出来ない子には出来ない子なりの、親のフォローは必要だと思います。親は根気が要りますけどね。
そのやり方っ、場合によっては過保護、手を掛けすぎって回りからは思われるかもしれませんが、その子にとって必要な手助けなら、やっぱりやってあげなきゃいけないと思う。そして親じゃなきゃ出来ない。

私が手伝うかどうかの基準は、「よそ様に迷惑をかけないように」「集団生活に付いていけるように」ということでした。

No.5 16/10/01 10:08
働く主婦さん5 

まだ1年生だから・・・って感じもしますけどね。そんなに心配するほどでもないんじゃないかなって思います。心配なところもあるけど、診断されたらと怖い気持ちもわかります。
でも分かってたほうが、主さんもお子さんの出来ないことに対してイライラしたり不安に思ったりすることはなくなるんじゃないですか?

No.6 16/10/01 13:22
通行人6 

PHPのびのび子育てっていう小冊子がコンビニなどに売ってるのはご存じですか、参考になると思うので読んでみてください。

お子さんはわりと自分で考えて行動するのが苦手なんでしょうね。
でも苦手ながらも徐々に育っていきますから、見守ってあげてください。
あと失敗させるのも経験ですから、お子さんが失敗することを主さんが恐れて、あまり手出し口出しし過ぎると、お母さんがやってくれる、考えてくれるからいいやというような思考になっていってしまいます。 学校の準備なども、自分で考えさせて行動させるような導きをしてみてはどうでしょうか?
何かしてしまった時も具体的に何が悪くて、何をしたらよかったかなどを考えさせる叱りかたをしたり。
保育士おとーちゃんブログというブログがありますが、こちらも参考になるかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧