- 注目の話題
- 最近39歳になった独身女性です。 結婚をあきらめきれずにいます。 子供は年齢的にあまり望みませんが、やはり将来的に孤独になりたくないという思いがあります。
- 今日朝奥さんとケンカして、奥さんがもうお前とやっていけない、お前を殺したいわって言われたんで、じゃあ出て行ったら?殺したら?夫を殺したいって発言、どうかと思うよ
- 親にリュックを買ってもらえないかもしれない……どうしよう…… 私、すごく忘れっぽくて忘れ物が多いんです。だから、いっそのこと毎日全教科鞄に入れて生活することに
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいです…
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。
息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか。助けてください。
赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていました。
成長するにつれて私とは何もかも正反対の性格、趣味嗜好、男の子だから理解できなくてもしょうがない、と自分に言い聞かせ今までやってきました。
それにしても噛み合わない、もうストレスで気が狂いそうです。
良いところなんて本当に何もない、大嫌いです。
ひとつとして取り柄がない、あるとしたらゲームが好きくらい。これまた決して上手いわけじゃないし。
・小学生の頃からやってるサッカーも上達しないし、部活も遊び半分でやって結果出せない。運動神経も悪い、足遅い。好きでやってるわけでもない。
・人間としての基本的なことをやるのを面倒臭がる。歯磨き、体を洗う、食事の仕方、食べたものを下げるなど、躾の部分、言われなきゃしない、言われてもしない。
・勉強は出来が悪い。自分では、やってると思っているが身につかない。今まで公文や通信教育してきたが本人のやる気がないので辞める。塾に行ったらと持ちかけても拒否。
・言ってることが意味不明、曖昧、アレとかソレとかで説明してくる。過去の記憶が不確なことばかりいう。興味ないことは全く覚えない。人の話を聞かない。
・私の揚げ足をとる。自分が注意されたことは守らないが人が守らないとキレる。
・すぐ人や何かのせいにする。
・素直じゃない、屁理屈、ひねくれ、拗ねる。自分はバカだからと開き直る。バカを利用して出来ないと決め付ける。
など挙げればきりがありません。
もう耐えられないです。
今日は部活も休み(リーグ戦のメンバーに選出されなかったから)で朝から晩までゲームしてました。
もうゲームの時間のことで私も言うのを諦めしばらく何も言わなかったのですが、堪忍袋の尾が切れて怒りました。
怒ってると、体が苦しくなり、持病も悪化するので言うのを止めてたのですが、明日は早朝から練習試合があるのに寝ようとせず目が充血しクマもできてる。
私だってゲームをするなとは言ってません。
勉強もスポーツもゲームもバランスよくやれと言ってますができません。
朝起きてゲーム、帰ってきてゲーム、風呂入ってご飯食べてゲーム、休みの日は一日中ゲーム。
興味があるのはゲームだけ。
私は人間のクズ、社会のゴミを育てているのではないか?
そのままのあなたでいいんだよ、生きてるだけでいいんだよ、なんて優しい母でいられません。
口で言っても行動で示しても私のことなんか見てません。
真似するのは悪いところばかり。
母親はみんな母性があると思っていたが私にはないようです。
実際、私は厳しく育てられ、甘えられる環境にいませんでしたから、息子の甘えに耐えられません。
16/10/01 23:22 追記
今日は喉まで出かかりました「何のために生まれてきたの?私はゲーマーを生んだつもりはない。産まなきゃよかった。」って。
私だって親の前に一人の人間です。
主人に話しても、なんというか、的外れで子供には響いてません。
16/10/01 23:22 追記
子供も私がいないほうがゲーム三昧できていいと思います。
私がいなくても家事できると言ってるし。
母親がいない子だっているし。
逆にいないほうがしっかりすると思います。
親子の殺人事件も多いのは私のような問題抱えてる家庭だと思います。
話し合って解決なんてできやしません。
殺し合いになる前にどちらかが消えたほうが不幸にならないですよね?
子供を追い出すわけにいかないんで私が家を出る方がよいですね。
新しい回答の受付は終了しました
躾は、お父さんも参加してくれなきゃ無理ですよね。
本当は、ガミガミ言いたくないし、怒るのも疲れてきてるんですよね?
出来れば平和に暮らしたい。それは誰もが思う平凡な願いです。
息子さんの将来を思うがあまり、ヤキモキする気持ちも分かりますが、思春期辺りは反抗期でもあるから、言えば言うほどやらなかったりすると思います。
少しリラックスするのがいいと思います。
たまには少し遠目(他人の視線)から見てみてはいかがですか?
世の中は働き者がいれば、怠け者もいて成り立っているんだし。
主さんは、しっかりした女の子だったのかもしれませんが、息子さんは別人格を持った男の子なのですからヤキモキしても仕方ありません。
お父さんもっと話し合った方がいいかもしれませんね。このままでは、根詰めすぎて倒れちゃいますよ。
アドバイスありがとうございます。
蛙の子は蛙・・・
親の背中を見て育つ・・・
子は親の鏡・・・
もし息子が私の姿を写しているのだとしたら、私が今までやってきたことは全て無駄な馬鹿げてることだったということですね。
そう思うと尚更、息子が嫌いです。息子の目はフシ穴なのでしょうか?
確かに私も人間ですから完璧ではありません。
同じ親から生まれても同じように育つことはなく性格は違います。
医者の子に生まれたからって医者になるとはかぎりませんし、
犯罪者の子に生まれたからって犯罪者になるとは限りませんよね。
子供の気質、性格が自分とは違いすぎて理解してあげられないのもありますが、
私は自分がゲーム三昧したり、遊びにいったりした覚えはありません。
私自身は両親が離婚後祖母に育てられ、厳しく辛い子供時代を送りました。
出産してからは、主人は仕事の都合で週末しか家に帰らず、しかも貧乏でしたので、必死の思いで息子を育てました。
そんな私の背中を見てこのありさまとは自分の方がダメ人間なのかと腹立たしくなります。
息子を甘やかしすぎたり、甘やかせなさすぎたりした覚えもないんです。
怒るし、優しくもするし、普通に接してきました。
大変なのは、分かりますが…『産まなきゃ良かった』だけは、言ってはいけませんよ🙅
子供は、親の思う様には育ちません😉
主さんも、祖母に厳しく育てられたとありますが…厳しさの中に愛情がありませんでしたか❓😃
子供に100%を望むから、無理なんですよ🙅
主も100%では無いでしょ⁉
悪い所ばかり見ないで、良い所も1つ位はあるはずです😉
子供は、褒めて伸ばせ😃
それと、何か1つ言うにしても…言い方ですね💨
頭ごなしに命令口調で言われたら、余計にしないよ🙅
母親の代わりはいませんよ‼
ご自分が、産んだのに子供1人置いて出て何の解決になりますか❓
週末しか帰らないご主人にも、男は男同士で関わってもらえば良いのに❓
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧