注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

バイトを始めたのですが自分には無理かもしれないと思ってしまいました…。 ま…

回答14 + お礼14 HIT数 1614 あ+ あ-

匿名さん
16/10/06 23:44(更新日時)

バイトを始めたのですが自分には無理かもしれないと思ってしまいました…。

まだ始めたばかりなのにふざけるな、甘いなど言われるのは覚悟しております。
細かい仕事や、接客マナーなど覚えることが無限にあって頭がフリーズしてしまい、失敗を犯し、先輩に裏に呼ばれます。はたからみれば怒ってはいない注意の言い方なのですが私にとってはすごく怖く怒られているようにしか捉えられません。
失敗したら次は深く反省し次は絶対に同じことを繰り返してはいけないとメモをし自分に言い聞かせてます。しかし、私は人間でまた他の人より要領が悪いのでまた犯してしまいそうで怖いです。人間だから失敗はあるけれど皆意外と失敗していません。
私だけこんなに失敗しているんだなと思います。また、叱ってくれた先輩からはもう信用も失ってるかもしれません。もう一生許してくれないと思います。
このように私は考えすぎる性格です。でも実際にそうだろうなとは思います。


失敗に向き合う方法を教えてください。
またどん底の暗闇な気持ちから立ち直る方法を教えてください。

No.2384021 16/10/03 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/03 00:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

めげないこと‼
何回失敗があっても
めげないこと‼

けっして落ち込まない
シュンとしない
注意されたら「すみませんでした。以後気をつけます!」
大きな声ではっきりと言いましょう

その後は笑顔でお客様に対応してね

No.2 16/10/03 01:29
通行人2 

もっと気楽に生きようよ

主さんは深く考えるというより…
浅くて大袈裟なだけだよ

叱った先輩が新人バイトの失敗を一生許さず根に持つはずがないない
仮に一生許さず根に持つような先輩ならそれこそ危険人物なクズ人間ってことになるよ💦

失敗しないように教わったことをこなそうとするんじゃなくて、
失敗したことをよく覚えておいて、同じことを避けるようにすれば、
おのずと教わったことが出来てることになるんだよ。

No.3 16/10/03 01:29
通行人3 

ちゃんと研修を受けてから現場に出ましたか?
口頭指示だけで現場に放り込まれましたか?
即戦力の意味を履き違えてるバイトもありますから…。
他のバイト経験者が仕事の飲み込み早いのは普通です。
バイトに指導させて、見た通りやって当たり前という責められ方をしたら、気に病むことはないと思います。
始めたばかりは誰でも主さんと同じテンパりを経験します。

No.4 16/10/03 04:49
匿名さん4 

最初の段階でここは自分には無理だな、と思って切るのも悪くはないと思いますよ、でもやりたい仕事なら踏ん張るのがいいですよね

No.5 16/10/03 05:50
匿名さん5 

新しい仕事を始めたばかりの人が、パーフェクトに出来るなんてありません。
右も左も分からずアタフタして当たり前。分からなければ先輩に聞いておぼえていく。
毎日コツコツやっていけば慣れてきて、スムーズにこなせていく。
主さんはまだ新人。先輩に聞いておぼえていく立場。失敗しても許される立場。
ミスを連発しないように慎重に向き合えば、いずれはスムーズに出来るようになる。
先輩だって新人の時があった。主さんみたいに叱られて悩んだと思う。
誰しも通る道。諦めなければ天職になる可能性がある。
焦らず、ひとつひとつを丁寧にやってみてください。

No.6 16/10/03 12:15
お礼

>> 5 ありがとうございます。
今のうちに失敗し学んでいくようにします…(意図して失敗はできませんが…)
もっと現実逃避せず、向き合ってみます。
丁寧に一呼吸置いて頑張ってみます。

No.7 16/10/03 12:16
お礼

>> 4 最初の段階でここは自分には無理だな、と思って切るのも悪くはないと思いますよ、でもやりたい仕事なら踏ん張るのがいいですよね はい、あまりにも始めたばかりなのに自分でも思い切ってるなあと思います。
でもすぐ辞めるのも自分のこれから良くないのでもう少し、根強く踏ん張ってみます!

No.8 16/10/03 12:16
通行人8 

仕事なので本当に出来ないと判断した場合やめても良いと思います

No.9 16/10/03 12:17
お礼

>> 8 本当にできないのかは少し考えてしまいます。
もう少し考えてみます。

No.10 16/10/03 12:20
お礼

>> 3 ちゃんと研修を受けてから現場に出ましたか? 口頭指示だけで現場に放り込まれましたか? 即戦力の意味を履き違えてるバイトもありますから…。… 忙しい日だったので教わるのが早口だったり、先輩はお客様に対応していたので私は一気に頭がフリーズしてしまいました…。でも先輩はまた暇なときにゆっくりしようねとは言ってくださいました…。先輩に沢山聞いて、頑張ります。先輩怖いですが…

No.11 16/10/03 12:21
お礼

>> 2 もっと気楽に生きようよ 主さんは深く考えるというより… 浅くて大袈裟なだけだよ 叱った先輩が新人バイトの失敗を一生許さず根に持… 浅くて大げさなんですね…。深く考えすぎなんて勘違いしてしまいすみません。恥ずかしい限りです。失敗したことは必ずメモをし、犯さないように、頑張ります。

No.12 16/10/03 12:23
お礼

>> 1 めげないこと‼ 何回失敗があっても めげないこと‼ けっして落ち込まない シュンとしない 注意されたら「すみませんでした。以後… めげないですか…さすがに、失敗し、先輩に責められてしまうと目がうるうるしてきます…。流しはしませんけど。
とにかく大きな声がいいのですね…
頑張ります。

No.13 16/10/04 08:38
お姉さん13 ( ♀ )

同じスレが二つあって、そちらは閉鎖されてしまったようですが

私は、そちらの方に回答しましたので、主さん、よかったら見てくださいね。

No.14 16/10/04 09:16
通行人14 ( ♀ )

忙しくない日から 始められれば良かったのかもしれませんが、忙しい日に 放り込まれても 何をしていいか分からないし、先輩も丁寧に教える時間もないし、パニックになっても仕方ないですよね

毎回 あれもダメ、これもだめばかりでは 心が折れますので、今日は これが出来た、あれが出来たと、という記録を付けて 成功体験を増やしていかれては どうですか?

No.15 16/10/04 09:50
お助け人15 ( 40代 ♀ )

アルバイトを始めて間もない時って気持ちにまだ余裕のない証拠なんだと思います。注意も出来なくてお叱り受けた!と思うのではなく、早く仕事に慣れてほしいが為にではないでしょうか?どこの現場でも同じです。めげない事です。これで社会人になったら嫌味言う上司だっていますからね。大丈夫ですよ(^_^)頑張ってp(^-^)q

No.16 16/10/04 11:59
通行人16 

注意されるということは、主さんを見捨ててない証拠ですよ。呆れ返って匙を投げたなら、適当に取り繕うか、無視するでしょう。

No.17 16/10/04 14:44
匿名さん17 

あなたには接客みたいな仕事向いてないかも。段階踏んで粘り強く教えてくれる環境の方がいいよ。教える側がひどいように感じるよ。

No.18 16/10/04 16:30
お礼

>> 17 そうなんですかね…
次バイトする時は接客は辞めます…

No.19 16/10/04 16:30
お礼

>> 16 注意されるということは、主さんを見捨ててない証拠ですよ。呆れ返って匙を投げたなら、適当に取り繕うか、無視するでしょう。 前向きに捉えます。
ありがとうございました。

No.20 16/10/04 16:31
お礼

>> 15 アルバイトを始めて間もない時って気持ちにまだ余裕のない証拠なんだと思います。注意も出来なくてお叱り受けた!と思うのではなく、早く仕事に慣れて… 早くなれてほしいですよね…
新人なんて土日は邪魔ですもんね…
頑張ります。めげないように深呼吸します。

No.21 16/10/04 16:32
お礼

>> 14 忙しくない日から 始められれば良かったのかもしれませんが、忙しい日に 放り込まれても 何をしていいか分からないし、先輩も丁寧に教える時間もな… 逆に自分をほめてしまうと自分が想いあがってしまうようなので気を付けます。
でも参考にいたします!

No.22 16/10/04 16:33
お礼

>> 13 同じスレが二つあって、そちらは閉鎖されてしまったようですが 私は、そちらの方に回答しましたので、主さん、よかったら見てくださいね。 すみません…投稿ボタンをダブルクリックしてしまったようです…!
見ましたよ…!ありがとうございます!

No.23 16/10/05 11:39
通行人23 

習うより慣れろです
失敗を恐れずどんどん積極的に行きましょう
慣れるまでは大変だろうけど慣れてしまえばこっちのもんですよ
頑張ってください

No.24 16/10/05 12:17
悩める人24 

私は接客業以外した事がなく20年近くなりますがそれでも失敗しますし、新しい職場や現場となると対応出来なかったりしますよ(笑)

大丈夫です。
まず言葉遣い等は覚えると言うよりお客様と関わっていくうちに自然と身に付きます。
一番大切なのは笑顔と悲しい顔(笑)
ニコニコしてたらお客様も悪い気はしませんし、逆に理不尽な事を言われたり失敗した時には最大限悲しい顔をしましょう。
目がうるうるしても良いです。
むしろ良いのです。
あっこいつ反省してるなーってなりますので。
不貞腐れるタイプより全然良いです。
忙しい時にミスしたなら「すいません!」って叫んで作業続けましょう。
大丈夫大丈夫。
気にしすぎたら良くないですよ。
自信がないとミスも増えちゃいます。

No.25 16/10/05 13:00
通行人25 

仕事をしなければ、何も出来ないし、何も買えないですよ。
あくまでも、仕事はお金を稼ぐためと思って、頑張ってみたら?

最初から、仕事を上手く出来る人なんかいないです。
先輩に怒られてなんぼでしょう。

頑張れp(^^)q

No.26 16/10/06 23:42
お礼

>> 25 ありがとうございます。自分の頬を叩いて頑張ろうと思います

No.27 16/10/06 23:43
お礼

>> 24 私は接客業以外した事がなく20年近くなりますがそれでも失敗しますし、新しい職場や現場となると対応出来なかったりしますよ(笑) 大丈夫で… 顔の表情づくり、頑張ろうと思います!
自信がつくまで質問しようと思います

No.28 16/10/06 23:44
お礼

>> 23 習うより慣れろです 失敗を恐れずどんどん積極的に行きましょう 慣れるまでは大変だろうけど慣れてしまえばこっちのもんですよ 頑張ってくだ… 慣れですかね…
失敗恐れず頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧