注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

私が悪いんでしょうか? 28歳OL実家暮らしです。 先日私が加入…

回答7 + お礼7 HIT数 893 あ+ あ-

匿名さん
16/10/04 19:53(更新日時)

私が悪いんでしょうか?


28歳OL実家暮らしです。

先日私が加入した保険について喧嘩をしました。

私の姉と彼は保険の営業をしています。
以前は姉の会社で保険に入っていました。

私は底給料で保険を払うのが大変な時に姉にやめたいと相談すると家族が辞めると私に大きなペナルティがつくからやめないでほしいと言われ無理やり続けていました。
確かに辞めることは私にとってもデメリットでもありましたし続けていました。
その後、姉が他の保険会社に転職し、私はその保険をやめました。

いざやめてみると先のことが不安になってしまい彼に相談し、彼のところで保険に入りました。

私は家族だと普通より大きなペナルティがつくからやめるなや、家族だからなぁなぁな態度が正直嫌、結婚すると姉は仕事を辞めるという点もあり姉のところには入りませんでした。

そのことに対し、母と姉にものすごく批判されました。

なんで家族に保険の専門家がいるのに相談しない。
普通は家族からはいるだろ。
そんなに協力する気がないのか。
その彼氏がありえない。
そんな彼氏と付き合ってる意味がわからない。
など私だけじゃなく彼への批判もすごかったのです。

母と姉が私の彼のことをものすごく嫌っているのは知っていたので私は余計に相談できなかったことを言ってもとにかく批判しかされませんでした。
お金を払うのもどこの会社に入るのも私の自由なのにあなたには配慮がない。

そんなになんでも家族に相談しないといけないものなんでしょうか。
なぜここまで批判されるの正直納得いきません。

私が悪いのでしょうか。

No.2384474 16/10/04 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/04 08:56
通行人1 

関係ありません
無視です
あなたの一生の保険なんだからあなたが決めることだから

No.2 16/10/04 08:56
先輩2 

身内に相談せずに保険に入ったのなら、
隠し通せばいいのに、なんでバラしちゃったの?
「一言、事前に相談してくれれば良いのに」って、突っ込まれるに決まってるじゃん。

そもそも、あれだけ啖呵を切って最初の保険を止めておきながら、「やっぱり不安だから」って、その場の気分で全てを決めてる主さん、アホだわ。

No.3 16/10/04 09:01
通行人3 ( ♀ )

低収入なのに
わざわざ家族に嫌われている彼の勤める保険会社が取り扱う保険に加入しなくてもいいんじゃないかな?


お姉さんはいずれ結婚して退職する予定なのだろうけど、
彼といつ別れるかもわからないですよ。

結婚している訳でもないので、保証はないです。


そもそも低収入が原因で保険を解約したのに、また保険…?

お姉さんやお母さんから見たら、
彼の会社の保険に加入したいが為にウダウダ言っていたように思われても仕方ないと思います。



≫ペナルティーが嫌
ということは、また解約するかもしれないという前提での加入ですか?


ちょっと加入して
すぐ解約して
また他社に加入
そしてまたまた解約…



一番損するパターンですよ。



家族への相談は当然の義務じゃないかと思います。


主さんが一人暮らしして独立しているなら話は別ですが。



No.4 16/10/04 09:13
通行人4 ( ♀ )

なんかおかしな話だね。
支払いが苦しくなって
解約して

家族に相談せずに
彼の会社の保険に入る。
彼と結婚する予定?

外資系でも
良かったんじゃないの?

No.5 16/10/04 09:28
通行人5 

保険についてだけでしょ?
彼氏も分かっているなら、姉を薦めるのが普通じゃない?
成績に影響するのを知ってるから。
彼氏が主さんと結婚するなら、話しも分からなくないけど…( ̄▽ ̄;)

No.6 16/10/04 09:43
匿名さん6 ( ♀ )

彼氏さんの配慮も足りないし、
家族に相談することだったのかな?と思います。

No.7 16/10/04 12:46
お礼

>> 1 関係ありません 無視です あなたの一生の保険なんだからあなたが決めることだから そうですよね。
自分の将来のことなのに自分で払っていくものを言われるのは私も納得できません。

No.8 16/10/04 12:47
お礼

>> 2 身内に相談せずに保険に入ったのなら、 隠し通せばいいのに、なんでバラしちゃったの? 「一言、事前に相談してくれれば良いのに」って、突… 身内に相談しなかったのは自分の将来のことだし相談しなくてもいいかなと思ったからです。
封書が届いできて発覚したので自分からバラしたわけでもありません。
こんな大ごとになると思っていなかったし悪いことをしてるとも思わなかったので隠すという感覚はありませんでした。

確かにアホだと思います。

No.9 16/10/04 17:22
通行人9 ( ♀ )

新しい保険に入るにあたり、ご自身でしっかり勉強されましたか?
姉の時も、彼の時も、言われるがままの保険に入っていませんか?

ちなみに現在の日本大手企業の保険でまあまあ良い商品なのは年金保険ぐらいです。
死亡保険や医療保険なら、外資系や損保系のほうがよっぽど良い商品取り扱ってます。
本当に主さんの収入や状況を考えてくれる人なら、そういう他社商品を紹介して、
自社商品とちゃんと比較をして考えてほしい、と言うと思いますよ。
他社を紹介しないで自社保険だけを勧める彼氏ならちょっと信用できないですね。
国内大手の生命保険会社なら尚更。
それはお姉さんもよ~く知っていることだと思うので、それもあって色々言ってきてるんじゃないか?というのもありますね。

他社と充分比較した上で彼の会社の商品が1番自分に合っていると思ったのであれば、姉の保険よりも純粋に良い商品だってことを説明して母と姉を論破してやればいい。

ちなみに私は婚約中ですが彼の保険の見直しをするのに彼と一緒に保険相談に6回通いました。
その中でいろいろな商品を比較した上で、お互いに納得できる商品を決めました。
自分も勉強して知識はかなりあるので、うちの会社で働きませんか?と言われました。
一生の買い物ですので、充分に比較して慎重に選ぶべきなんですよ、保険って。




No.10 16/10/04 19:40
お礼

>> 3 低収入なのに わざわざ家族に嫌われている彼の勤める保険会社が取り扱う保険に加入しなくてもいいんじゃないかな? お姉さんはいずれ結婚して退… おっしゃる通り彼のところじゃなくてもよかったのかも知れません。

保険に加入したのは収入も安定したし払える状況になったからです。
解約は考えていません。

No.11 16/10/04 19:43
お礼

>> 4 なんかおかしな話だね。 支払いが苦しくなって 解約して 家族に相談せずに 彼の会社の保険に入る。 彼と結婚する予定? 外資系でも 良かっ… その時の状況と今とで状況が変わったからです。

彼とは1年後結婚する予定です。

No.12 16/10/04 19:45
お礼

>> 5 保険についてだけでしょ? 彼氏も分かっているなら、姉を薦めるのが普通じゃない? 成績に影響するのを知ってるから。 彼氏が主さんと結婚す… 姉を進めるのが普通なのでしょうか…
自分の中ではあまりその感覚がなかったので貴重な意見です。

No.13 16/10/04 19:46
お礼

>> 6 彼氏さんの配慮も足りないし、 家族に相談することだったのかな?と思います。 私もわざわざ言わなくてもいいことじゃないかとは思ったのですが親も姉も私の配慮が足りない。
気分を害すことだと言われました。

No.14 16/10/04 19:53
お礼

>> 9 新しい保険に入るにあたり、ご自身でしっかり勉強されましたか? 姉の時も、彼の時も、言われるがままの保険に入っていませんか? ちなみに… 言われるがままだったと思います。
でも彼の場合は私が入りたいと言ったので言われるがままではないですがもう少し勉強して入ればよかったと今後悔しています。

医療保険は姉が前勤めていた会社で入っているので動かさずそのままにして今回年金に加入しました。

保険はいい商品とかそういうのではなく信頼感だと言われました。
だからこんなにいい商品だとかは母と姉には通用しません…

確かにもっと慎重に考えて行動すればよかったと思います。

貴重な体験談ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧