注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

母のことです。 前置きとして、私は20代半ばで実家暮らし。社会人です。 1人…

回答14 + お礼4 HIT数 1174 あ+ あ-

悩める人
16/10/05 15:50(更新日時)

母のことです。
前置きとして、私は20代半ばで実家暮らし。社会人です。
1人暮らしも考えましたが、彼氏もいるし年齢からもうすぐ結婚を考えると
1人暮らしするより結婚した方が不要な家具を買わずに済むので
今まで実家暮らしをしています。
二人姉妹で姉は先日結婚。同じ市内で別に暮らしています。
自分で言うのも変ですが私は小さいころ死にかけ
それが原因なのかカナリ過保護に育てられました。
そして、母のことは大好きで、異常かと思われるほど仲良しで
今回はそれが原因でちょっとずつストレスになっているので
ここに悩みを相談しに来ました。

彼氏ができてからちょうど1年。
この1年は毎週日曜日は98%くらいの確率で
デートしていました。

母は、それが寂しいと言います。
母は土日休みの仕事をしていて、私は隔週土曜休み(日曜は休み)
彼も同じ休みのサイクルで、土曜日が休みの時は土日とデート
をしたりしています。

でも、母に寂しいと言われるので
先日は土曜日休みだったけど、彼との予定を断って
母と出かけたりしようと思っていました。
ですが、母はかなりの気分屋で、父が一緒に休みだと(父も土曜日は不規則に休み)
何もする気が起きないと言い、私とのお出かけは突如キャンセル。
私もお出かけを楽しみにしていたのですが母は「だって父が家に居たら
何もしたくないんだもん」とのこと。
母のドタキャンは今に始まったことではないので気にしていませんでしたが…。

そして今日、「休みのたびにデートばっかり、たまには私と遊んでよ」
と言われ「いやいや、この前ドタキャンしたのそっちじゃん」というと
「もういい」と拗ねます。

問題はこれなんです。
すぐ拗ねる。「私なんて必要とされてないんだ」「彼氏の方がいいんだ」
と言ってくるし「死のうと思った」なども「家でしようと思った」
なども言ってきます。
そして、言い返そうものなら怒るか泣くか、根に持ってずっと暗いか。
どれかです。

彼と同棲の話も出ていますが「良いよ!」って言ったり
「あんたが出て行ったら寂しい!」って言ったり…。

「楽しんできてね」ってデートのときも送り出してくれたかと思ったら
「本当は寂しかった」って言われたり。

そんなふうに言われると
私も母が大事なのですごく行き辛くなります…。

母も傷つけず、対処する方法はありますか?

ここまで読んで下さりありがとうございました。

タグ

No.2384480 16/10/04 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/04 09:33
通行人1 

親離れ子離れしないといけないです。
自分が一番、他人を二番にしないと病みますよ

No.2 16/10/04 09:45
通行人2 

彼氏に婿入りしてもらう。
主さん実家で、同棲する。
いつも一緒だから寂しくないし、彼が前にいるからデートの邪魔もしずらくなるのでは?

No.3 16/10/04 09:51
通行人3 

文頭見ると主の都合で実家出てないんでしょ?それで文句言うなら出なさい。1さんと同じで主も親離れ出来てないよ?それに傷付けずに言ったらまた同じことの繰り返し。無視することも愛情だよ。どうせ寂しくなったら自分から言ってくるし、家出たら案外自分の物じゃなくなった感でいらねってなるよ。過保護にされてきたから分からないだろうけど年頃になったら反抗するもんなの。反抗期ないひ人は大人になって苦労する。反抗は親へに教育で これ以上干渉しないで怒るよ?って表現なの 実家出れば解決する

No.4 16/10/04 09:59
匿名さん4 

子離れしてない母親だと思います。旦那(父親)がいるのなら、そこまで構う必要はないと思いますよ。
気分やの性格は簡単には治らないので、無視しましょう。

No.5 16/10/04 10:07
お礼

>> 1 親離れ子離れしないといけないです。 自分が一番、他人を二番にしないと病みますよ 私が、私より親が大事って思ってきたので
その発想はなかったです。
ありがとうございます。

No.6 16/10/04 10:08
お礼

>> 2 彼氏に婿入りしてもらう。 主さん実家で、同棲する。 いつも一緒だから寂しくないし、彼が前にいるからデートの邪魔もしずらくなるのでは? その案に母は大賛成なのですが
今度は彼がちょっと気を使うから
ヤだなー・・・といことになり
その話は流れてしまいました…。

No.7 16/10/04 10:10
お礼

>> 3 文頭見ると主の都合で実家出てないんでしょ?それで文句言うなら出なさい。1さんと同じで主も親離れ出来てないよ?それに傷付けずに言ったらまた同じ… そうなんですね!
でももうじき同棲も考えているので
1人暮らしというより、同棲という形で
心を鬼にして出てみようと思っています。

No.8 16/10/04 10:11
お礼

>> 4 子離れしてない母親だと思います。旦那(父親)がいるのなら、そこまで構う必要はないと思いますよ。 気分やの性格は簡単には治らないので、無視し… そうですね。
父が家に居ても一ヵ所から動かず
ずーっとパソコンをしているので
それもまた寂しさの原因で
私に来ている気がします。
こんな時こそ父に振ってみたいと思います。

No.9 16/10/04 10:48
匿名さん9 

ご自分の大事な人を大事にして下さい。それだけです。

No.10 16/10/04 11:57
通行人10 

親離れ、子離れ出来てないとこうなるね…
お母さんの為に自立しなきゃ

No.11 16/10/04 12:14
経験者さん11 ( ♀ )

子犬を買って上げたら如何でしょうか?

No.12 16/10/04 12:31
悩める人12 

>>9

どちらも大事なのでそれが一番難しいです…。

No.13 16/10/04 12:32
悩める人12 

>>10

離れることが互いの為ですね。
ありがとうございます

No.14 16/10/04 12:33
悩める人12 

>>11

母も私が出て行ったら犬か猫を飼うといっているので
それは良い案ですよね。
ありがとうございます。

No.15 16/10/04 23:11
通行人15 

寂しいと言う言葉は挨拶のようなものです。
お茶でも飲みながら、彼とのデートの話の内容を話してあげれば満足すると思いますよ。
母親にアドバイスなど求めると更に満足するでしょう。

No.16 16/10/05 00:36
通行人16 

大丈夫。お母さん、本当は傷ついてませんから。
貴女に言うこと聴いてほしいだけ。
つまり、文章に書いてある通り拗ねてるだけです。お母さんは駄々をこねる子供なのです。そして貴女の存在に依存しているのだと思います。

お母さんが拗ねたからと言って、イチイチ気にしてたら、貴方の人生それなりに変わってしまいますよ。

なら、いざ彼氏と結婚する報告をしたとき、もし同じようにお母さんが 寂しいアピール してきたら、傷つけないよにと結婚を諦めるのですか?

親が子供離れしないときは、子供の方から、旅立つしかありません。
徐々にうまく離れて行きましょう。

本当に愛情を持った親なら、貴女の幸せを喜んでくれるはずです。よってお互いに幸せになれるわけです。
どうぞ主さん貴女が、幸せになってください。

No.17 16/10/05 15:49
悩める人12 

>>15

ありがとうございます。

確かに、彼の話をしてあげたら
辛口でツッコみつつ笑って聞いてくれます。

あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。

No.18 16/10/05 15:50
悩める人12 

>>16

本当は傷ついていないと聞いて安心しました。

あと、最後の本当に愛情を持った親なら
の部分もなんだか感動しました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧