注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

自分に全く自信が持てず、落ち込んでばかりいます。 現在29歳の女です。周…

回答7 + お礼7 HIT数 777 あ+ あ-

匿名さん
16/10/27 22:16(更新日時)

自分に全く自信が持てず、落ち込んでばかりいます。

現在29歳の女です。周りは結婚して子供がいたり、仕事をバリバリこなして自立しています。
私はというと、付き合っていた彼に合わせて今年の春に仕事を辞めましたが、彼に浮気された挙句、振られてしまいました。

その後、転職しましたが職場に着いていけず、今はまた転職を考えています。
この歳だと、皆キャリアを積んでいたり、落ち着いているのに自分は転職を繰り返して、誰かと付き合ってもいつも上手くいかずに別れてしまい、周りを気にして人から嫌われたくないからいつも笑ってばかりの自分が、30歳目前にして本当に情けないです。いつも心のどこかで誰かのせいにしたり何かのせいにして被害者ぶっても結局全て自分で選んできた事なのに、認める事が出来ない自分がいて、人にも迷惑かけるし、いい歳して家族に心配かけてばかりの自分が嫌になって泣けてきます。

こんな時でもせめて前向きに考えられたらいいのですが、それも出来ないので、何か前向きになれて変われる方法はないでしょうか。

16/10/27 22:16 追記
追記です。
ストレスで突発性難聴になってしまいました。
涙が止まらず、精神的にも限界なので仕事は辞めて少し休みながらゆっくり仕事を探そうと思います。
家族に心配かけない為には精神的に辛い事は話さない方がいいと思いますか?それとも本音で話した方がいいと思いますか?

No.2384779 16/10/04 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/05 01:32
匿名さん1 

主さんは強い人です。
ここに助けを求めなくても良いくらいに。

No.2 16/10/05 05:08
通行人2 

人の目、自信が持てないなどを気にせず、目の

前のやるべきことに努力しましょう。

人生に迷ったら、正しく生きることです。

正しく考え、発言し、行動しましょう。

心を明るくし、笑顔とやさしい言葉で正しく努力

をしましょう。

No.3 16/10/05 06:14
匿名さん3 

一旦、女性の幸せとか世間の目とか、年齢とか全部無視した方がいいと思いますよ、一度忘れましょう、主さんの幸せは唯一無二のものです

No.4 16/10/05 07:50
専業主婦さん4 

周りの人と比べすぎじゃない?。

人生人それぞれ・・生きるのにルールとか基準はないので
主さんが楽しいと思えることをすればいいと思う。

心に余裕ができれば自然に解決していくものだよ。

No.5 16/10/05 09:09
通行人5 

状況的に落ち込んでも許されるっていうか、仕方ない時期だと思うんですね。
生活を支えてくれる仕事が大事なのかなと私は思うので、その辺りをじっくりと吟味していくといいのかなと思います。

No.6 16/10/05 11:37
専業主婦さん6 

職場についていけない!と嘆くじゃなくて「今の職場での現状をどう変えていくか」に思考をシフトさせるのはご自身の心持ち次第。勿論次々転職するのも本人の自由だしかまわないけど、過去を後悔するよりは結局未来志向で行くしかないでしょう。

所詮男に食わせててもらう人生を歩もうとすれば、浮気くらい許せる器を持ち合わせないとダメなわけですし窮屈です。自分の足で歩きましょう。

No.7 16/10/05 13:27
匿名さん7 

自信がなくなると、すべてが恐怖になりますよね。
ましてや周りが自立していく中で取り残されるという気持ちもあると思います。
だから周りへの表情としては笑うしかなくなりますよね。
でも、結局自分で自分に折り合いをつける事で気持ちは楽になったりしますよ。
要は今の現状が自分なんだという事を認める事。(抵抗があって難しいとは思いますが)
わたしもそうですが、人に認めてもらいたい!っていうのが一番にあるとすごく自分が苦しくて、ただただプライドが高くなるだけで・・。
だから、ハードルを下げる事ですね。今日はこんな事が出来たという些細な事に向き合う。
あとは、思ってる事をや感情を文字に起こすことで張りつめてるものが少しは緩むと思います。
焦らずに主さんの人生なんですから、人に気を遣う事なく過ごして下さいね。

No.8 16/10/05 22:49
お礼

>> 1 主さんは強い人です。 ここに助けを求めなくても良いくらいに。 ありがとうございます(;_;)
そう言って頂けて励みになります!

No.9 16/10/05 22:53
お礼

>> 2 人の目、自信が持てないなどを気にせず、目の 前のやるべきことに努力しましょう。 人生に迷ったら、正しく生きることです。 正… 正しく生きる、本当にその通りですね・・・
まずは正しく考える事からやってみようかな。
私は発言も少ないのでここぞという時には自分の考えも言わなくては駄目ですよね。
ありがとうございます(;_;)

No.10 16/10/05 22:57
お礼

>> 3 一旦、女性の幸せとか世間の目とか、年齢とか全部無視した方がいいと思いますよ、一度忘れましょう、主さんの幸せは唯一無二のものです ありがとうございます(;_;)
周りを気にしないで自分を見つめてみようと思います。
励ましのお言葉、本当にありがとうございます。

No.11 16/10/06 21:51
お礼

>> 4 周りの人と比べすぎじゃない?。 人生人それぞれ・・生きるのにルールとか基準はないので 主さんが楽しいと思えることをすればいいと思う。… ありがとうございます(;_;)
本当に今は心に余裕が無い感じです。
もう少し気を楽にして行きたいです。
励ましの言葉本当にありがとうございました!

No.12 16/10/06 21:54
お礼

>> 5 状況的に落ち込んでも許されるっていうか、仕方ない時期だと思うんですね。 生活を支えてくれる仕事が大事なのかなと私は思うので、その辺りをじっ… 仕方ない時期・・・そう言って頂けると、今の状況を受け止められそうです。
仕事ももう少し余裕のある仕事を探してみるのもいいのかな、と考えています。
励ましの言葉本当にありがとうございます(;_;)

No.13 16/10/06 21:58
お礼

>> 6 職場についていけない!と嘆くじゃなくて「今の職場での現状をどう変えていくか」に思考をシフトさせるのはご自身の心持ち次第。勿論次々転職するのも… その通りですね(;_;)
最近過去を振り返ってばかりでそこから動けないでいる気がします。

なるほど、自分でしっかり歩いていかないとダメですね。
貴重なご意見、ありがとうございます!

No.14 16/10/06 22:04
お礼

>> 7 自信がなくなると、すべてが恐怖になりますよね。 ましてや周りが自立していく中で取り残されるという気持ちもあると思います。 だから周りへの… ありがとうございます(;_;)
本当にまさにその通りで、人からよく見られたくて無理して笑ったり嫌と言えずに強がったりで・・・
それで認められないと急に自信が無くなって、結局自分は見返りを求めてばかりなんだなあと思います。
ハードルを下げる事、今の自分に必要だなと思いました。凄く励まされました!ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧