注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

初めまして。中学生女子です。よければ見てやってください… 今月末に文化祭の合唱…

回答7 + お礼5 HIT数 1132 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
16/10/06 21:34(更新日時)

初めまして。中学生女子です。よければ見てやってください…
今月末に文化祭の合唱コンクールでピアノを弾くのに右手首を捻挫してしまいました。とは言っても腫れてはないし、熱ももっていません。ただ、曲げたりすると3回に1回、すごく痛む、と言った感じです。昨日の夕方捻挫して、これくらいなら大丈夫か、と勝手に思っていたのですが、今日ネットで調べてみると、捻挫は時間が経てば経つほど痛くなると書いていて、ものすごくショックを受けました。これってほんとなんですか…?私はピアノが大してうまくありません。私のクラスにはピアノが弾ける子が私の他にもう1人います。その子のほうが上手なのですが、その子は時間がないから弾けるようにならないと思うし、ほかの習い事が忙しい…と言っていたので私が引き受けました。私も最初は絶対に弾きたくないと思っていましたが、引き受けた以上、絶対に弾きたいです。この2週間、ほんとにたくさん練習して、やっと最後まで弾けました。でもまだちくはぐで、なとすところはたくさんあります。そんな時期に手首を捻挫してしまい、もうどうしたらいいかわかりません。病院に行こうかと思ったのですが、病院に行って、手首を何かで巻かれたりしたら、捻挫していることがクラスのみんなにバレてしまいます。そうしたら、無理しないで、と私じゃない子にピアノを任せるということになると思います。それが私はほんとにいやなんです…合唱コンクールはもちろん勝負。ピアノがグダグダだったら確実に賞は貰えない。そこはわかってるんです。これは私のわがままなんだって…。でも受験勉強よりも優先してまでたくさんピアノを弾いたこの2週間を無駄にしたくはありません。もうどうしたらいいんですかね…?長文失礼しました。この文を読んで思ったことを、適当でもいいので、何かお返事頂けると嬉しいです。

No.2384901 16/10/05 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/05 11:19
通行人1 

病院でテーピングしてもらう方が良い。
捻挫も自己診断は危ない。
最悪受験できなくなりますよ

No.2 16/10/05 11:22
匿名さん2 

学生の頃、部活のバスケで足首をグキグキ捻挫してました笑

熱も腫れもないのなら、早めの処置で1週間もあれば治っちゃいますよ。月末なら余裕で間に合いますから、早く病院で湿布をもらいましょう!病院に行くまでは、保冷剤にタオルを巻いたもので手首を冷やしておくといいです。お大事に!

No.3 16/10/05 11:26
匿名さん3 

でも、このまま隠して引き受けて、結局ひどくなって弾けない状況になったら?クラス全体に迷惑がかかりますよ?私は、言うべきだと思う。万が一のことを考えて、もう一人の子にも練習してもらってるほうがいいと思う。

No.4 16/10/05 11:51
お礼

>> 3 そうですよね…もう1人の子にも頼んでおきます(。-_-。)ありがとうございました!

No.5 16/10/05 11:56
お礼

>> 1 病院でテーピングしてもらう方が良い。 捻挫も自己診断は危ない。 最悪受験できなくなりますよ そうですよね…近くに病院ないんですが、お母さんに相談します!ありがとうございました!

No.6 16/10/05 11:57
お礼

>> 2 学生の頃、部活のバスケで足首をグキグキ捻挫してました笑 熱も腫れもないのなら、早めの処置で1週間もあれば治っちゃいますよ。月末なら余裕… わーそうなんですか!体験談(?)聞かせてもらえてすごく安心しました!
湿布貼って安静にしときます!
ありがとうございました!

No.7 16/10/05 12:20
通行人7 

捻挫も放置したり悪化すれば取り返しがつかない事になりかねない
人は人なので自分はどうもないってレスで安心するのは良くない
ちゃんと病院で診察して適切な処置を受ける
ピアノ弾いて終わりじゃないんだから後々負担が残るような事は気をつける

No.8 16/10/05 14:05
働く主婦さん8 

病院へ行きましたか?
本当に捻挫なのか、勝手な判断はダメですよ。ピアノの練習に響くのでしたら、レントゲンくらいは撮っておかなくてはね。

ドラッグストアに、幅広いテーピングテープがありますので(5センチくらいの幅のがありますので、少し巻いておくと、日常生活も楽ですよ?)

手首が固定されると、少しピアノを弾くにも楽ですよね。

No.9 16/10/05 21:04
お礼

>> 7 捻挫も放置したり悪化すれば取り返しがつかない事になりかねない 人は人なので自分はどうもないってレスで安心するのは良くない ちゃんと病院で診察… あなたに言われて気づけました…人は人、自分は自分ですもんね。他の人が直ったからといってすぐ私も治るとはわかりませんし、安心しないで病院行くことにします…!ありがとうございました!

No.10 16/10/05 21:06
お礼

>> 8 病院へ行きましたか? 本当に捻挫なのか、勝手な判断はダメですよ。ピアノの練習に響くのでしたら、レントゲンくらいは撮っておかなくてはね。 … 今日は病院行けなかったのですが、家にあったテーピングテープを巻きました!すごく楽です!ありがとうございました!

No.11 16/10/06 20:15
通行人11 

優しいですね。怪我をしていても、仲間の心配を先に出来る貴方は素晴らしいと思います。ただ、だからこそ病院に行くことをおすすめします。ひとまず、もう一人の子に話をしてみてはいかがでしょうか。早く治ることを願っています。

No.12 16/10/06 21:34
匿名さん12 

大変ですね。
捻挫は安静にしておけばすぐに治りますよ!
しっかりアイシングして下さい。
私は中3で、もう少しで合唱祭です。
ピアノが弾けない私からしたら伴奏をしてもらえるだけでもありがたいです。笑
きっとあなたのクラスの人もそう思ってるはずですよ!!
お互いに賞を狙って頑張りましょうね!!


もし、当日までに治らなかったら直前に伸縮性のテーピングで超きつく巻き付けておくとその場しのぎにはなりますよ。(良いのかは分かりませんが…)
部活の大会の時の最終手段としてやってました。


お大事にして下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧