注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ここ2、3日の間でプログラミングを仕事としてやっていきたいと突然思い、プログラミ…

回答3 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
16/10/06 10:33(更新日時)

ここ2、3日の間でプログラミングを仕事としてやっていきたいと突然思い、プログラミングのサイトで基礎知識から学んでいるものです。
プログラミングの経験は全くなく知識も初心者です。
あるサイトで初心者はまずHTMLからやっていく必要があると聞いたのでHTMLの基礎知識を学んでますが、とりあえず全体のことは見終わりました。
今度は実践という形で練習していくべきでしょうか?
まだ、メモ書きに書いた文字を見ながら構成していってます。
HTMLってサイトの仕上がりがシンプルであまりにぎやかではないのですが初心者からであればそこは妥協するべきでしょうか?
もう少し勉強を進めると高度なサイトも作れると伺ってます。

あと、プログラミングは使う文字の意味が分かってないと構成してくのも大変でしょうか?
今のところ、文字を色付けしたい時に組み合わせる構成文がややこしくて分かりにくい感じです。

分かる方や、意見だけでもいいのでコメントお願いします。

No.2384989 16/10/05 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/06 03:14
匿名さん1 

HTMLってプログラミング言語に入るのでしょうか?

ウェブデザインなら必須かもしれませんが…

No.2 16/10/06 07:32
サラリーマンさん2 

>HTMLってサイトの仕上がりがシンプルであまりにぎやかではないのですが初心者からであればそこは妥協するべきでしょうか?
まだ初めて間もないので、だんだんサイトをにぎやかにしていくことはできます。

>プログラミングは使う文字の意味が分かってないと構成してくのも大変でしょうか?
分かっていた方が作りやすいですね。

HTMLだけではなくCSSも学んだ方がいいでしょう。さらにプログラミング言語(Java,PHP,Rubyなど)を勉強すれば、サイトを動的(ユーザごとに異なるページを表示するなど)なものにすることが可能です

No.3 16/10/06 10:33
匿名さん3 

自分なりの勉強法でしょうか。一度そういう専門的なところに行くといいですよ。
無駄なところ、勉強すべきところを教えてくれます。
仕事に活かせる部分をしりたいですよね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧