注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

こんにちは!社会復帰に ついて相談です。 18歳から心療内科に通ってます。 …

回答5 + お礼0 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
16/10/07 08:48(更新日時)

こんにちは!社会復帰に
ついて相談です。
18歳から心療内科に通ってます。
最近2年ほど仕事ができない状態まで
落ちてしまってました。
5月から今短時間の仕事から
頑張ってみようと思って午後は
その仕事をもくもくと頑張ってます。
清掃員をしてるのですが
周りは祖母くらいの人ばかりで
よくしてもらってます。
最近週2で午前の仕事も違う現場で
任せてもらえるようになり
徐々には頑張れてます。
最終目標はやっぱりフルタイムで
働きたいのですがなかなか
予期不安とかがあり心配をしてます。
前々から言い方がキツイ言葉が
とんでくるとパニックなって
すぐ過呼吸になってしまいます。
あと、上司と話す時も
落ち着けなくって空回りして
うまく話せなくなりろ列が
回らなかったりします。
こんな感じでもフルタイムで
仕事しようと思えばできるのでしょうか?

No.2385300 16/10/06 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/06 13:17
匿名さん1 ( ♀ )

焦らなくて良いと思います。
今でも良く頑張っているのですから(^-^)

No.2 16/10/06 14:12
通行人2 

出来るか、逆戻りかはやらないと分からないから自信があり頑張ろうと思うならやってみましょう。
不安がって前に進まないなら現状維持だし、どうするかは気力と相談して下さい。

No.3 16/10/06 16:43
OLさん3 

無理してフルタイムの仕事をしなくてもいいと思いますよ。するにしても、もう少し調子が戻ってきてからでもいいと思います。働いてるだけ進歩してると思います。

No.4 16/10/06 19:31
通行人4 

働きたい気持ちは理解できます。ただ、いきなり高い目標を掲げると、確実に挫折してしまいます。

わたしは、週二で一日三時間の仕事をしていました。それを一年かけて、週二の一日五時間に伸ばしてもらいました。

これぐらい、少しずつ伸ばしていくのが、ちょうど良いぐらいだと思いますよ。

No.5 16/10/07 08:48
通行人5 

体力面では慣れて安定しているかもしれないから、
問題が他にあるとしたら職場の同僚や上司との相性次第かもしれないですね。
優しい人と一緒ならフルタイムもいけそうな予感がしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧