注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

5ヶ月の子供がいます。 子供に病気があり、毎日そのことに気を使いながらの育児で…

回答3 + お礼1 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
16/10/14 06:27(更新日時)

5ヶ月の子供がいます。
子供に病気があり、毎日そのことに気を使いながらの育児です。
家事も、ある程度はしているつもりです。
姑達にも気を使い、それなりに仲良く過ごせるように日々しています。
旦那は週に1度の休み以外はほとんど家にいないようなもので、遅く帰宅して食事の間に少し会話するだけです。
休日も仕事になったり、大変だとは思います。毎日頑張ってくれて感謝もしてます。
仕事で疲れてストレスもあるだろうけど、私も話し相手がいなくて子供のことばかり話してしまったりするのですが…そっけなくされて、なんだか一気に疲れてしまいました。
赤ちゃんの行事などは旦那はやりたくない派なので全て私が計画して、両家に気を使い…
そして毎日赤ちゃんの世話、旦那の世話…
なんだか、私はいつ息抜きすればいいのかわからなくなりました。
そして体調を崩してしまいました。
いつもは旦那の帰宅を待っているし、出勤に合わせて朝4時でも5時でも起きていますが、夜もご飯の支度だけして先に休み、朝もお弁当だけ用意して起きられませんでした。
でも様子を見にきてくれるわけでもないし、大丈夫?の一言もありませんでした…
疲れました。私ワガママ言ってますか?

No.2385822 16/10/07 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/07 20:00
通行人1 

気も使わない旦那にあなたがそこまでしてあげなくて良いと思います

No.2 16/10/07 20:02
匿名さん2 

わがままかどうかは旦那と主の生活を逆転してみないと
わからないと思いますよ

実際にやってみないと旦那の大変さはわからないでしょう
旦那も同じくわからないでしょう

変えると言っても無理があると思うので想像してください
旦那が育児をやり主が旦那と同じ時間外で働て稼ぐ

お互いにお互いの仕事育児の大変さが理解できたとき
思い遣りの心が生まれると思います

主は旦那に思い遣りを求めているようですが、主は旦那に
思い遣りはありますか?

相手に何かを求めたいのであれば、自分から与えてから
返ってくるのを待ちましょう

大抵の場合が、相手も大変なのに、自分だけが大変だと思い込み
そんな自分に対して労わりや愛情を示さないと不平不満を言われる
方が多いですが主は大丈夫ですか?

No.3 16/10/07 22:03
通行人3 

家事も育児も主さんに任せて・・・
仕事頑張ってくれてるのは感謝ですが、主さんだって労いの言葉とか体調崩した時くらい心配してもらったりしたいですよね。
うちも似たようなものですよ。
「旦那は旦那で大変なんだよな」って思ったら何も言えなくなる。

No.4 16/10/14 06:27
お礼

>> 3 皆さんありがとうございます。
自分の体調も戻り、旦那にそれとなく話してみました。
具合が悪そうだからそっとしておいたほうがいいかと思ってたと言われ…私も少し息抜きをしながら家事育児しようと思います。
旦那へ思いやりはいつも持っているつもりでしたが、きちんと伝わっているかはわからないなとあるためて思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧