注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

両親から受けた影響て大人になっても一生消えません。 夫婦喧嘩、バンっと音がなる…

回答4 + お礼1 HIT数 767 あ+ あ-

匿名さん
16/10/08 14:34(更新日時)

両親から受けた影響て大人になっても一生消えません。
夫婦喧嘩、バンっと音がなるだけで未だにびくっとしてしまう。人の顔色を伺うことばかり。
ほんとは自分の部屋に行きたいのに親が喧嘩しないようにリビングで見張ってたり。
小学校の時から目の前で父が母に暴力をふるっててそれを泣きながら止めたり、かばうと自分も叩かれたり。

まだたまに父が暴力ふるったり。もうこの年齢だし、すごく家から出たくなります。しかし1人暮らしできるほどお金の余裕が無い。
結婚したい。でも逃げの結婚は失敗すると思う。
私は両親みたいには絶対なりたくないです。
だからより慎重に選んでしまいます。
そのせいかなかなか彼氏もできません、、

友達も一緒にいると後から疲れてしまいます。
なので一人でいることが多いです。

なかなか明るい気持ちになれません

No.2385937 16/10/08 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/08 00:15
匿名さん1 

優しい子だったんですね。
だから友達にも気を使っちゃって疲れちゃう。
もっと自分勝手でもいいんですよ?
人生を楽しんでいいんです!

No.2 16/10/08 01:49
匿名さん2 

では今からコツコツでもいいので貯金していくのがいいかも、目標が出来ると耐えれることもありますし、家を出たら解決するはず

No.3 16/10/08 07:46
匿名さん3 

ご両親のケンカに関しては、

そのすべてを阻止する必要とか

責任を感じなくてもいいと思います。

自分の部屋や外にでかけたりして

やり過ごしてもいいはず。

No.4 16/10/08 08:40
お姉さん4 ( ♀ )

ウチも相当変な親(既に他界)で、殴る蹴るの喧嘩を、私は幼稚園前から見てきましたが

二十歳過ぎた頃、私は家を出ています。

基本的に、成人したら、自分の事って自分の責任だとおもうんです

私も家庭を持ちましたが、親の事は反面教師になったとでも言いますか、そんなにお金持ちではなくても、穏やかな家庭を作れたと思っているんです

あなたも、親の呪縛で自分を縛らない方がいいと思います。

自活にしても、将来を見据えた交際相手にしても、できない理由を探していたらいけないです

年齢以外は、何も変わってくれないからです。

No.5 16/10/08 14:34
お礼

もういつまでも親のことばかり気にせず
自分の幸せを1番に考えたいと思います。

結婚するまでは実家暮らしから抜け出せなさそうなので、プライベートをもっと楽しみたいと楽しみたいと思います。

相談にのって頂きありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧