注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

若干愚痴です。友達(ここではAとします)とある人たちのコンサートに毎年一緒に行っ…

回答5 + お礼5 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
16/10/08 15:24(更新日時)

若干愚痴です。友達(ここではAとします)とある人たちのコンサートに毎年一緒に行ってるんですが、お互いにSNSで知り合った友達とコンサート会場で会うことがあります。会うのは初めて会ったり、2回目だったりです。
だいたいAと二人でいる時に会うのですが、Aは自分が知り合った友達には私を会わせたくないのか私に荷物を持たせて「行ってくるー」と言って一人で行ったり、少し離れたところで二人で喋りに行ったり、私を紹介してくれることなんてほとんどありません。それだけならいいのですが、私の知り合った友達と会うときは、Aはついてきて、私より前に来て話に参加しようとします。ついてくるのはいいのですが、私は知り合った友達と初めてや久しぶりに会うので話したいことがあるのに毎回立ち位置も私と友達の間にAが入って正直うざいです。

友達の友達に会うときなど、私は少し控えるし、立ち位置も考えてますが、仲良く喋ろうとするのが普通ですか??全く喋るなとは言いませんが、あんなにずかずか来られると名前の紹介もしたくなくなります。

No.2386028 16/10/08 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/08 09:23
匿名さん1 

Aはちょっとうざいですね。
同じように、Aがズカズカくる前に「行ってくるからここで待ってて」と荷物預けてみたらどうでしょうか。

No.2 16/10/08 09:23
通行人2 

嫌ですよね

No.3 16/10/08 09:34
匿名さん3 ( ♀ )

いつでも会える友達じゃないから 主さん
話したい事沢山あるのに Aさん ずーずーしーにも程があります。
友達もひいてると思いますよ。
同じように荷物を預けて ついてこないようにしてみるとか。

No.4 16/10/08 13:16
通行人4 

別にもうAと一緒に行く必要はないんじゃないでしょうか?他にも友達がいるならその人達と行ったらいいと思います。無意識にやってるのか、計算してるのか。友達取るタイプですね。

No.5 16/10/08 13:33
先輩5 

Aさんの態度は普通ではないと感じます。
こういう自分本位な真似が平気で出来てしまう人は、
どこか人格に問題があると考えて警戒したほうがいいです。

No.6 16/10/08 15:05
お礼

>> 1 Aはちょっとうざいですね。 同じように、Aがズカズカくる前に「行ってくるからここで待ってて」と荷物預けてみたらどうでしょうか。 わたしもちょっと離れられるときはちょっと友達と会うから電話してきていい?などそれとなく離れるのですが、結構しつこくついてくるんです。もう嫌なんでここで待っててって言ってみようかな…。ありがとうございます!

No.7 16/10/08 15:06
お礼

>> 2 嫌ですよね 嫌です。うざいです。
共感ありがとうございます!

No.8 16/10/08 15:09
お礼

>> 3 いつでも会える友達じゃないから 主さん 話したい事沢山あるのに Aさん ずーずーしーにも程があります。 友達もひいてると思いますよ。 … そうです。ずーずーしいんです。友達に会うのもあんまりいい顔しないのに会うときは顔色変えてきます。友達も引いてますよね。わたしも時々思うときがあります。
荷物預けてやってみようかな。ありがとうございます。

No.9 16/10/08 15:15
お礼

>> 4 別にもうAと一緒に行く必要はないんじゃないでしょうか?他にも友達がいるならその人達と行ったらいいと思います。無意識にやってるのか、計算してる… 確かに。最もだと思います。実際、このことだけではなく他にもいろいろあるので…。でも毎年恒例のようになっている今なかなか離れられなくて、続いてます。そして他に友達を作ろうと思った理由もA以外に遊べる人が欲しいという理由なので。
少しAと行かないということも考えてみたいと思います。

No.10 16/10/08 15:24
お礼

>> 5 Aさんの態度は普通ではないと感じます。 こういう自分本位な真似が平気で出来てしまう人は、 どこか人格に問題があると考えて警戒したほうがい… そうなんですね!パッと見いい人っぽいんですが、深く付き合うとダメですね。
あと…Aの親の話を聞くとだいぶうるさいというか、変わってるという感じなので、育ってきた環境から問題があるかもしれません。家族などの環境で人格形成されますもんね。
改めて、付き合いを考えてみようかなと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧