注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は、統合失調症を患っています。 この病気のせいか分からないけど、友達や彼…

回答6 + お礼6 HIT数 1729 あ+ あ-

匿名さん
16/10/13 07:12(更新日時)

私は、統合失調症を患っています。

この病気のせいか分からないけど、友達や彼氏を失いました。

今、精神科に入院しています。

でも、元気なときは元気です。

障害者手帳を今まで持っていなく、仕事もフルタイムで働いていました。クローズで働いていたことも、オープンで働いていたこともあります。

しかし、長続きしません。

今は無職です。

今悩んでいることは、障害者手帳を持つか持たないかで悩んでいます。

今後、仕事したくないけど、仕事すると思うので、仕事も、一般枠か障害者枠かでも悩みますし、結婚というか、彼氏もいずれは欲しいしとかいろいろ悩みます。。

理想は、病気を治し、一般枠で、一般の人と仕事して、お金を稼ぎたいです。

欲張りな悩みですが、アドバイスお願いします。



16/10/13 07:12 追記
ソーシャルワーカーでは、まだ等級が分からないとのことでした。
おそらく、2級か3級で、もしかしたら、3級の可能性が高いとのこと。
19日に、障害者の就職説明会があるので、そこでも、障害者手帳について、聞いてみようと思いました。
以前、調剤薬局事務になるための試験を受けましたが、不合格でした。
機会があれば、また受験しようと考えています。
27歳です。

No.2386674 16/10/10 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/10 09:07
通行人1 

手帳のことはスレ主さんの担当医師とも

相談して検討されてはいかがですか?

自分以外に病状をよく知る人からの意見を

参考にする必要があると思うので…

お大事にお過ごしくださいね

No.2 16/10/10 09:30
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

すみません、大事なことを書き忘れましたが、障害者手帳については、主治医の先生にも相談はしています。

しかし、なんか頼りないと思ってしまったり、ハッキリと言ってくれません。
一応、先生は、障害者手帳を持った方がいいと言いますけどね。

ソーシャルワーカーという専門家も、持ってみたら?と言ってくれましたが、自分の中で、少し、障害者手帳を持つことに抵抗というか、反対している自分も少しいます。

プライドなんですかね。

回答ありがとうございました。

もう少し、考えてみたいと思います。

No.3 16/10/10 09:48
匿名さん3 

申請したら等級はいくらになるんでしょうか?3級なら申請しなくてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。体調がよくなるまでは生活保護などのほうがいいかもしれませんね。

No.4 16/10/10 09:54
匿名さん4 ( ♀ )

友達を失ってしまった、仕事が続かない。
やはりそれは病気をお持ちだからではないですか?
今後の就活、就労、生活で苦労されることは見えているように思います。
もし病気で何か不利になることがあった時、手帳が助けになることもあるかも知れない。
主さんはしっかりされている方のようですので、
社会で頑張っていける方だと思います。
応援したい気持ちです。
手帳があれば、役に立つこともありますので、必要になったら使う…くらいの気持ちでお取りになってはどうでしょうか?

治療で良くなると良いですね。
お大事になさって下さい。

No.5 16/10/10 13:32
お礼

>> 3 申請したら等級はいくらになるんでしょうか?3級なら申請しなくてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。体調がよくなるまでは生活保護などのほう… 回答ありがとうございます。

等級に関しては、専門家などにお話していなかったので、聞いてみたいと思います。

生活保護は、親に聞いたら、独立しない限り、おそらく受給はできないだろうと言われました。

No.6 16/10/10 13:48
匿名さん6 

お医者さんに相談してみるのがいいでしょうね、3級だったらあまり持っていても意味ないですし、オープンで働くなら邪魔になるかも

No.7 16/10/10 14:05
お礼

>> 4 友達を失ってしまった、仕事が続かない。 やはりそれは病気をお持ちだからではないですか? 今後の就活、就労、生活で苦労されることは見えているよ… 回答ありがとうございます。

自分は、持病を持ちながらも、病気じゃないと思っていました。

しかし、病気のせいで不利になることもあります。

お褒めの言葉、ありがとうございます(^^)

あまり、褒められたことがないので、嬉しいです。

私は、あまり人を褒めたことがないので、回答者様のように、人を褒められる人間になりたです。

手帳のこと、もう少し考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

No.8 16/10/10 14:09
お礼

>> 6 お医者さんに相談してみるのがいいでしょうね、3級だったらあまり持っていても意味ないですし、オープンで働くなら邪魔になるかも 回答ありがとうございます。

そうですよね、お医者さんの意見を取り入れたいと思います。

ありがとうございます。

No.9 16/10/10 14:19
通行人9 

持たないメリットが特にないです

No.10 16/10/10 15:00
匿名さん10 

こんにちは。私の個人的な経験談になってしまいますが、ご容赦ください。
私の友人も統合失調症と戦っています。
どの友人も、彼氏や友達がいなくなったと言っていました。しかし、私はその友人を「統合失調症の友人」ではなく「友人」として見るようにしています。
理由は、友人が統合失調症と打ち明けてくれたからです。それからは、いろいろ調べました。どんなことが(どんなときが)つらいのかとか・・・(素人なりにですが)

ちょっと話がずれてしまいましたが、手帳の件は、投稿者さんも思うことがあるかと思いますが、理想のことに関しては、一気に達成させようとすると、今度はそのせいで体調を崩してしまうのでは、と心配してしまいます。

投稿者さんの年齢がわからないので何とも言えないのが申し訳ないのですが・・・
ご参考までに、その友人は施設(何の施設かは忘れてしまいましたが)で週2日勤務から始めて、少しずつ日数を増やしていくようにしていました。もちろん、最初はアルバイトから始めて、今は準社員のような立場のようです。年数はかかりましたが、症状について理解を示してくれる上司がいるおかげで、なんとか続いているみたいです。

どこまでお力になれたかわかりません、もしかしたら、なんのアドバイスにもなっていないかもしれませんが、体調を第一に考えて、進んでいっていただきたいなと思います

長文で失礼いたしました。

No.11 16/10/10 15:21
お礼

>> 9 持たないメリットが特にないです 回答ありがとうございます。

ずばりの回答ですね。

もう一度、機会があれば、主治医とソーシャルワーカーさんに相談し、手帳を持つ方向で考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

No.12 16/10/10 15:29
お礼

>> 10 こんにちは。私の個人的な経験談になってしまいますが、ご容赦ください。 私の友人も統合失調症と戦っています。 どの友人も、彼氏や友達がいな… 回答ありがとうございます。

背中を押していただき、本当にありがとうございます。

統合失調症は、人生を狂わしてしまう病気だと思います。

でも、そんな友達を見捨てないで友達でいてくれる回答者様は、優しい方ですね。

多分、その方も、お友達がいて、嬉しいと思いますよ。

少しずつ、良い意味でマイペースに、夢に向かって努力していきたいと思います。

私の夢は、皆に恩返しをすることです(^^)

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧