注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

聞いて!下さい

回答5 + お礼4 HIT数 1698 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/12/21 19:13(更新日時)

旦那のW不倫の末我慢できずに別居、家賃は旦那親持ち、96000円の旦那からの養育費、慰謝料に満期になる積立170万もらう予定。子供は3人。先日だんなから離婚しないなら積立はわたさない、使うなら離婚だ…慰謝料?精神苦痛でか?まだ別れたわけじゃないのにそんなに払うのはおかしい。といってきました。小1、幼稚園、2歳の子供3にんですよ?それなのに、これからの生活に使うお金として受け取るはずだったお金が旦那が女と過ごすために使った借金返済に消えるんですよ?それなのに、別居をきめたのはお前だから事故責任だろ自分でやれ!といってきました。あげく、旦那から間違いメル(会いたいんだ…)女に送るつもりだったメルでしょ?これって…別居して一人で考えたい、といってきた男は、あたしはいないからってやっぱり好き勝手…不倫する男ってやっぱりこんなんなんだろね。自分もなさけない、こんな男選んで…
長くなって…結局は愚痴でした。わたしがおかしい?積立もらって離婚していいかな?子供のために離婚か別居か悩んで結果別居して…自分が借金返済して楽になりたいからっておどしのように使うなら離婚だ!ってこんなのどう?

No.238736 06/12/20 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/21 00:07
匿名希望1 ( ♀ )

ウチも三人引き取り離婚しました。子供もまだ3才4才6才です。養育費は月6万円のみ慰謝料などは財産がないので無しです     相手の女性からも慰謝料などは頂いてません。   欲張ってはいけないと思います。保育所に預けて子供達の為に毎日頑張って働いてます。児童扶養手当てなども頂いてちゃんと生活できてます

No.2 06/12/21 00:26
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

上乗せ請求で許してあげましょ。170じゃ半端じゃないですか。
それに滞り無く養育費払えなさそうな男ですからね。

No.3 06/12/21 00:38
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

確かに、離婚成立してなくて子供3人は厳しいですよね。
別居ということは、主さんがまだ離婚に踏切れないということなんでしょうか?
でも、子供を連れて家を出たとなると下手すれば婚姻生活を放棄したことになりますよ。
その辺は大丈夫ですか?
家賃96000円も普通はないですよ。正直払ってくれるだけ、義両親には感謝しないとですね。
積立のお金が…とか言ってるみたいですが、どちらにしても手を付けないようにして、主さんが働いて稼いだ方が良いですよ。
使うのは簡単。貯めるのはホント大変ですから。

No.4 06/12/21 09:12
お礼

>> 1 ウチも三人引き取り離婚しました。子供もまだ3才4才6才です。養育費は月6万円のみ慰謝料などは財産がないので無しです     相手の女性からも… 始めは離婚するつもりで話をすすめていました。でも、周りの意見、子供のためにととりあえず別居となりました。わたしも働きますが、でも幼稚園の子供があと1年で卒園です。そのあとに本格的に働こうかと…いまからやめさせるのは…離婚のほうが良かったかな、気持ち的にも金銭的にも…頑張ってみます。ありがとうです

No.5 06/12/21 09:16
お礼

>> 2 上乗せ請求で許してあげましょ。170じゃ半端じゃないですか。 それに滞り無く養育費払えなさそうな男ですからね。 そうですよね。前まではこの人は子供のためには養育費払わなくはないだろうと思ってましたが、借金作る男にそんなの期待する方が間違いですよね。ちゃんと考えてみます。ありがとうです

No.6 06/12/21 09:26
お礼

>> 3 確かに、離婚成立してなくて子供3人は厳しいですよね。 別居ということは、主さんがまだ離婚に踏切れないということなんでしょうか? でも、子供を… えっと、96000円は旦那からの仕送り?です。保険とかがあるから、私が払うためその分多めにもらってます。義父母にはほんと感謝しています。積立は今幼稚園のこがいるから卒園まで月3~5万くらいの仕事探すつもりでそれは保険のつもりで持っていなきゃ…今は私が働いて貯めたお金でどうにか…それなのに、当の本人は簡単に働けと、子供のこと考えたらあと1年あたしは細々頑張ります。旦那?ふざけんな!です。今は未練なんざありません。ただ子供のことだけ…ありがとうです

No.7 06/12/21 11:53
匿名希望7 ( ♀ )

早く離婚した方がすっきりして良いですよ。そんな旦那に頼らず頑張って下さいm(_ _)m

No.8 06/12/21 12:44
お礼

>> 7 そうですよね。みんな子供の為に別れない方がいいというけど、こんな男でもパパとしていたほうがいいのかな?と常々考えて来ました。離婚上等で考えてみます。ありがとう

No.9 06/12/21 19:13
匿名希望9 

養育費はだいたい 家裁で5万ぐらいですかね …収入にもよります。母子扶養手当てから収入としてひかれますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧