注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

バイトが辛いと感じてしまいます。嫌でも続けるモチベーションを教えてください。 …

回答1 + お礼1 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
16/10/16 23:34(更新日時)

バイトが辛いと感じてしまいます。嫌でも続けるモチベーションを教えてください。

私は某カメラ、写真現像のお店でバイトを始めました。
バイト先の先輩方はとても優しくて「何度でも聞いてね」と言ってくださいます。優しい言葉を沢山くださるけれど毎日「今日はこの仕事を教えるね」と膨大な量の細かい仕事を教わります。メモ帳はすぐに埋まってしまい、覚えることが多すぎるなと溜息が出ます。基本のことでさえままならないのに新しいことをバンバン言われて「じゃあやってみようか!」の流れなので不安しかありません。
また、知らない仕事も多く、お客さんに知らない事を聞かれると「すみません、詳しい者(先輩)に確認しますね!」と言うのですが先輩が接客中でお客さんを待たせてしまうときがあります。すると「やっぱ、いいよ。また来るね」と言い、お客さんは帰ってしまいます。
接客に厳しい先輩がいるのですが、その私を見て「なんで、声をかけてこないの?お客さんを待たせるなんて話にならないよ?」と言われました。しかし、実際、接客中で声なんて掛けられないし目を合わせるけど今は離れられないような目をされるし、新人の私にはお客さんを待たせることしかできません。
仕事を早く覚え知らないことは教えてもらうしかないのですが先輩に怒られてからバイトが辛いしか感じません。辛いと感じる一番はその先輩が辛い原因なのかもしれません。よく注意されて、次は同じ失敗はしないと誓うのですが私が危なっかしいらしくずーと見てきてビクビクしています。注意するだけならいいのですがその先輩は悪口をよく吐く人みたいです。怖いです。
最低でもあと5カ月ぐらいは続けたいですけど心が持つのかわかりません…。


嫌でも辛くても仕事を続けている人はどのようなモチベーションで続けていますか?

No.2388128 16/10/14 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/14 18:14
気さくさん ( 40代 ♂ RHlQCd )

初めての職種の時は、分からなくて当たり前で、細かいところまでイキナリ教えられても、覚えられなくて当然だと思います。

逆に考えると、入って1カ月も経たないのに、5年働いてる先輩と同様のレベルの仕事が出来たら、5年働いてた先輩は5年もの間、いったい何やってたの?ってなるでしょ?

だから、主さんのように真面目に取り組もうとしている人なら、しばらく頑張れば程度の低い先輩を追い抜くくらいの実力が備わるだろうと思いますよ。

仕事のできない人ほど、人の事を「あーだ、こーだ」と言うものですから。

仕事ができるようになってきた時に、先輩を見返すくらいのつもりで、頑張ってください。


追記:「また来るね」と帰られたお客さんは、あなたが困っているようだったので、気を使ってくれた優しい人なのかも知れませんよ。
そう言う人なら、(あなたの対応が悪かった)とかの、マイナスイメージは持ってないと思います。

No.2 16/10/16 23:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。
もう少し地道に頑張ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧