バイトが辛いと感じてしまいます。嫌でも続けるモチベーションを教えてください。 …

回答4 + お礼3 HIT数 464 あ+ あ-


2016/10/15 00:20(更新日時)

バイトが辛いと感じてしまいます。嫌でも続けるモチベーションを教えてください。

私は某カメラ、写真現像のお店でバイトを始めました。
バイト先の先輩方はとても優しくて「何度でも聞いてね」と言ってくださいます。優しい言葉を沢山くださるけれど毎日「今日はこの仕事を教えるね」と膨大な量の細かい仕事を教わります。メモ帳はすぐに埋まってしまい、覚えることが多すぎるなと溜息が出ます。基本のことでさえままならないのに新しいことをバンバン言われて「じゃあやってみようか!」の流れなので不安しかありません。
また、知らない仕事も多く、お客さんに知らない事を聞かれると「すみません、詳しい者(先輩)に確認しますね!」と言うのですが先輩が接客中でお客さんを待たせてしまうときがあります。すると「やっぱ、いいよ。また来るね」と言い、お客さんは帰ってしまいます。
接客に厳しい先輩がいるのですが、その私を見て「なんで、声をかけてこないの?お客さんを待たせるなんて話にならないよ?」と言われました。しかし、実際、接客中で声なんて掛けられないし目を合わせるけど今は離れられないような目をされるし、新人の私にはお客さんを待たせることしかできません。
仕事を早く覚え知らないことは教えてもらうしかないのですが先輩に怒られてからバイトが辛いしか感じません。辛いと感じる一番はその先輩が辛い原因なのかもしれません。よく注意されて、次は同じ失敗はしないと誓うのですが私が危なっかしいらしくずーと見てきてビクビクしています。注意するだけならいいのですがその先輩は悪口をよく吐く人みたいです。怖いです。
最低でもあと5カ月ぐらいは続けたいですけど心が持つのかわかりません…。


嫌でも辛くても仕事を続けている人はどのようなモチベーションで続けていますか?

No.2388129 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お金もらえるのだから、辛くて当たり前。

No.2

雑草のごとくしぶとくですね
いちいちへこまれたら先輩だって困るよ
日々毎日が大切だ
失敗だって人一倍して反省する日々の繰り返し
そして引きずらない事
そして学ぶ事
誰も主に責任取れとは言わないから大丈夫!
お金の為に頑張るんだ!

No.3

すみません、ちょっと失礼します。と声を掛けたらいいと思いますよ。先輩は主さんが何を求めてるのか、何をしてるのか、いちいち見てないからきちんと聞いてくれないと分からないと思う。

No.4

>> 1 お金もらえるのだから、辛くて当たり前。 そうですよね…

No.5

>> 2 雑草のごとくしぶとくですね いちいちへこまれたら先輩だって困るよ 日々毎日が大切だ 失敗だって人一倍して反省する日々の繰り返し そし… しぶとくですか…
地道にですよね…
お金のために頑張ります
引きずりやすいので注意します

No.6

>> 3 すみません、ちょっと失礼します。と声を掛けたらいいと思いますよ。先輩は主さんが何を求めてるのか、何をしてるのか、いちいち見てないからきちんと… 聞いた方がいいのですね…

No.7

新人だから、と思った方がいいよ。
できるできない、好き嫌い関係なく、新人だから。
新人のことはみんなよーーーーく見てるもの。
そして適当な仕事のやり方を覚えて欲しくないから、細かく細かく言ってくるんです。
仕事を覚えてある程度できるようになったら大丈夫ですよ。
接客中でも、失礼致します。こう聞かれたんですがどうしたら良いでしょうか。ととりあえず先輩の指示を仰ぐのも一つの手ですよ。
教えてもらえたら、ありがとうございます!失礼しましたとお客さんにも声をかけてね。
パパッとこう言っといてと言えるようなことなら待たせる必要はありませんし
先輩が対応しなきゃならないことなら、状況見て指示してくれると思いますよ。

他の先輩が優しいのなら尚更こういう相談は先輩にした方がいいですよ!
そのこわーい先輩の性格もよく知っているだろうし、こうすればいいよとかもしかしたら対策があるかもしれないしね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧