注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

共働き夫婦です。妻は夕食作りと、食器洗いをしているから、自分は毎日大変。休日の家…

回答13 + お礼14 HIT数 1219 あ+ あ-

悩める人( 50 ♂ )
16/10/15 21:27(更新日時)

共働き夫婦です。妻は夕食作りと、食器洗いをしているから、自分は毎日大変。休日の家事は、全てあなたがやってと言い張り、何もしない自己中の妻が、大嫌いです。声を聞くのも嫌で、帰宅するのが苦痛です。
私はどんなに遅く帰宅しても、前日の洗濯物のたたみと、当日の洗濯を毎日しています。そして休日は、食事作り、洗濯。その他、面倒なことは全て私がやることになります。

妻と会話しても、妻の話は自分の職場の愚痴ばかり。聞いていて疲れるので、先月から妻との会話を私は、拒否しています。同じ部屋で寝るのも嫌になり、自分から別室で寝る様にしました。
高3と中3の息子二人が、います。子供達のことを考えると今すぐ、離婚も難しいので、二人が成人したら離婚をします。とは、言うものの仕事のストレス以上に、妻へのストレスがたまるので、みっともないとは、思いますが、こちらで愚痴をこぼさせていただきました。

タグ

No.2388274 16/10/15 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/15 01:08
通行人1 

共働きだから...。
奥さんも子供のお世話で相当苦労しながらだったんじゃないでしょうか?
主も大変だとは思いますが、奥さんも大変なんだな。って思っても良いのではないでしょうか?
協力って配分間違えると押し付けに感じるものだと思いますが、
掃除に買い物、毎日の食事、洗い物、子供の世話、などそれも大変だと思います。
それなら、奥さんと自分の分担を真逆にお試しで変えてもらったらどうでしょうか?

No.2 16/10/15 01:19
通行人2 

奥さん、良い年齢なのに仕事の愚痴言ってるなら社会性が乏しいままなのかな。
休日、全部は無理だと言って離婚したらよいです。

No.3 16/10/15 01:21
お礼

レスありがとうございます。子供達の世話に関して言えば、子供達が赤ん坊の時から、私が子供達の世話を八割方したうえに昼食以外の食事、後片付け、洗濯は週5日は私がしていました。(誇張していません)今、の家事負担になったのは、私の職場異動があってからで、2年前からです。

逆の立場から客観的に見たら、私の負担が普通の感覚があれば、大きく見えると思います。

No.4 16/10/15 01:27
お礼

通行人2(匿名)さん
レスありがとうございます。

言われる通り、妻は社会性に乏しいと思います。

付き合っていた時は、気付けませんでしたが…

下の息子が成人するまで約5年ですから、その時に離婚します。

No.5 16/10/15 01:32
通行人5 

あなたが甘やかし過ぎた結果だね
女は男と違って尽されても感謝しないよ
それより気の利いたプレゼントや優しい言葉に胸ときめかせる生きもの
嫁の言いなりに小間使いのように家事をやる男に魅力あると思う?
主が女なら主みたいな男に惚れる?

No.6 16/10/15 02:32
働く主婦さん6 ( ♀ )

あと5年ですね。 それまで何とか頑張って下さい。

性格や気質はどうしようもなく、加齢につれて悪い面が顕著に炙り出されることが多いです

私の母親がまさにソレで、父が他界した折に絶縁しました。

子供がいなければすぐ別れられたでしょうが、仕方ないことですもんね。

ただ、やはり男の子ですから大学まで進むことでしょうし、その進学費用や、就職の際などは、私のような赤の他人が申すまでもないでしょうが、力になってさしあげて下さい。

同年代ですね

ご自愛ください。

No.7 16/10/15 03:48
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

お子さん、その年齢なら話せばわかります。
離婚してお互い幸せに暮らしたらいかが

No.8 16/10/15 04:03
匿名さん8 

いつまでも若くないですよ。どちらかが倒れたら嫌でも介護をするんですよ。うまく施設に入れれば良いですが、空き待ちがかなり多いのも現状です。施設に入れなければ在宅介護です。
奥さんが倒れたら、自分で何もかもやらなくてはいけませんよ。わかってますか?毎日ですよ、毎日。

女性が家事をすべてやらなくてはいけない時代は終わってます。男性も家事をやるんですよ。
家事をしたくないから離婚するって恥ずかしいので辞めましょう。笑い者です。

No.9 16/10/15 07:30
お礼

通行人5(匿名)さん
レスありがとうございます。

甘やかし過ぎた。たぶんそうでしょうね。

毎日では、ありませんでしたが、子供達が幼い時、疲れたから何も出来ないと、家事を放棄し、仕事から帰った時、子供達に子供達が夕食を食べてないことが多多ありました。

そんな時、あなたなら、どうしましたか?幼い子供達がいる前で、怒鳴り付けたり、殴ったりして家事をする様に強要しますか?

甘やかし過ぎたと、言葉で言うのは簡単ですよね?

No.10 16/10/15 07:35
お礼

匿名さん7(39♀匿名)さん

レスありがとうございます。

まだまだ日本は、片親の子供は肩身が狭い国だと私は、知り合いのシングルマザーの方を見て感じますので、子供達が成人するまでは、離婚をしな覚悟でいます。、

No.11 16/10/15 07:58
お礼

匿名さん8(匿名)さんレスありがとうございます。

>家事をしたくないから離婚するって恥ずかしいので辞めましょう。笑い者です。

文面を読み取れない方の様ですね?

あたなたは女性のようですが、あなたのパートナーが、あなたの居ない時に、幼い子供達を放っておいて、寝ていることが多多あったり、休日は、趣味の為に毎週出掛けて、家事を一切しなかったかりしていてもあなたは、おおらかに対処出来るのかもしれませんね。

申し訳ありませんが、私はそこまで器の大きい人間ではないので、妻との離婚を考えています。

妻が倒れたら、離婚します。毎日の様に愚痴を聞かされ、時には私に対しての文句を言い続けていた妻を介護などしたら、いつか殺してしまいかねませんから。

配偶者の不貞行為や病気、障害になって夫婦関係が成立しない場合、法律では離婚を認めています。

No.12 16/10/15 08:01
お礼

働く主婦さん6(♀匿名)さん

レスありがとうございます。

体験した人でなければ、私の気持ちは理解していただけないと思っています。

体験され方からのレスは、心の支えになります。

ありがとうございました。

No.13 16/10/15 08:17
おばかさん13 

別に下の子の成人を待たなくても、高校卒業の時点で別れて良いと思います。高校卒業すれば立派な大人。
あと3年♪

No.14 16/10/15 08:27
お礼

おばかさん13(匿名)
さん

下の子が高校卒業したら離婚。

その時に考えてみます。

レスありがとうございました。

No.15 16/10/15 08:31
通行人5 

へ?
怒鳴りつけたり殴ったり?
なんでその発想になる?
言いなりになるかDV旦那になるしかないんか?
嫁も嫁だけどあんたも性格にかなり問題ありだね

No.16 16/10/15 08:41
お礼

>> 8 いつまでも若くないですよ。どちらかが倒れたら嫌でも介護をするんですよ。うまく施設に入れれば良いですが、空き待ちがかなり多いのも現状です。施設… 介護のことで思い出しました。

すでに他界していますが、義母が癌を患った時、義母を病院に送ったり、妻が良いと思った民間療法をしている所に連れて行ったり私はしていました。

父が20年前に他界し、86歳になる母は独り暮しをしています。
遠くまで歩くのが大変な為、休日に私が一週間分の食材を購入して、持って行っています。

妻は、私の母のことは何一つしてくれません。
他界した義母の墓参りに、私は行きますが、妻はもう5年以上も行っていません。

こんな自己中な妻と離婚したいと思うことは、恥ずかしいことですか?

No.17 16/10/15 08:47
お礼

>> 15 へ? 怒鳴りつけたり殴ったり? なんでその発想になる? 言いなりになるかDV旦那になるしかないんか? 嫁も嫁だけどあんたも性格にかな… 怒鳴り付けたり、殴ったりしてませんよ。

あなたにお聞きしますが、あなたなら具体的にどうしますか?

あなたのレスは、上っ面ばかりで、現実的なレスでないので何の参考にもなりません。上から目線で批判をしているだけでしょ?

もっと言えば、自分のストレス解消の為に他人を嘲っているだけではないですか?

違うと言われるなら、具体的に参考になるレスをお願いします。

客観性のない、批判レスは要らないので。

No.18 16/10/15 08:54
匿名さん18 

ここはワガママ嫁の味方の主婦だらけだから、主が悪くなる意見ばかりになるよ。

どれだけやってるていっても、奥さんの方がが大変だとかしまいには甘やかした男が悪いだからね。
主さんよーやってるよ
帰りたくないねそんな家に。
主さん今離婚したくないなら、5年後離婚だね。只の性格の不一致なら慰謝料もないし、成人なら養育費もいらないし。
主さんに幸せな離婚になるといいね。

No.19 16/10/15 09:03
匿名さん19 

愚痴ばかり聞かされたら、疲れますよね
貴方も愚痴りたいはずですよね
さらに休日の家事お疲れ様です

No.20 16/10/15 10:03
匿名さん20 

男性が家事を一生懸命やるとどうして甘やかしたことになるのか、意味わかんない。
私は旦那が尽くしてくれたことには毎日感謝してますし、逆に尽くし返そうとも思いますよ。

主さんはすごく良い旦那様だと思います。
その旦那さんに対して思いやりの欠片もない奥さん、主さんがなるべく早く離婚して再出発できますように願っています。

No.21 16/10/15 10:44
匿名さん21 

私も家事嫌だけどしてる。

子供と犬の世話も仕事もある。

逃げて楽になるかもしれないけれど、独りで何も出来なくなった時が怖くないですか?

息子さんの結婚式だって夫婦でいないなんて恥ずかしくないですか?

人を嫌って失うより、何でもこなして感謝される人の方がいいよね。

奥様も主さんもストレス黙ってるから、二人でデートしてきて下さい。

離婚しないでほしいなぁ。
家族バラバラなんて悲しいよ。

お父さんとお母さんは仲良くしてほしい。

No.22 16/10/15 12:38
お礼

匿名さん18(匿名)さん

5年後、離婚してスッキリします。

レスありがとうございました。

No.23 16/10/15 13:01
お礼

匿名さん19(匿名)さん

レスありがとうございます。

休日の家事、頑張ります。(笑)

No.24 16/10/15 13:04
お礼

>> 20 男性が家事を一生懸命やるとどうして甘やかしたことになるのか、意味わかんない。 私は旦那が尽くしてくれたことには毎日感謝してますし、逆に尽くし… 匿名さん20(匿名)さん

妻と離婚すれば、ストレスの7割は、緩和されると思います。

レスありがとうございました。

No.25 16/10/15 13:11
お礼

匿名さん21(匿名)さん

>逃げて楽になるかもしれないけれど、独りで何も出来なくなった時が怖くないですか?

妻と二人でいたからといって、妻が私に何かをしてくれる可能性は0に近いので、我慢して一緒にいる意義を見出だせません。

レスありがとうございました。

No.26 16/10/15 18:39
通行人26 ( ♀ )

私と同じだ。

共働きで全く分担無し、文句や愚痴ばかり。

感謝のかの字すらない。

その愚痴が気分悪くなるようなものばかり。外見や体型、人格否定の愚痴で聞いていて気が狂いそうです。

お互い早く離婚出来ればいいですね。

No.27 16/10/15 21:27
お礼

>> 26 通行人26(♀匿名)さん

私と同じ様な思いをしている方は、あなた以外にもいるのでしょうね。

離婚の期限を決めたので、頑張れると思います。

レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧