注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

相談でもありますが、吐き出したいです。 心が不安定です。 23歳の主婦で…

回答8 + お礼8 HIT数 1134 あ+ あ-

匿名さん
16/10/18 02:39(更新日時)

相談でもありますが、吐き出したいです。

心が不安定です。
23歳の主婦です。
3歳半の息子と7カ月の娘がいます。

4月に隣町に引っ越し、息子を幼稚園に通わせました。

引っ越して3ヶ月程は
結構動けていました。

ゴミを見つけたら掃除機をかけていたし、
洗い物も次の日に持ち越すこともありませんでした。
お風呂も(基本湯船が嫌いなので私はシャワーなのですが)毎日入っていました。


それが、3ヶ月ほど前から
とにかくやる気がでないのと
、倦怠感があり、自分でも困っています。
料理ももともと好きで、
美味しそうなレシピを見つけたら、
それを作ったり、朝ご飯、昼ご飯、夕ご飯作っていましたが、
いまは作れません。

何を作ったらいいのかがまずわかりません。

作ってもまずくてまた作る気になりません。。


掃除も髪の毛見つけたら、ガムテープ。

もう1ヶ月程掃除機かけてません。。

赤ちゃんいるのでかけないとですよね。


夫の為に何かしてあげようって思えません。

息子の為には、息子が花が好きなので、
何か育てたいと考えてはいます。


お風呂は、家の中は1年前にリフォームされていて、壁紙などは新しいのですが、
外側は古くて、お風呂には引っ越した日から
毎日虫が死んでいました。

ナメクジもいます。

蜘蛛の巣ジェットしてからは減りましたが、
いつまた同じ状態になるか不安です。

いつ上から降ってくるのか、とピクピクしながら
入っていたせいで、
お風呂(シャワー)にはいりたくなったのでしょうか。

ここ一ヶ月は、1週間お風呂に入らなかったりしてます。
夫は3交代で気付いてませんでした。
夜の営みも丁度この2週間なかったので、
バレませんでした。(生理があったりして)
生理が終わってシャワーを浴びて
それから1週間入りませんでした。

仕事をしたら変わるかもとも思っていて、
働きたいですが、
今年の雪が降ると正直ちゃんと仕事に通えるかも危うい状況です。

屋根自体が家から駐車場までの通り道に雪が落ちるようになっていて…泣きたいです。


さらに、隣の家の雪も落ちてくるような場所でした。
住んでしばらくしてから隣の家の人から忠告を受けました。
冬が大変で2組ほど引っ越したと。

ただただ不安です。
でも、引っ越すお金もありません。

働くにしても、保育園に入れるのは1ヶ月後以降です。年末近いので埋まってきているようですが。

夫はどう考えているかわかりません。

深く話し合えません。

引っ越した時ハイテンション過ぎました。


やる気は、気力が湧くように
ビタミンのサプリを飲んだりしましたがダメでした。
いまは、夫につられてタバコを吸うようにしたら
少しマシになりました。

今まで、夫に禁煙を勧めていましたが、
特に体に害がないことを知って寛容になりました。

アドバイスあればお願いします。

ちなみに、タバコは今1日1本程なので
やめようと思えば辞めれるのですが、
前よりは調子がいいので
タバコがいらなくなったらやめようと思います。

No.2388282 16/10/15 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/15 03:44
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんがいる母親が風呂を週1って、考えられない不潔さ。

No.2 16/10/15 07:05
通行人2 

うつ病だと思います

No.3 16/10/15 07:11
匿名さん3 

煙草が害無いって、ほんとになかったら禁煙する人なんていないでしょう。
確かに1日1本ならわかりませんが。
旦那さんは、違うのですよね?
煙草吸っているから精神疾患になるわけではありませんが、精神疾患の人に喫煙者は多いそうですよ。

No.4 16/10/15 07:38
おばかさん4 

主婦さん特有の働かない言い訳には饒舌ですが、お金がナイ&家事手抜きしてるなら働くには十分な動機です。自制できる人は良いけど、ある程度縛りがある環境でないとルーチーンすらできない人はいます。嫁が一週間風呂に入らず臭ってても気にもとめない旦那さん。専業主婦には最高に楽な環境だけど、やはり多少人目を気にする環境のほうが人間らしく生きれますよ。

No.5 16/10/15 08:32
通行人5 ( ♀ )

不潔だよ。病院にいきな

No.6 16/10/15 08:59
匿名さん6 ( ♀ )

引っ越し鬱の可能性と、引っ越してはダメなところに引っ越した…のどちらかかもです。

病院に行くか、信用できる神社でお祓いしてもらうか。

タバコは止めましょうね。
赤ちゃんいるんだから、1本だから良いってことはないですよ。

No.7 16/10/15 11:11
匿名さん7 

雪国ですか?

No.8 16/10/15 22:55
お礼

>> 1 赤ちゃんがいる母親が風呂を週1って、考えられない不潔さ。 ありがとうございます。

そうですね。前の私から今の自分を見たら不潔だと考えると思うのですが、
いまは入りたくない気持ちの方が勝っています。

働いたりすれば変わるのでしょうが、
もう保育園の空きが無いようです。

来年の4月から入れて働く予定です。

No.9 16/10/15 23:01
お礼

>> 3 煙草が害無いって、ほんとになかったら禁煙する人なんていないでしょう。 確かに1日1本ならわかりませんが。 旦那さんは、違うのですよね? … 2さんありがとうございます。

3さん、ありがとうございます。
そうですね。健康にいいということはないでしょうが、喫煙者の方が自殺者が少ないようですよ。

タバコしかすがるものがないのですがってます。
調子が良くなったら辞めようと思います。

No.10 16/10/15 23:25
お礼

>> 4 主婦さん特有の働かない言い訳には饒舌ですが、お金がナイ&家事手抜きしてるなら働くには十分な動機です。自制できる人は良いけど、ある程度縛りがあ… ありがとうございます。

夫から1歳まで働かないで子供といたらと言ってもらえたので、専業主婦をしています。

ルーチンは学生時代から苦手です。。
息子の幼稚園はなんとか通わせていますが。。

臭ってたら言ってくる夫なので、気づいてなかったと思います。

はい、私も働いた方が毎日生き生きとしていられるかな、と思うのですが、
雪が降って除雪が間に合うか不安なのと、
保育園がほぼ埋まっていて
1ヶ月前に聞いた時は空きがありませんと言われました。

なので、働けるのは来年の4月からになりそうです。

No.11 16/10/15 23:45
お礼

>> 5 不潔だよ。病院にいきな ありがとうございます。

正直不潔がわからなくなっています。

生ゴミなどは汚いと思っています。

お風呂に入った直後は、
とにかく綺麗でないとダメで
お風呂上りにはスリッパを履く前に靴下を履き、シーツは新しく敷き、
ほんとはほんとはとても潔癖でいたいんですが、それができないので、
髪の毛なども見えない振りをしています。



No.12 16/10/15 23:52
お礼

>> 6 引っ越し鬱の可能性と、引っ越してはダメなところに引っ越した…のどちらかかもです。 病院に行くか、信用できる神社でお祓いしてもらうか。 タ… ありがとうございます。

引っ越し鬱なんてあるんですね。

シャキッとしたいです。

母乳も出ないし、喫煙専用部屋も確保されているので大丈夫なのではないかと思います。

タバコを吸うようになったからかわかりませんが、
幼稚園の送り迎え以外寝たきり状態だったのが、
だいぶ回復したので他の解決法が見つかるまではすがりたいです。

No.13 16/10/15 23:55
お礼

>> 7 雪国ですか? ありがとうございます。
山形県です。去年は雪が少なかったようですが、
それでも引っ越してきた場所では
雪下ろしと雪かきが必要だったようです。

隣の家の人が話していました。

今年は既に寒いので、多く降らないかとたも不安です。

No.14 16/10/15 23:57
お礼

とりあえず手が届く範囲で潔癖になってみようと思います。

No.15 16/10/16 00:03
匿名さん15 

新しい生活が始まり、2人のお子さんを育てながらの毎日、本当にお疲れ様です。生活の中でこれは一番の不安だと思うことは何でしょうか?旦那さんに抱えている不安を話せていない理由も気になります。旦那さんは3交代?で時間帯が不規則なお仕事についていられると思うのですが、旦那さんに不安を言えないブレーキとなっていることって何でしょうか?

No.16 16/10/18 02:39
お礼

>> 15 ありがとうございます。

一番の不安は…なんでしょうか…。

一番と呼べるものがどれかわからないのですが、不安は色々あります。

まず、今年の雪がどのくらい積もるのかが心配です。

あとは、3歳半の息子に対して心から可愛い。というよりは
母親だから可愛いと思わないと愛さないとと思っている気がします。

息子と毎日笑いながら生活したいのに
それができません。

息子が危ないことをする度怒ります。

優しくしてくれないと怒ります。

前は息子がふざけたり、私を笑わせようと悪いことをしても
こらっ、ダメでしょっ!笑

くらいの反応で返していたのですが、
いまはそれにもイライラして、可愛くなくて、怒ってしまいます。

ほんとは可愛い!大好き!!って思いたいです。

1歳から2歳までの間は可愛い、大好きって思えたのですが、
産んでから1歳までと2歳から今までは
思えません。

理由はでき婚で夫とだけの生活が恋しかったのもあります。
産んで2週間後に実親に息子の世話を取られたのもあります。

2歳からは魔の2歳児がでて、買い物にいけばずっと喚き散らすし、
私も怒ってばかりで、正直地獄でした。

引っ越してきて3ヶ月後までは
息子達や夫が死んだらどうしようと想像してしまい、不安だったのですが、
いまは息子が死んだらって考えても
悲しいとも嬉しいとも思いません。

娘や夫には、死んだら嫌!と思うのですが、
息子には何も思いません。

ただ、寝顔は可愛いです。

もっといい子だったら可愛いのに、愛せるのにと思ったりします。

でも、母親なら全て受け入れて愛さないといけない
とも思います。

娘は可愛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧