鎮痛剤ばかり飲んでしまいます

回答9 + お礼7 HIT数 1821 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
06/12/21 02:12(更新日時)

もともと頭痛はあるのですが,仕事に入る前や,何か不安を感じると,市販の鎮痛剤を飲まずにいられないんです。全く飲まない日もありますが,1日に4~6錠位です。この時は明らかに頭痛ではありません。本当の頭痛は,月2,3回,1~2日位続きます。決まって,右の耳の下あたりから始まって,辛いです。病院に行っても,異常はないそうです。頭痛に悩んでいる方,鎮痛剤ばかり飲んでしまう方‥ご意見いただけると幸いです。長文失礼しました。

No.238981 06/12/20 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/20 02:42
匿名希望1 ( 20代 )

私が思うには偏頭痛だと思います。鎮痛剤ばかり飲んでるといつかは効かなくなりますよ。私は緊張型偏頭痛ですが心療内科で薬もらって飲んでます。一応内科で聞いて見て偏頭痛じゃないか相談されたほうがいいですから。お大事になさって下さい

No.2 06/12/20 02:45
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

飲みすぎると自律神経失調症になりますよ。メンタル面のフォローが必要かとおもいます。

No.3 06/12/20 02:50
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

偏頭痛用の処方箋薬はいいもの(短期用等)でてますよ。鎮痛薬は飲み過ぎると胃を荒らします、胃薬(セルベ・ムコスタ等)と飲まないとすぐ胃が悪くなるよ。

No.4 06/12/20 03:14
匿名希望4 ( ♀ )

私も頭痛に悩まされ鎮痛薬を一月半程服用してたのですが眼底出血をおこしました。危険なので病院で処方していただくのがよいかと😊

No.5 06/12/20 05:23
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

断定は出来ませんが緊張型の頭痛のように思います。緊張により脳内の血管が収縮し痛みを発生させるようですがだからと言って鎮痛剤を飲む飲むは良く無いですね!うつ病にも似た症状が有るので専門医の診察を薦めますね!

No.6 06/12/20 09:59
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じで、頭痛以外にも鎮痛剤飲みます。
元々頭痛持ちが原因で飲み始めたのですが、今は気が落ち込んだ時とか体がダルい時とかにも飲んでしまいます。
いけないと思いつつ、どうしても止められないんですよ(汗)最近は特に仕事関係、恋愛関係、初期流産、知り合いの出産ラッシュなど精神的な苦痛を覚える事が多くなり、1日8錠~が基本になってます。
休日とかは酒で紛らわしてテンション上げられるんですが、仕事中はさすがにそれは出来ないので鎮痛剤に頼りますね。
解決策にならないレスですみません

No.7 06/12/20 20:22
お礼

>> 5 断定は出来ませんが緊張型の頭痛のように思います。緊張により脳内の血管が収縮し痛みを発生させるようですがだからと言って鎮痛剤を飲む飲むは良く無… お返事ありがとうございました。今日悩外に行ってきました。何度か行ってるのですが,緊張性の頭痛だと,やはり言われました。筋肉の緊張をとる薬と,不安・緊張をとる薬をいただき,とりあえず2週間服用してみることに,なりました。これを飲み続けなければいけないのでしょうか?今回悩外でしたが,精神科なども受診したほうがよいのでしょうか?

No.8 06/12/20 20:27
お礼

>> 1 私が思うには偏頭痛だと思います。鎮痛剤ばかり飲んでるといつかは効かなくなりますよ。私は緊張型偏頭痛ですが心療内科で薬もらって飲んでます。一応… お返事ありがとうございました。今日悩外に行き,緊張型の頭痛だと言われました。ですが,私の場合,頭が痛いのは月2,3回で2,3日続くんです。そうでなくても,不安からなぜか鎮痛剤を飲む‥おかしいですね。今回は,読んでいただき,ありがとうございました。

No.9 06/12/20 20:28
お礼

>> 2 飲みすぎると自律神経失調症になりますよ。メンタル面のフォローが必要かとおもいます。 お返事ありがとうございました。メンタル面ですか‥私が弱いだけなんですよね。強くなきゃいけない。ありがとうございました。

No.10 06/12/20 20:30
お礼

>> 3 偏頭痛用の処方箋薬はいいもの(短期用等)でてますよ。鎮痛薬は飲み過ぎると胃を荒らします、胃薬(セルベ・ムコスタ等)と飲まないとすぐ胃が悪く… お返事ありがとうございました。今日悩外に行きました。やはり,薬をいただきました。薬,薬‥嫌になりますね。ありがとうございました。

No.11 06/12/20 20:31
お礼

>> 4 私も頭痛に悩まされ鎮痛薬を一月半程服用してたのですが眼底出血をおこしました。危険なので病院で処方していただくのがよいかと😊 お返事ありがとうございました。薬が嫌なのに,また薬をいただきました。私はなんなんだろう‥ありがとうございました。

No.12 06/12/20 20:38
お礼

>> 6 私も主さんと同じで、頭痛以外にも鎮痛剤飲みます。 元々頭痛持ちが原因で飲み始めたのですが、今は気が落ち込んだ時とか体がダルい時とかにも飲んで… お返事ありがとうございました。同じ様な方もいらっしゃるんですね💦お具合いいかがでしょうか?私の場合とにかく不安なんです。薬を飲んでも,どうにもならないとわかってるんですが。今日悩外に行き,また薬をいただきました。本当に嫌になりますよ。ありがとうございました。

No.13 06/12/20 21:39
匿名希望13 ( ♀ )

鎮痛剤は確かに不安もとる成分あるけど目的は痛みをとることだから服用の仕方間違ってますよ。
頭痛は片頭痛だったらそれ専用の薬が市販ではないけどあります。偏頭痛ならバッチリ効果ありますよ。
あとふあんなら安定剤がいいかと…抵抗あるかもしれませんが軽いのなら肩凝りの人も飲んでるし使ってる人多いもんですよ。
あと頭痛は生理前や生理中なら月経前緊張症もうたがわれます。これも血液検査すれば分かります。

No.14 06/12/20 22:15
お礼

>> 13 お返事ありがとうございました。今日悩外行きました。緊張型の頭痛だと言われました。安定剤として,デパスを処方してもらいました。これは一生飲み続けなければならないんでしょうか?ご存じであれば教えてください。

No.15 06/12/21 00:00
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

とにかく処方された薬を飲んで様子を見てからで良いのでは無いでしょうか?

No.16 06/12/21 02:12
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

今は偏頭痛専門の内科有りますから見てもらったら詳しく分かりますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧