自分をどうにかしたいです。 小さい頃から罪の意識が薄く、やってはいけないことを…

回答5 + お礼3 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
16/10/20 09:50(更新日時)

自分をどうにかしたいです。
小さい頃から罪の意識が薄く、やってはいけないことをやってしまったことがあります。
今もそれは変わっていません。
悪いことをしている自覚はあるのに、自分ではコントロールできません。
もうこれ以上しない、と心に決めても自分を甘やかしてしまいます。

仕事も長く続かず、周りの人に迷惑ばかりかけています。
新しい仕事に挑戦したいと思うけれど、今の仕事ができていないのにできるはずがない。
それなのに逃げて次はきっと上手くいく、とバカなことばかり期待しています。

1度大きな犯罪でも犯して刑務所にでもぶち込まれれば、変わるのでしょうか。
自分なんか生きている価値がないです。
それなのに死ぬことも怖くてできない。
だったら、今出来る最大限のことをすればいいのにそれすらできない。
みっともない自分が心底嫌です。
もう自分は悪い方向にしか向かえないのでしょうか。

No.2389930 16/10/19 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/10/19 17:35
匿名さん2 

未熟な自分を責めている限り

成長できないし、幸せになれません。

なぜそうしたのか?なぜ悪いと知っているのにやってしまうのか?なぜ繰り返すのか?!

自分に寄り添ってあげましょう。
衝動的な行動はやめましょうね

No.3 16/10/19 18:39
通行人3 

やってはいけないことをやるって具体的にはどんなことでしょうか?

No.4 16/10/19 20:04
匿名さん4 

もしかして何か障害があるんじゃないでしょうか?と思ってしまいました。その症状をネットで調べると、反社会性人格障害とかADHDって出ました。

No.5 16/10/19 21:07
お礼

>> 2 未熟な自分を責めている限り 成長できないし、幸せになれません。 なぜそうしたのか?なぜ悪いと知っているのにやってしまうのか?なぜ… 少し、自分と向き合おうという気になれました。
ありがとうございます。
ただせっかく前向きになれたのに、また嫌な方向に考えてしまう自分がいます。
正直自分自身にうんざりです。
紙に書いたりして前向きになれた気持ちを残しておきたいです。

No.6 16/10/19 21:11
お礼

>> 3 やってはいけないことをやるって具体的にはどんなことでしょうか? 詳しくは言えませんが、法に触れるようなことをしました。
全く反省できていません。
善悪の判断はつきますが、今はバレなければいいだなんて思っています。
昔から我慢ができない子でした。
楽をして生きようとしているのです。
わかっているのに行動に移せないのです。
自分を甘やかしすぎですね。

No.7 16/10/19 21:16
お礼

>> 4 もしかして何か障害があるんじゃないでしょうか?と思ってしまいました。その症状をネットで調べると、反社会性人格障害とかADHDって出ました。 ADHDの可能性はあると疑っていました。
前職を辞めた時、心療内科に通っていました。
そこでの診断はストレスによる不安反応というようなことを言われました。
薬を服用していくうちに回復に向かったのですが、また前と同じような症状が出ているような気がします。
反社会性人格障害は初めて聞きました。
定義をざっと読んだのですが、いくつか当てはまるような気がします。
自分を正当化するために嘘をつく、責任逃れをして仕事を続けられない、はまさにこの半年間の私です。
今度は別の心療内科に行ってみるつもりです。

No.8 16/10/20 09:50
通行人8 

健康で新しくやってみたい仕事があるなら、

上手くいくとは限らない心づもりであっても

挑戦されてみたらいいんじゃいかなって思ってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧