注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

保育園での生活で…

回答3 + お礼2 HIT数 837 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/01/20 13:31(更新日時)

4歳の女の子の事で相談します。
2歳から保育園に通っています。
4歳なので年中児さんなのですが、ダダコネがひどくて困っています😭
保育園でお昼寝する為、パジャマに着替えるのを先生が手伝うのを待っている事があったり(自宅ではきちんと出来るんです)、手伝わないといつまでもカンシャク起こして、他のお友達のお昼寝を邪魔するんです😭
そしてパジャマから普段着に着替えるのを嫌がって先生を困らせたり…😭毎日の事で先生に申し訳ないのです😭
一人っ子で甘えているのかなぁ…と思うんですが、同年代のお友達は、何でも自分でやれるのに、ウチの子供だけ…と思うんですが😭
今日も先生から『お宅のお子さんだけ(ダダコネのひどいのは)ですよ!』と言われてしまいました😭
皆さんのアドバイス、宜しくお願いします🙇
長文すみませんでした🙇

タグ

No.238995 07/01/19 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/19 22:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

先生を独占したいんでしょうね…(私、保母してたんですけど)先生方はきちんと分かっていると思いますけど…『お宅のお子さんだけ…』という言葉…私は言うべき言葉ではないと思いましたけど(-.-;)。構ってほしい子、構ってほしくない子、積極的な子、消極的な子等…十人十色ですよね。主さん宅はきちんとされてるみたいですけど、中には親が構わないから先生に甘える子もいますから…その辺の事をその言葉に込めた気もしますが…。保育園は親ごさんに変わって保育する場です。ある程度の甘えやぐずりは良いと思いますよ☝
主さんなりの子育て頑張って下さい💪😊

No.2 07/01/20 01:42
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます🙇
私、子供が一人っ子だから集団生活していけないかも…と思った事もあって😿
1番さんの『十人十色…』の言葉で、『あっ、色んな子供いて当たり前だ』って事に気付きました。
『親が構ってあげないから先生に甘える…』も
親『構ってあげている』イコール子供『構ってくれてる』とは限らないのかも…と思いました。
これからの子育てに頑張っていきたいです💪
ありがとうございました🙇🙇

No.3 07/01/20 02:10
姫 ( 20代 ♀ q5Nqc )

ぅちも、そうでしたぁ💦
ダダコネって言うより、とにかく暴れまわって悪ガキでしが‥💧
6歳(年長サン)になり知らぬ間に落ち着きましたよ🐰
反抗期ゃ①サンの言うとおり甘えたいだけかもしれませんね😁

No.4 07/01/20 02:15
お礼

>> 3 そうですよね😺
いつかは落ち着きますよね😺
焦らないように頑張ります💪
ありがとうございました🙇🙇

No.5 07/01/20 13:31
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

保育園の先生はお子さんいないのかな❓ “お宅だけデスよ”なんていう先生は余り良い教育者では無さそうですね😥
家も3人子供がいますが一番下は同じ年中さんです💨やっぱり甘えん坊さんでわがまま💦ダダッコです。でもしっかり子供の目線で話をしたり聞いてあげれば大丈夫‼時には厳しくね(^・^)Chu♪厳しくした後はギュッと抱き締めて😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧