現在育児休暇開始1ヶ月になります たまたま求人紙を閲覧してたところ自宅近くで院…

回答4 + お礼0 HIT数 587 あ+ あ-

匿名さん
16/10/21 12:07(更新日時)

現在育児休暇開始1ヶ月になります
たまたま求人紙を閲覧してたところ自宅近くで院内の受付事務の求人があり条件的には育休中の会社よりは時給が50円下がるのと勤務形態も契約社員→パート 但し正社員途用もあり
 今の会社は昇給アップや正社員になることもない
 そのため今後のことも見据えて求人応募したら採用されました
 但し問題が発生しまして二人目の子供が保育園決まっていない状況で区役所の保育園担当の方に相談した際、転職するより仕事復帰の条件の方が得点も上位のため入園には有利とのこと
 また年度内の入園は困難になるとのこと
現在住んでいる市内も0歳時の空きがなく待機状態
来年4月入所なら見込みはあるとのこと
 保育園を優先するか転職して入園出来ることを祈るか
 気持ち的には転職したいのですが保育園が決まらなかったらと思うと悩んでしまい答えが出せません
 皆さまのご意見宜しくお願いします
 

No.2390190 16/10/20 08:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/20 09:34
おばかさん1 

正社員登用というフレーズに浮き足だっているようですが、子供絡みで勤怠がひどいだろうから、正社員登用は期待できないと思いますよ。

保育園入園が、最優先ですね。

No.2 16/10/20 09:52
匿名さん2 ( ♀ )

1さんに共感です。
幼児がいるなら時短勤務とか急な欠勤がありえると思います。
その状態で正社員にはなれないと思います。
正社員になれるのは早くても、お子さんが小学生になってからになるのではないでしょうか?
そうなるとあと7年くらいはかかります。

今は子育てに専念して、お子さんが小学生になったくらいに転職を考えてはどうでしょうか?
そうすると、今度は主さんの年齢的な問題が出てくるかも知れませんが。
気に障ったらすみません。
嫌みで言ってるのではなく、私も就活の上で年齢が気になってきたので年齢も選考上大事だなと思いまして。
でも、やっぱり今を大事にするのがいいのかなと私は思います。

女性は子育てと仕事と大変ですが、どちらもとるのは難しいと思います。
まずは子育てに専念されてはどうでしょうか?

No.3 16/10/20 18:59
通行人3 

こんなこと通用するかはわかりませんが、とりあえず育休復帰する形で手続きをして無事に入ることができたら転職したらいいんじゃないでしょうか?

No.4 16/10/21 12:07
通行人4 

採用された職場はどれくらい待ってくれるのでしょうか?

保育園決まってた状態ではない、入れるかも未確認だったこと、今の職場のこと…どれも確認しないままに応募してしまったのはよくなかったのではないでしょうか。

預けられなければ転職も難しいでしょうし、やはり保育園優先ではないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧