注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

家庭もち31歳です。子どもが2歳。 最初は派遣で転々してて、結婚して給料アップ…

回答11 + お礼1 HIT数 880 あ+ あ-

匿名さん
16/10/25 00:27(更新日時)

家庭もち31歳です。子どもが2歳。
最初は派遣で転々してて、結婚して給料アップのため転職しました。しかし、長続きしず半年で辞めてしまいました。次に今働いているところは安い給料で上司からも怒られ続けて本当にやっていけるのかな?って思っています
しかし辞めたら離婚するって言われてます。
しかし頑張っていける自信がありません。
離婚して転職するか、自殺するしかないと思っています。どうしたらいいでしょう?

16/10/23 18:03 追記
転職は独身時代を含め7回。自分が何がしたいのか、何が自分にあってるのかがわかりません。コミュニケーション能力も低く、要領も悪くなにをやってもダメな気がします。

No.2391390 16/10/23 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/23 17:52
通行人1 

あなたが一人で働いているのですか?
自殺したいほど悩むのに、家族がおかしいと思いますけど

No.2 16/10/23 17:52
匿名さん2 

辞めたら離婚するは檄ではないでしょうか。

ただ仕事にも向き不向きがありますし、他にも主さんに向いた
仕事があると思うので、死にたいと思うほどなら
転職したほうがいいと思います。

No.3 16/10/23 18:08
お礼

>> 1 あなたが一人で働いているのですか? 自殺したいほど悩むのに、家族がおかしいと思いますけど 妻は派遣で働いています。妻は自分の悩みには気づいていないと思います

No.4 16/10/23 18:48
OLさん4 

転職の回数が多いので、少しはその職場でうまくやっていけるように努力することも大事だと思います。耐えることも大事。
奥さんが本当に離婚してもいいと思ってるのか、もう少し耐えてほしいと思って言ってるのかはわかりませんが、自分の事で精いっぱいなら離婚するならしてしまったほうがいいのかもしれませんね。
誰かを養わなきゃいけないストレスやプレッシャーからは解放されます。

No.5 16/10/23 19:08
通行人5 

31で7回は多すぎ。
でも向かないなら次の仕事決まってから転職すると納得してもらうしかない。
今までも無職の期間あったんじゃないですか?

実際子供いるんだからどんなに自分に合ってない仕事でも家族養う為に歯を食いしばる時だと思いますよ。

大黒柱として家族養わないと。
次の仕事決めてから転職すると言えば離婚にはならないと思います。
てか次の仕事決まらなければ怖くて退職なんかできないですけどね。
独身じゃないなら尚更です。

No.6 16/10/23 19:48
匿名さん6 

最初の就職する時の、出だしが間違えてる。

定年まで…働く気持ちを持って就職した?

転職すれば感が良くない。
ゆとり世代と言われる心構えとしか…言えない。

男は…お父さんは…

家族を食わせてナンボだから…

昔の…親父は尊敬します。
(一部 違う方達も…おられると思います)

No.7 16/10/23 20:08
通行人7 


アスペルガーでは?

No.8 16/10/23 20:21
匿名さん8 

なんでもかんでも障害者扱いすんなよな
失礼だろようはアホなんだろ
バカボンのパパも植木職人という仕事で家族を養ってんだから、なるようになるんじゃね

No.9 16/10/23 20:24
匿名さん8 

また何でそんなにヌケテルのに結婚したの?
嫁も嫁だよなぁ
もう少し…ハァ

No.10 16/10/24 04:53
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

転職しても、前職より良い条件、良い給料と選んでないから奥さんも怒る訳です。
合う合わないなら、一生合わないです。
起業するしかないです。他人が作った会社で他人の下で働く、あなたに合わせる会社などない。
転職希望なら、有給や休日を使って次の会社に次々と面接に行き、とにかく採用されるか次第。
奥さまに、今よりよりよい暮らしの為に、転職する。
少しでも、妻が楽できる様にと話す、それしかない。
31なら、もうキツイ年齢です。
うちの会社でも、20代と31歳が同時に面接に来た場合、まず31歳は選びません。
20代の男性が一番、やる気体力将来性を感じ欲しがられます。
今より、よい条件、よいお給料、しっかりとした安定した企業
に採用されたなら転職した方が良い。
次も決まらず、無職期間があっても生活費はしばらく何とかなる貯金があるならそれも良し。

No.11 16/10/24 22:53
通行人11 

転職して離婚するならしたら良いんじゃないですか。
ただし、ちゃんと養育費だけは払って新しい職場で頑張って働いてやっていける目処がついたら復縁しても良いですしね。

自分を犠牲にしてでも家族を養っていくっていう覚悟がなきゃ子供つくっちゃダメだよ。

もう今どうしようもない状態なら一度一人になってやり直した方が良いと思います。

No.12 16/10/25 00:27
通行人12 

もう30なら仕事を選べませんよ。
自分が何がしたいのか、何が自分にあってるのかなんてものじゃなく、
できることを続けて我慢しながら働くことをしないと。
何年考えてもどうしてもやりたくて、仕事をやめるわけでもないし、
そのやりたいことに向かって貯金やら環境づくりをした上で言ってるわけでもない。
ただだらしないだけでしょう。
そんなこといつまでも続けられないよ。
我慢を覚えよう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧