主人のお義父さんが倒れました。脳出血で一命は何とかとりとめたのですが、いつ何があ…

回答5 + お礼2 HIT数 784 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♀ )
16/10/24 16:41(更新日時)

主人のお義父さんが倒れました。脳出血で一命は何とかとりとめたのですが、いつ何があってもおかしくない状況です。
そこで発覚したのですが色々借金がある事が分かりました。固定資産税等も払っていないようです。お義父さんがお金の管理していたらしくお母さんはオロオロしています。
そんな状態で兄弟が揉めています。主人は長男なので実家に帰りたいみたいですが、こちらも家がありまだ子供2人小学生です。今は私も正社員で働いてる為、金額的には余裕があります。しかし実家に引っ越すとなると2人とも仕事を辞めなくてはならず借金だけが残ります。
主人の実家の為に私が働いて貯めたお金が使われるのが嫌でたまりません。冷たいですか?。子供達の為に貯めてきたのにと思ってしまいます。
10年程前にも同じ様なことがあり200万近く払っています。
お義父さん達にも可愛がって貰っているので援助したい気持ちもありますが、どうして身の丈にあった生活が出来ないのだろうと思います。
長文読んで頂きありがとうございました。

No.2391550 16/10/24 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/24 01:17
通行人1 

私のおばやおじみたいです。冷たいと言えば冷たいですね。お世話に成ってきたのに、自分達は余裕があるのに。気持ちがあるだけまだ私のおじおばよりましかなと思います。

No.2 16/10/24 01:38
匿名さん2 

幾ら長男でも、帰る必要は無いと思いますよ😉

兄弟が居るなら、話し合って出来る事をしてあげたら良いと思います😃

自分達の生活を犠牲にしてまでは、子供さんの事もあるのでね😉

勿論、ご主人のご両親ですから…無下にしろとは言いませんよ😒

これからは、実家のお金の管理を義父から義母にしてもらったらどうですか❓

この状況では、義父にお金の管理は出来ないでしょう🙅

ご主人と良く話し合ってみて下さいね😉

お大事になさって下さい✋

No.3 16/10/24 07:55
お礼

>> 1 私のおばやおじみたいです。冷たいと言えば冷たいですね。お世話に成ってきたのに、自分達は余裕があるのに。気持ちがあるだけまだ私のおじおばよりま… やはり冷たいですかね。主人も50を過ぎて定年まで考えると短いです。私も定年まで働く気持ちで頑張っています。来月、北海道旅行を計画した事を知って何だか腑に落ちません。お金はどうする気だったのか、またカードローンだったのかなーと思ってしまいます。

No.4 16/10/24 08:45
通行人4 

私は冷たいとは思いません。
主さんにとっては他人ですから当然の反応です。でも、これが自分の親だったら…難しい話ですよね。

多額の借金なら、実家を売り払って、義両親を呼び寄せて一緒に暮らしたら?
住み慣れた地元を離れたくないのなら、主さん達が定年するまで金銭的援助に留めておけばいい。
何れにせよ、実家を売り払って自己破産させるしかなさそうですね。

No.5 16/10/24 08:57
通行人5 

全然冷たくありません。
いくら親だからといっても、自分達の生活は自分達でしていかなくてはいけませんよ。
借金して迷惑かけるなんて、本当にだらしない。
義母さんも、前に200万借金があって、主さんたちがお金を出してくれたということは、分かっているはずですよね。
当てにされているのかな?と思います。
借金知らないなんて、義母さんもだらしなさすぎです。
こう言ってはなんですが、自業自得ですよね。
もし、主さん達がご実家に帰るとしたら、生活が一変してしまいますよね?
後悔しないなら、それでもいいですが、迷っているとかならやめた方がいいかな?と思います。

No.6 16/10/24 10:39
匿名さん6 

この不安ばかりの時代にご夫婦で正社員の仕事を辞めてまで実家に奉仕するなどは、とんでもなく危険な話じゃないかと感じます。子供たちやご家族の将来を守る為にもお金は残しておかないと。

No.7 16/10/24 16:41
お礼

まとめてのお礼で申し訳ございません。私の感覚を理解してもらってうれしいです。急に将来に不安になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧