注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私はいま娘と旦那でアパート生活してます。 来月の3日か6日に私の両親が …

回答17 + お礼3 HIT数 973 あ+ あ-

みさん( 24 ♀ BYSOCd )
16/10/25 14:53(更新日時)


私はいま娘と旦那でアパート生活してます。

来月の3日か6日に私の両親が
私のアパートに遊びに行きたいと言ってますが
旦那はダメの一転ばりです。

旦那がなぜ私の両親を遊びにこさせたら
いけないのかというと、

1週間前ほどに、私は金欠だったため
父親にお金を借りました。
その時父親に言われたのが
『自分らで生活できるって言って
家でていったんだから何とかやりくりしろ!』と
言われました。

(私たちは元々私の実家で生活してました。)

父親は私たちが実家を出た際に
『金銭的余裕なかったらいつでも助けてやる。』と
言われたのに対して、いざお金を借りようとしたら
このような事を言われ旦那は激怒しました。

そのため旦那は私の父親にこのアパートには
呼ばないで、来るってなったら無視しろ。など
言っています。

確に私もその矛盾した発言をした父親には
ムスッとなりましたが、アパートに遊びにくるのは
父親以外にも母親がいて母親には娘を
見せて遊ばせたいなという気持ちがあり、

父親は元々こういう人間だし、
気にすることないんじゃないかなぁと思います。

旦那がどう言えば私の父親を許すか 
困っています。
何かいい案はありますか?

16/10/25 12:46 追記
旦那が多分その日仕事でいないと思うので
呼んでもいいかな?と思っていましたが
旦那は
『俺が仕事でいなくても人が来た形跡は残るから
絶対呼ぶなよ。』と言われました。

No.2391999 16/10/25 09:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/25 09:24
匿名さん1 

『金銭的余裕なかったらいつでも助けてやる。』とか建前で
言いますからね。それをあてにしてはいけないと思うんです。
それにお金の貸し借りはトラブルの元。何とか旦那さんの考えを
変えられるように話し合ったほうが良いのではないでしょうか。

No.2 16/10/25 09:39
匿名さん2 

私の場合は両親より旦那のが大事だから旦那が嫌なら呼ばない。
旦那さんも嫌なら両親が来てる間出かけるとか。

主さんが間に入って上手くやるしかないね。
いつでも助けてやるって、いざ助け求めると文句言う父親、自分達で生活できないで金借りてるのに
文句言う旦那。
どっちもどっちだな私から見たら。

文句言っても助けてくれたんだから旦那さんも感謝しなきゃだし。
来てもらうより主さんと子供で実家に行けばいいんじゃない?
遠くて面倒なの行くの?

No.3 16/10/25 09:39
匿名さん3 

本来、結婚したのなら親のお金をアテにしてはいけません。

お父さんは、そんなに生活費ぐらいのことでは軽々しく言ってこないのであろうと踏んでいたのだと思います。

ましてや お子さんもいらっしゃるなら、あなた方夫婦がきちんと自立することです。

No.4 16/10/25 09:57
匿名さん4 

旦那さん図々しいね
散々嫁の実家で世話になって金も借りて、普通なら何を言われても頭が上がらないはずなのに無視しろとか
自分が妻子を養えないのが悪いのに偉そうだしプライドだけ高くて使えない人間って感じ
別に許しとかいらないんじゃないの?
生活出来なくて借りたのは事実なんだし、親に頭下げろよって言ってやったら?

No.5 16/10/25 09:59
通行人5 

自分の親の悪口を言われて、よくも平気ですね。
そんな男とよく一緒に居れますね (-_-)

あなたと旦那は似た者同士ですね。
健康な体を持っているならば、親にお金を借りに行くこと自体が異常。
2人とも幼稚なオツム。

No.6 16/10/25 10:11
匿名さん6 

旦那さんの気持ちもわかるな~。
自分の親なら「いつもの事だから」で許せることも、所詮他人なので「何言ってんだこいつ」って思ってもおかしくないのかなと。

日帰りでしたらご主人にその間は家を出てもらうとかしてもいいのかも。
それかご両親がお子さんに半年までに会うことがあったなら今回は来てもらわないようにするかな。
年末年始にご実家に帰省されませんか?
その時まで待ってもらうのも手かな。

No.7 16/10/25 10:30
働く主婦さん7 ( ♀ )

うちの親も「困ったことがあったら頼りなさい、金銭的援助くらいしか出来ないけど」とよく言います。

でも、その言葉だけありがたく頂いて、なるべく頼らないようにしています。

親子でも金銭は他人です。

また、結婚してひとつの家庭を持ち、世帯主が夫である以上、夫を立てなくてはいけないと思います。

お金が足りなかった時にご主人に相談されましたか?

なるべくなら夫婦2人で解決すべきですが、八方塞がりであれば、最終手段として主さんの親が援助してくれる話を出す。

でも「借りる」のであって、月々わずかでも良いから「返済」していこうと話せば。

ご主人はそんなに怒ることもなかったのではないですか?

まぁ、今更どうこう言っても始まりませんが。

No.8 16/10/25 10:59
通行人8 

旦那さん世の中なめてるし頭が弱いですね。
一般庶民はお金貸すとき説教するのは当然ですからね。何も言わずにお金くれるのは資産家の金持ちぐらい。その父親が貸してくれたお金だって苦労して稼いだお金なのに。
あなたらは自分が苦労して稼いだお金を笑顔で誰かに貸せるのかい?そんなやついないでしょ。説教くらいで貸してもらえるならラッキーでしょ。貧乏な親だと1円もでてこないんだから。それに今までの恩まで忘れてなかったことになってるのもバカか!
どうせ旦那の実家は貧乏だからお金がないってオチでしょ?
だったら意地はってる場合じゃないわ。
主さんも親が正常で旦那がおかしすぎることに気づかなきゃ。なに自分まで一緒になって腹立ててるの。
結局これからもかなりの高確率でお金に困った時に頼るのは主さんの父親なんだから頭さげろって旦那に言えば?
これからはお金に困らない自信あるの?

No.9 16/10/25 11:05
匿名さん9 ( ♀ )


旦那さん恩知らずの逆ギレか...。
うちの旦那さんはおばあちゃんが100万円あげると言ってくれたのに、断りました。
今、家を建設中で入り用なのに〜
まぁ生活には困ってないです。


No.10 16/10/25 11:05
匿名さん10 ( ♀ )

根本的に、ご主人の甲斐性がないからいけないんじゃないかな?
主さんの実家で世話受けて、嫌になったら出ていって、結局困ってお金借りて、家来るなって文句言うかなぁ?
確かに、父親っうもんは頑固で腹も立つだろうけど、文句言いつつ娘が心配なんだと思う。
孫は可愛いだろうしね。
婿がそんなんじゃ相当に犬猿の仲だろうね。
ご主人の実家にお金援助して貰えばいいのに…。
主さんの実家ばかり無理させて損じゃない?

主さんはどちらの味方?
ご主人なら、両親に資金援助はして貰わないこと。
両親なら、ご主人に立場をしっかり教えること。です。

No.11 16/10/25 11:13
通行人8 

あと一つ、本当にお金を貸してくれたり一緒に住まわせてもらえたりすることがめちゃくちゃ恵まれていることに気付いたほうがいい。
貧乏な親が今は急増中。主さんらもそんな貧乏な夫婦のうちの一つ。だから貧乏な親は自分らの生活で精一杯で子どもにお金なんて出せない。主さんら夫婦は子どもにお金を貸してあげたくてもしてあげられない側の人間。だから、お金が出せる親をもったことがどれだけ恵まれていることか!そしてちゃんとしてる親をもったことは運がいいということ。
貧乏な親は逆に子どもからお金を奪い取る。
そんな現実がたくさん世の中に存在する。

No.12 16/10/25 11:16
匿名さん12 

家を出た理由はなんですか?

No.13 16/10/25 11:18
匿名さん13 

うーん旦那さんがガキだね(笑)

今後、子供預けたり色々世話にならなきゃダメだろうに

スキルは無いけどプライドだけは一丁前だな

旦那には、今回無視したら今後たいへんだけど?

って言ってみて

No.14 16/10/25 11:46
通行人14 

なんで借りる方が偉そうな訳?
自分達で生活するって出て行ったんでしょ?
お父さんの言葉ってさ、二人で頑張ってみたけどどうにも出来なくていざとなったら出すよって事じゃないの?例えば学費とかそういう大きい出費の事。
言葉通り頼ってムスッする娘に怒り出す旦那、ご両親もさぞガッカリだろうね。
自立出来ないのに子供作っておままごとみたい。

No.15 16/10/25 12:43
お礼

まとめになりますが
さまざまなコメントありがとうございます。

私は実家を出た理由は旦那が
私の家族と相性が合わなくて
最初が旦那が一人で単身赴任の状態で
実家から遠いとこで生活してましたが

旦那の会社の社長が
『家族いるなら、連れて来い
俺が住むとこ探すから。』と言われたので
私と娘は引っ越しをしました。

そして、引っ越しをしてから
自分たちで何とかしよう。親からの
支援はしないようにしようと決意しました。

しかし、お金を管理してるのは
旦那で、旦那はゲームなど余計な物を買い
しまいには近くにパチンコ屋があり
仕事が休みや時間ある時に
行っていてお金がなくなりました。

でも、食料は給料日まで持ちそうだったので
大丈夫と思っていましたが、旦那は私に
『お義父さんにお金借りれるか聞いて』と
言われ私は前もって

『お父さんからお金かりると
後々面倒くさいことになるから嫌』と
言うと逆ギレ?みたいな状態になり
渋々頼んでみたらこうなったという感じです。

旦那は毎回お金がなくなると
私の親にばかり頼ってきて私は毎回親に
『お金貸して』とは言いづらくなってるので自分から言うか
自分の身内にお金借りなよ。というと
『俺の親は金銭的余裕ないから無理だし
借金あるからムリ。』と
言い自分の身内からは一切お金を借りません。

毎回お金の貸し借りの話するこっちのみにも
なってよ。みたいな事いうと
逆ギレをします。

No.16 16/10/25 13:06
通行人16 

呼びたくないのは浪費グセがバレるからでしょ。
会社にまでお世話になって、お金借りたり恩知らずだよ。
主さんのお父様は娘さんだから、何かあったらお金を出すのは親の心理としては当然の事かと。

旦那さんがいない間に娘さんと、ご実家へ遊びに行くのは駄目なのですか?


No.17 16/10/25 13:22
お礼

旦那が仕事やいないとき
娘を連れて実家に遊びに行こうかなと
何度か思いますが、
旦那は
『それはだめだ!
お前は基本的俺がいないときは
そとにでるな!いえにいろ!』と
言われます。

またアパートから実家は一時間半ほど
かかり、山道を通らないと帰れないので
途中で娘がぐずったり泣きだしたら
止まるところがないので帰るにも帰れないです。

No.18 16/10/25 13:31
匿名さん6 

再レス失礼します。

ご主人のしてることって軟禁ですよ・・・。
明らかなDVですのですぐにでも離れた方がいいように感じます。
詳しく聞けば聞くほどご主人の言動がありえないと思います。

>またアパートから実家は一時間半ほど
かかり、山道を通らないと帰れないので
途中で娘がぐずったり泣きだしたら
止まるところがないので帰るにも帰れないです。

これに関しては主さんの甘えでしかありません。
ぐずるということはまだ0歳でしょうかね。
車の運転中にぐずったり泣き出してもわざわざ止まってあやさなくていいと思います。
子供が小さい頃はよく友達の子供も連れて遠出しましたが、チャイルドシートが嫌いな子なんて着くまでずっと泣いてますよ。
けどそのうち泣きつかれて寝てしまいます。

これで帰れないのは理由になりません。

No.19 16/10/25 13:44
お礼

>> 18 コメントありがとうございます。

近くのコンビニには
歩いて行ってもいいけど、
薬局とかスーパーは一人で行くなと言われます。

私は毎日家で家事をしたり外に出れず
毎日息が詰まりそうです。

娘は1歳と3ヶ月です。
実家に山道を通らないと帰れないというのは
甘えなのはわかっています。
実家に遊びに行きたくても旦那が仕事中でも
電話をかけてきて、実家には後々遊びに連れて行くから
お前は家にいろ。と言われます。
監視されているみたいでとても怖いです。

No.20 16/10/25 14:17
通行人20 

>旦那がどう言えば私の父親を許すのか

って、それは間違いだと思いますよ。
貴女の父親は、貴女や孫を心配してるんだと思いますよ。
貴女の旦那と、父親が折り合い悪いのは、他である嫁姑問題に似た感じだろうけど。

貴女が働いてない専業主婦なら、お金が足らないのは旦那の稼ぎが悪いのだと思われてるだろうし、借りたら更に旦那の株は下がるだろうしね

本来は、意地でも親に借りないで生活を成り立たせないといけないんだし、貴女の旦那は逆ギレも甚だしいよ

お金の管理は、貴女がするようにしては?
それと家計簿なり付けて今の実情を旦那にわからせる。

旦那の言いなりになってたら、生活苦しくなるだろうし、貴女もパートなりを考えたりし、夫婦でなんとか生活成り立たせないと。

もう少し、貴女の旦那が一家の主人らしい人なら、貴女の父親はここまで厳しくは言わないだろう。

旦那の改心が必要ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧