注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

私は、4歳、1歳7ヶ月、3ヶ月の3人の子供をもつ母親です。 現在、主人と離婚を…

回答11 + お礼2 HIT数 1596 あ+ あ-

匿名さん
16/10/26 05:40(更新日時)

私は、4歳、1歳7ヶ月、3ヶ月の3人の子供をもつ母親です。
現在、主人と離婚をしようかと考えてます。主人とは同じ職場で知り合い、8年ぐらい付き合った末、結婚をしました。結婚して6年、3人の子供にも恵まれましたが、3人目を妊娠中に浮気が発覚!その際にすぐに離婚を考えましたが、義理の両親に止められ、離婚出来ませんでした。義理母に離婚するなら、3人目は諦めなさい!じゃないと、1人で3人は育てていけないでしょ!と。。そして、主人は長男で義理両親にとっては、孫はウチだけの為、あなた達が離婚したら、孫にも会えなくなる!それだったら、義理父とも離婚する!と当て付けかのように言ってきた。義母も昔から苦労や辛い事を乗り越え今に至ってるおり、今は孫と週末に会える事が生き甲斐で、だから義父とも普通に居られるとの事。そんな説得も受け、一度は目を瞑る形で普通の生活を送ってきました。それから8ヶ月。やはり、ちょくちょく喧嘩があり、子供の目の前で喧嘩にもなる為、子供も泣き悪影響です。主人は、浮気だけではなく、仕事が朝から夜中までがほとんどで、もちろん家事もしませんし、休みの日でもゲームばかりして子供と遊ぼうとしません。こちらが、遊んであげてよ!とか家事の手伝いしてよ!と言ったら、イヤイヤします。もちろん、言っても行動しない事もあります。そして、会社での飲み会が多く、断ればいいのに、誘われた飲み会には全て行きます。また、月に一度とは言え、会社の方々とゴルフにも行き、タバコも吸いお金を使うばかり。すごく、稼いでくるならともかく、手取りで20万が平均。そんな生活でも何とかやりくりし、頑張ってきましたが…。毎日毎日、朝から夜中まで仕事と言っている主人に疑いの目で何で毎日遅いの❓と訪ねたところ、仕事してるに決まってるだろ!とか疲れて車で寝てた!とか少しキレ気味で言ってくるし、私も同じ職場の為、閉店時間やある程度の作業内容も把握してるつもりです。それ以外の仕事があっても、毎日夜中の2時頃に帰って来ます。明らかに嘘を付いているようで…信用できません。また浮気でもしてるんじゃないか❓と考えてしまいます。

一度は離婚を目を瞑って、子供の為にも頑張ろうと決意はしましたが、やはり、疑いの目が消えず、喧嘩になります。私が、嘘付いてないなら、会社に居る写メを送って!と言っても、なんでよ!何でわざわざ写メとか送らないといけないのよ!と逆ギレ。本人も疑われているのが嫌なら、嘘を付いてないなら普通に出来るはずなのに。。と言う状況です。もぅ、また浮気でもしてるのかな❓としか思えません。

離婚したらまだまだ、子供が小さく大変なのは目に見えてます。でも主人へ対して、わたしの精神的なストレスやイライラは消えると思います。

子供がまだ小さいのと、3年前に家を建てたので、ローンの連帯債務者になっている事が、離婚へ踏み出せません。
どなたか、同じような経験、又は今後どのようにして行ったら良いか、アドバイスを頂けると助かります。

よろしくお願いします🙇

No.2392047 16/10/25 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 16/10/25 13:13
お礼

>> 1 旦那さんは離婚してもいいと思ってるんでしょうか? 離婚するにしても、弁護士立てたほうがよさそうな感じですね。揉めるところがいっぱいありそう… 主人は、子供の為に!離婚しないとは言います。でも、子供の為にと言っても子育てもしないのに、良く言えるなぁ〜って思ってます。

やはり、家の連帯債務者になっていたら簡単にはいかないんですね。。

No.7 16/10/25 13:34
お礼

>> 2 離婚後の生活の目処は立っていますか? まずはそっちが重要かなと。 実際離婚になったら1歳未満のお子さんも保育園ですよね。 保育料高… 実は、自分の両親には浮気があった事すらまだ伝えていません。
義理両親の方にだけ、浮気があったことを報告し、仲裁に入ってもらった形です。
自分の両親には、離婚の意思が固まったら話す予定です。
生活は、、今、育休中なので正社員で復帰予定です。実家にもお世話になるとは思いますが、一年は今の家に住まわせて貰い、その後に実家近くの住宅を借りれたらと思っています。実家は、今の住まいから1時間掛からないぐらいのところにあります。

細かい事に関しては、両親に話しをしてからと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧